きなこもち、さくらもち
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
やっとこさ涼しくなってきましたね。ほんと、やっとって感じです我が家もイベントが終息してきました。まーずーは。先月に遡りますが、北上しました。富士山まで コレはコレはゴテイネイにモチロン車で9/23(日)深夜2時半に家を出、浜松で一旦降りて、有名うなぎ店でうなぎを食し、 メチャおいしかったですが、スゴイ待ち行列でした途中神社を参詣しながら、東へ東へうずずは生活リズムがメチャメチャになって(2時に起きて以降寝たり起きたりだったから)、お参り中撃沈この画像にはチョット変な所があります。それは何でしょう答え:目っだけ寝てません。 コワくてスイマセン宿泊先の御殿場の保養所に着いたのは夜8時くらい。富士山探しましたがどこにもない朝起きたらありました 窓の目前に!オマエは引田天功かっとつっこまずにはおれない大阪人いぷ~。こんなにデカいのに、くもるとまーーったく、わからなくなるんですね。ビックリでした。24日(月)は神社めぐりと山中湖遊び。 その脇で、必死にこいでる、親二人25日(火)は富士急ハイランドでトーマスランドを堪能。 ←「○○を見て!」のアナウンスについてけない人堪能した足でそのまま帰ってきました~(++;深夜はトレーラーばっかでコワイですね~往復車はかなりツラかったですが、初めての静岡、山梨、楽しかったです~~ちなみに山梨では、イタイケなノーマル軽なのに、ウィンカーも出してるのに、車間距離メッチャ空けられました。。。和泉ナンバーって、評判悪い先週は10月地区のだんじり祭りで、パパの実家は隣町なんですけど、10月祭礼地区なのです。ということで、またシッカリ曳いてきましたその町のハッピは用意できなかったんですが、そこも白の胸当てとパッチなので、それでしれ~っと(^^;保育所の園長先生、なんと、その町の前梃子されてました前梃子って、前輪のブレーキ係なんで、やりまわしの要なんですけど事故になった時、一番キケンだそうです。そんな役、ホントに好きじゃないとしないですよねぇ。園児がだんじり好きっコになるワケだ(笑)それから先日悩んでました、入園先ですが、幼稚園に決定しましたぁ義母もお迎え協力してくれるそうなので、何とかなるかなととはいえ、金曜のお弁当持参はがんばらないとですけどたくさんのアドバイス、ありがとうございました新しい職場に入ってから3ヶ月半たちますが、うずずはまだお熱でお休みもなく、ちょっとたくましくなったのかなーって思います来週は3歳のバースデーさ来週は初めての運動会楽しいイベントばっかりなので、もう少し、風邪ひかずにがんばってーーっ
2007.10.13
コメント(10)