今年の東北六県囲碁大会が終了致しました!
本県開催の今回、秋田県チームが優勝を飾りました
個人では先鋒戦の熊地五段が全勝で堂々の優勝
また大将戦・副将戦も本県選手がそれぞれ2位と全体的に好成績でした。
まずは結果をどうぞ~
団体戦
| 順位 |
勝敗数 |
|
| 1位 |
秋田県 |
5-0 |
|---|---|---|
| 2位 |
青森県 |
3-2 |
| 3位 |
岩手県 |
2-3 |
| 4位 |
福島県 |
2-3 |
| 5位 |
山形県 |
2-3 |
| 6位 |
宮城県 |
1-4 |
※3位~5位は同率のため得点差にて決定致しました。
個人戦
| 大将戦 |
副将戦 |
先鋒戦 |
|
|---|---|---|---|
| 1位 |
古川 元(青森) |
小林公郎(岩手) |
熊地洋行(秋田) |
| 2位 |
藤井陽光(秋田) |
高橋新一郎(秋田) |
鳴海晴康(福島) |
| 3位 |
太田尚吾(山形) |
對馬敬聡(青森) |
斎藤欣也(山形) |
入賞された選手の皆さん、おめでとうございます
1位の方が全員全勝と、実力を見せてくれました
参加された選手の皆さん、運営・記録スタッフの方々、本当にお疲れ様でした
余談ですが、1日目に滅多に使用する機会のないルールが適用された今大会。
ひとつの県の大将が交通事情のため対局に間に合わず、監督が代行対局となりました。
過去にもあったそうですが、
tengen
が観戦した中では初めてでした
そんなハプニングもありましたが、熱戦の合間には各県チームの選手が和やかに
会話する姿も見られ、東北同士の交流としても良い大会だったと思います。
さて tengen 。。。観戦に行って楽しく過ごしたくせに、帰宅して夕飯を食べ、なぜか
くたびれてソファーで爆睡すること2時間。。。
さっき、やっと洗い物をし、ブログ更新となりました 年は取りたくない。。。。
2日間記録係を務めた tengen ジュニアに、「働いてきたのは、お母さんじゃないし((笑))」
と、つっこまれました。。。
いやいや、観戦だって結構労力使うのよ~(汗)
第62回東北六県囲碁大会1日目の結果! 2017年06月24日
第38回少年少女囲碁大会秋田県大会の結… 2017年06月04日
第65回全県しろうと本因坊戦2日目の結… 2017年04月16日
PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着