Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2010.01.25
XML
今日は、前回に引き続きジョセフ・ロティのACブルで「ブルゴーニュ・ルージュ・プレソニエール 2006」をアップします。


このACブルは下記事にも載せていますが、1994年まではACジュブレイ・シャンベルタンを名乗れていたそうなので、表記よりも実力はもっと上のワイン。という事の様です。

さて飲んだ印象は、Bodyがmedium light程度で薄かったのですが、バランス良く美味しいワインでした。ぺろり薄ウマ系と言えるのではないでしょうか。最近こういうワインはとても好みなので個人的には満足しました。

グラン・オルディネイル同様、このACブルもネットではヴィンテージ違いが出ていましたが、ちょっと値段が高く手が出しにくい感じでした。
そう言う訳で、次飲むなら2007になると思います。またリピートしたいと思います。
やっぱりジョセフ・ロティ。私の好みです。


France 2006
ジョセフ・ロティ ブルゴーニュ・ルージュ・プレソニエール

 ブルゴーニュ・ルージュ・キュヴェ・ド・プレソニエールは、1994年まではACジュブレイ・シャンベルタンを名乗る事が出来ましたが、法改正によりACブルゴーニュになりました。ジュブレイを名乗っていただけあり、他のACブルゴーニュとは全く異質のワイン。複雑味に富み、スケール感の違いは歴然。かなりのコストパフォーマンスを持っています。濃厚でブラックチェリーのような香りを放ち、ミディアムからフルボディの構造のしっかりとした力強く、それでいて洗練されています。果実のぎっしりと詰まった飲み心地よい造りです。醸造法は古典的で、トロンセの樽を100パーセント使用し、1年近くも熟成させます。清澄やろ過はほとんどおこないません。ジョセフ・ロティは非常に長熟でスパイシーな香りを特徴とするワインを生み出しています。
【価格】:2,430円~  【購入】:葡萄酒蔵ゆはら ’09/10月

URL
http://item.rakuten.co.jp/hiroya-shop/c/0000000529/
http://www.rakuten.co.jp/yuhara/454301/692353/
http://www.wine-selects.com/pinot_026.shtml

My impression
★★★★☆☆(4.1+) 
試飲’09.12.7。色は時間の経った紫で、やや赤みがかっている。色調は中程度。香りは新鮮なブドウの果実香から、wineの香りへの途中といった感じ。チェリーに黒ブドウの果皮に、瘻、イチゴ、クランベリー、ダージリン、ほのかにバニラ等でmedium light。味は落ち着きつつある酸味に乗った赤ベリー系の果実味が、medium light程のBodyにバランス良くまとまっており薄ウマ系。とても良い。口当たりは薄く、タンニンは落ち着いている。アルコールは13%もあるとは思えない。今、飲み頃と思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.25 13:50:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: