Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2009.11.12
XML
今日は「シャトー・ライヤス」で有名なローヌの生産者「エマニュエル・レイノー」が、ヴァケラスに持つもう一つの畑で造るワイン「シャトー・デ・トゥール VdP メルロー 2002」をアップします。


飲んだ印象はさすがにコストパフォーマンスの良いワインで、VdPとは思えない造りのしっかりしたワインでした。色々な食事に合わせてヴァリエーションが楽しめる、Dailyには十分な1本かなと思います。

「シャトー・ライヤス」の方もとても気になっているので、いつか飲みたいですね。ぺろり


France 2002
 シャトー・デ・トゥール VdPヴォークリューズ・メルロー
【生産地】:コート・デュ・ローヌ 【品種】:Merlot 【アルコール】:12%
 ライヤスのオーナー「エマニュエル・レイノー」がもう一つヴァケラスに畑を持っている事をご存じでしょうか?あまり知られてはいませんが、パーカーも4つ星を付ける実力派ドメーヌ、それが「シャトー・デ・トゥール」です。
 外観はやや熟成のすすみを感じさせるレンガ色。ローヌのワインにしては透明感のある色合い。インクのような濃さではなく、ピノ・ノワールの様です。香りにメルロー特有のインクっぽい感じ。そしてキャラメル、クリーム・ブリュレ、魚醤、湿ったレンガ、紅茶、老酒っぽい熟成香感じます。黒胡椒やバジルなどのハーブ系も仄かに。舌触りは非常に滑らか。ボルドー系のメルローワインにありがちな青臭さと収斂する様な詰まった果実味はありません。メルローの旨みと甘味だけを抽出した角の取れた味わい。タンニンも非常に細やかで、甘栗を含んでいるような甘さが口いっぱい広がります。
【価格】:2,100円~  【購入】:葡萄酒蔵ゆはら ’09/7月


http://www.rakuten.co.jp/yuhara/454806/1807676/
http://www.rakuten.co.jp/shimurasaketen/436396/456275/

My impression
★★★★☆☆(4.2)
試飲’09.9.6。色はガーネット。色調は中程度よりやや薄目で、照りがありクリアー。香りはやや有機的な香りを持っており、主体は杏を思わせるフルーツ香。他にはプルーンに少しのスパイス(コショウ)、軽くタバコにセイロンティー。味は飲み頃の透明感が出てきているが、しかしエキス分とアルコールが前に出ておりアタックは強め。Bodyはmedium程度で、酸味と果実味はメリハリがあり、タンニンは少し落ち着いてきている。やや粗い口当たり。セパージュにグルナッシュは入っていないのか?グルナッシュとボルドーブレンドを感じる香味。\2,000ならコストパフォーマンスはとても高く良いwineと思う。スイスイ飲める。簡単に1本ペロリと飲んでしまった。そんな1本。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.12 14:47:20
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: