全3件 (3件中 1-3件目)
1

北信越大会、行ってきました 残念ながら入賞はならず、賞状をgetすることはできませんでした。それでも1本はベストタイムを出し9位。もう1本は、ベストタイムならず、エントリーより順位を落として次男の中学校単位での最後の大会は幕を閉じました。 お兄は中3の夏、県大会で表彰台に登り、北信越では賞状をとってきました。これが次男の今の実力であることは明らかながら、親としてはやはり同じ所に立たせてあげたかった、という残念な思いはぬぐいきれません。 そして次男も・・・悔しかったと思います。 「頑張ったじゃん。でも、残念だったね」としか即座に声をかけられませんでした。 多分どんな取り繕った言葉をかけても次男の悔しい思いを慰めることはできないしまだこれから頑張ればいい、なんてことは誰より次男がよく分かっていることは私もよくわかっているからです。 幼稚園の頃、七夕の短冊に 「自分の自転車がほしい」 と書いた次男。何を書いたのか次男が教えてくれなかったので先生にこっそり聞きました。 ほしい、なんて自分から言わなくても必要以上に旦那の親から何もかも与えられてきた長男に対しいつも長男のお下がりを使ってきた次男。 そういう次男の思いに、気づかいが足りなかったことや次男が、「自分の自転車がほしい」と思っていた事に気付いてやれなかったこと、本当に本当にハッとして反省しました。 次男はずっとお兄の背中を追いかけてきたし次男はお兄を本当に尊敬しているしだからきっと兄を越えたい兄に並びたいと言う思いはひとしおだったと思うのです。 そして私も、お兄に並ばせてやりたかったしお兄を越えさせてやりたかった・・・・。 体操の内村選手のお母さんが、銀メダルをとって悔しい思いをしていた内村選手に「銀は、金より良いと書くのよ」と言葉をかけたそうですが、私にはそんな言葉は思いつきませんでした。 だから、「ここまで連れてきてくれて本当にありがとう。お母さん、ここまでこれて本当に嬉しかった。次男のおかげで本当に楽しかったよ」と最後に伝えました。 本当にほんとうに、ありがとう、次男。
2012.08.10
コメント(7)
今朝、旦那が長野へ次男を送って行きました。明日はいよいよ北信越大会です。 お兄が中3の時から今年で3回目、そして最後の中学校北信越大会。毎年連れて来てくれた息子たちに本当に感謝の気持ちです。いっぱい楽しませてもらい、たくさんの感動をもらいました。明日は、精一杯応援してきます そして・・・私事ですが、やっと 転職先が決まりました。 まぁ、なんとか見つかるだろうなんて甘い考えで3月終わりに始めた就職活動でしたが、世間の風は本当に厳しいもので途中で嫌になって休止したり、本当に仕事を探すのか???なんて考えてみたり 仕事は必要なんです、ほんとに。もう仕事なんて見つからないんじゃないかなんて弱気&なげやりになってみたりしましたが7月中旬に受けた会社に採用してもらうことができ今月16日から勤務することになりました。最初の6ヶ月は仮採用というか試用期間なので半年後に「もう来なくていいです」なんて言われないように頑張ります。 今までより勤務時間も長くなり、祭日は休みでなかったり、土曜日はこれからも旦那の実家の手伝いをすることになるため今までのようには子供たちの事にかまってやれなくなるのが少し残念ではあるのですが、子供たちもきちんと話をすると、仕事が決まったことを喜んでくれました。 「朝は何時からなんだっけ?」と聞き返すアラレに「9時からだよ、だからきちんとみんなのこと送り出せるよ」と答えると、 「良かったね~、9時からなんて、ありがたいね。 だって、『梅ちゃん先生』 見れるじゃん」 と、とにかく頑張ります
2012.08.06
コメント(3)
アラレはお友達と8月6,7日に東京ツアーにでかけます。中高生だけが参加できるこのツアーなんですが 靖国神社正式参拝 と ディズニーシ― が セット になっています。1日目は、靖国神社をお参りした後、バイキングの昼食を食べ、都内をバス観光。 ちなみにスカイツリーはバスの窓から眺めるだけのようです。 実はこれ、神社庁の企画なんです。 仲良しのお友達のお父さんが神主さんで、そこからお誘いがきました。 靖国神社を子供たちに知って欲しい、ということで毎年靖国神社の参拝と、子供たちの好きな所をセットにしてツアーを組んでいるのだそうです。 最初企画を見た時は、ちょっとびっくりしましたがなるほど・・・と納得。 我家は夏は水泳水泳で、とても家族旅行に行く 暇も お金 も ないのでアラレは一人犠牲になるばかり・・・。ツアーに誘ってもらえて良かったです。 8月6日、アラレは制服を着て(←参拝のため)東京へ出かけます
2012.08.01
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1