Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2016.06.13
XML
カテゴリ: 釣り
今年の初めから50肩の痛みで釣りはお休みしてましたが、


それで昨日の日曜は、今年2回目の釣行で芥屋のサーフに行ってみました。


50肩の痛みはまだ回復途中で気合いが入らず、昨日も日の出の1時間後に起き出してのそのそと出かけました。
本当は長浜海岸でヒラメはどうかともくろんでいたんですが、出遅れたせいもあって駐車場はほぼ満車。広いサーフもまんべんなく釣り人が等間隔で入っている様子を見て気が萎えました。。


そんで急遽場所変更し、駐車場が工事で入れなくなった芥屋の様子を確認がてら、50肩のリハビリも兼ねてサーフで思いっきり竿を振ろうか。と。。。
7時30分くらいから芥屋サーフに入りましたが、、、、

野北まで3キロはありそうな広大なサーフに、釣り人はなんとワシ一人。。。。。

IMG_4116.JPG


まぁ、、時期的なものとですね、、、 小潮の下げ前後の雨なので、、、 まぁ、そんな感じでしょうか。

水も透明度が高く、周りは底砂がずいぶん先まではっきり見えます。



。。。 。。。 まぁ、入水しました。
まぁ、こんなチャンスはあんまりないので、1キロくらいはランガンしながら地形の特徴を確かめたりしながらキャスト・キャスト・キャスト。

久しぶりのサーフは気持ちいいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です。
リップカレントの波打ち際から20mくらい入水して、腰まで浸かっていると、水の重さでウェーダーがキュッと押されて、皮膚に水の冷たさが感じられて気持ちいい〜。


そんな感じなので、周りを見ても小魚も居らず生命反応ゼロでしたがいい気分でした。



たぶん脳波には「α波」が出てるだろう時、、、
遠投したジグを引いてきてる最中に視界のスミに鳥が飛んでくるのが写りました。。

浜辺でよく見るコイツです。

シロチト?リ1.jpg

1羽のあとを、もう1羽が追いかけるように波打ち際から沖に向かって、ワシが投げた糸の左から右に飛んできました。
こいつらは海面のけっこうスレスレの所を飛んできます。

シロチト?リ2.jpg

シロチト?リ3.jpg




1羽目はスイスイと沖の方に飛んでいきました。
「まぁ、そうやろ」。

そんで2羽目なんですが、どうも1羽目よりもワシに近い所を飛んできます。。。

なんかジャストミートな予感で見つめていると、、、
「あれっ!!」。。。


「???。。。。。」

試しにリールを巻くと、パタパタしながらコッチへ近づいてきます。。。



「???。。。。。」


リールをどんどん巻くと、竿先と海面の糸の斜めになっている線上を、鳥がコッチに空中に浮いた状態で引き寄せられてきました。

最初はパタパタもがいていましたが、ワシと目が合うと観念したのかおとなしくなりました。
見つめ合う2人。。。(いや、1羽とオッサン)

ついに竿先から2〜3mの所までくると、鳥の状況がはっきり分かりました。

片方の翼の先端付近に糸が絡まってます。。
もはや抵抗すらせず、ワシに身を任す「鳥」。。。。。




ついに目の前に。。

糸が絡まった羽の先端をつまんで確認すると、幸いな事に2重に巻いているだけですぐに外してやりました。
その間、こやつはじっと羽ばたきもせずワシに身を任せた状態でした。
もう覚悟を決めたんでしょうね。。。

そんで糸を外した後は手の平に載せると、2〜3秒じっとうずくまってましたが、再びワシと目が合うと
「行ってもいいの?」的な感じで飛び立っていきました。



その時の状況はこんな感じです。

シロチト?リ4.jpg

シロチト?リ5.jpg



「シロチドリ」。。。。。
浜辺でよく見かける鳥ですが、今回初めて名前を知りました。
割りに近くまで行っても人を怖がらない感じの鳥で、歩くのが早足でカワイイです。

今回近くで見ると、スズメの様な色合いで、ツバメの様に翼が長く、大きさも同じくらいで調度足して2で割った様な感じでした。




釣りの方はと言うと、
そんなな〜〜〜〜んも魚が居らん様な感じでしたが、1ヒットあり!
なかなかの引きで、堅めに締めたドラグからジジジィ〜〜〜っと糸が引き出され、アワセを入れて乗ったと思いましたが、
その後のやりとりで痛恨のバラシでした。

ジグを回収してみると、トリプルフックの1本が伸びてしまってました。

たぶん60cmくらいのマゴチかな。。。と思います。


後は、マゴチの赤ちゃん(リリースしたら胸ビレが大きくキレイな青色で、ホウボウの赤ちゃんかもと思いました)。



結果はボウズでしたが、

しかしまさかの「鳥・ゲット」には笑いました。。。

こ〜〜〜〜〜んな広い海の上で、わざわざ細〜〜い糸に引っかからんでもえ〜やろ!

砂漠で10円拾うくらいの確率やで。


シロチドリの恩返し。。期待はしてません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.13 19:15:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: