Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2012.11.05
XML
今日はロワールの自然派「パスカル・ジョリヴェ」の「アティテュード 2009」をアップします。
サンセール 2010 」を飲んだ事がありますが、lightながらスッキリとキレイでバランス良いワインでした。
後で自然派と知って、「なるほど納得」。と思う雑味の無さがありました。

今回のアティテュードは下級キュベになりますが、少し寝かせたせいか飲んだ印象はパンチ不足に思われました。
とは言え、この人の造るワインの雑味の無さはサンセールに共通するものがあります。
Bodyがlightな事も相まって、少し日本酒的なニュアンスが感じられました。
詳しくは「My impression」に記載した通りです。

今回はエノテカのセットで購入したので、1,663円の単価割になりました。

また機会があったら購入して、今度は少し早めに抜栓しようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  <釣れない日々

今年は博多湾でタチウオが釣れるという珍事が起きていますが、本来そろそろ絶好調となるはずのシーバスが全く釣れていない様です。
ヒマを見てはせこせこと竿を出しに出かけていますが、まったくカスリません。。。

それで一昨日もちょっと竿を出しに糸島方面へ、
誰も居ない地磯へと岩伝いに移動していると、崖の上に軽自動車が通る位のダート道を発見。
薄暗く、伸びた草や倒れた木が覆い被さり、ジメッとして、シーンとして、「もののけ姫」を連想させる雰囲気です。
気味が悪いけど、先の地磯に降りていく道が見つからないかな?と、夕暮れの薄暗いなかを歩いていると、、
目の前から「ドドドドドッッ、」という地響きとともに、有に体長1mは超える大きなイノシシが道を横切りました。
かんぺきにフリーズ状態。
するとその後を追って、もう一頭大きなイノシシが「ドドドドドッッ、、」を走り抜けました。

「ひえぇ〜〜〜〜〜」。
すかさず踵を返して「ワン、ワン、ワン」。と大声で犬の鳴き声を叫びながら、走って逃げました

う〜〜〜〜〜〜〜、野生のイノシシ初めて見ました。
町からそんなに遠くない場所なのに、、、、居るんですねぇ〜、山神様。。。


France 2009
パスカル・ジョリヴェ ATTITUDE ソーヴィニョン・ブラン
【生産地】: VDP ロワール 【品種】:ソーヴィニョン・ブラン 【アルコール】:12.5% 
 1982年より、ワイン造りがスタートしたという若い生産者。パスカル・ジョリヴェのワインは、伝統的でありつつも、限りなく"自然なまま"にこだわった純粋でクリアな味わいのワインです。アティチュードとは「姿勢」や「取り組み」といった意味で、パスカル・ジョリヴェのワインに対する「姿勢」を最も端的に現したワインといえます。「トゥーレーヌ」を名乗れますが、あえてそれをせずヴァン・ド・ペイとして、 アティチュードと名付けました。口に含むとまっすぐなアタックとともに、 繊細なレモンの味わい、シトラス、青りんご、グレープフルーツなどのフレッシュでフルーティな印象。そして、ソーヴィニヨン・ブランらしい青々としたハーブの香りが立ち込めます。口に含むとパスカル・ジョリヴェの全てのワインの特徴であるミネラル感が豊かに口中に広がります。
温度が上がってくるとミネラル感のある、じんわりと優しい旨味が感じられ、食事にもより合いやすくなります。

【価格】:1,663円~ 【購入】: エノテカ新着&おすすめ今月の6本組 ’11/8月

URL
http://www.enoteca.co.jp/online-shop2/list.php?special=DN

My impression
★★★☆☆☆(3.8)
試飲‘12/8/6 色は薄い麦わらで透明感が高く照りがある。香りは爽やかで冷涼なライム、青草系、シトラスなどの香りで、やや弱め。味はlightで刺激は弱いが、繊細で口当たりがキレイ。軽くレモンの様な果実味に、少しモタツク石灰系と鉱物系ミネラルが、弱いが長い余韻を作る。Bodyはlight。あまりソービニョン・ブランっぽさが前に出ず、日本酒に近い繊細でキレイなwine。少し物足りないとも言えるかも。TPOによって飲み分けたいwine。


Wine 831.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.05 16:38:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: