Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2009.11.14
XML
カテゴリ: ワイン雑談
今年の誕生日にワイン好きの身内からグラスをいただきました。
LOBMEYR 」の バレリーナシリーズ の汎用型「 ワイングラス III 」です。

私はこれまで RIEDELのvinum series や、テースティングには MIKASAのOpen Up を使ってきましたが、更にバリエーションが拡がりうれしい限りです。
後で値段を調べたら高くてちょっとビックリしましたが、材質や手間を考えると納得ですね。



グラスを手にして一番ビックリしたのはその軽さです。びっくり

以前、初めてリーデルのグラスを使った時も、その薄さにビビリながらグラスを洗ったのは記憶に新しい事ですが、、、
このロブマイヤーのグラスは更にその半分位の薄さでしょうか。。。ちょっと力を入れただけで割れてしまいそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グラスが着いた時は、梱包を開いて箱を手にすると、「あれっ、何にも入ってないじゃん?」と思いました。
箱を開けてグラスと手にした時は、驚きました!
今まで体験した事のない軽さです。まさに「air」の様。ぽっ

ネットで調べて分かりましたが、このロブマイヤーのグラスの原料となっているのは「カリ・クリスタル」という硬質ガラスという事でした。このカリ・クリスタルは鉛を含まず、代わりにカリウムを含み強度と透明度を増しているそうです。その代わり、デリケートで大変扱いにくく手間もかかるのでしょう。

そう言う訳で、薄くて強くて軽いグラスができるのだそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リーデルグラスを初めて使った時も感動しましたが、これからしばらくはこのロブマイヤーのグラスを使ってみたいと思います。楽しみです。ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.14 15:25:50
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵なグラスやね  
Epi California  さん
うちはkimdokuが買ってくれた100均グラスが活躍してます(笑)。

このグラスは色っぽいですな。
どんなワインも美味しく飲めそう。

シャンパンはバカラのシャンパングラスで飲みますが、バカラのワイングラスは重くて優雅に飲めません(笑)。
ワイングラスは軽さも重要ですな。 (2009.11.14 20:25:21)

Re:素敵なグラスやね(11/14)  
kimdoku  さん
>うちはkimdokuが買ってくれた100均グラスが活躍してます(笑)。
ワハハ、あれはいいグラスバイ。100円とは思えん。
普段は充分でしょ。
だけどちょっといいワインを飲む時には、良いグラスを使う事を勧める。
グラスが変わると、ワインの味も変わってビックリするバイ。
とりあえずリーデルのヴィノムシリーズは3000円くらいで買えるので、お勧め。キャンティグラスが汎用型で、あとブルゴーニュグラスがあればいいよ。
泡様にフルートグラスもきれいに泡が立ってお勧め。
リーデルグラスは、ワインが口から舌に流れる角度などを計算して、最も美味しく感じる様に設計されている。んだそうバイ。 (2009.11.15 00:28:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: