全25件 (25件中 1-25件目)
1

4月30日今朝の最低気温0℃でした。GW前半終了です。何もせずにあっという間の終了です。飛び石連休からなのですかね?今日は日常に戻っています。田んぼは田植えの準備が整っています。一部のたんぼですけどね。
2025.04.30
コメント(0)

4月29日今朝の最低気温5.5℃飛び石連休ですね。年金生活者には関係ありません。今朝は晴れているのに小雨が・・・・すっきりしない天気です。今日も充実した一日にしたいです。昨晩の雨で畑仕事はだめです。サイクリングでも行って身体を動かそうと思います。
2025.04.29
コメント(0)

4月28日(月)今朝の最低気温8.2℃曇りの天気となっています。今日は午後から雨の予想があります。午前中にいろいろやろうと思います。近くの郵便局に通帳の記帳に行きます。その後は、畑の草取りの続きですね。今日も一日生きていることに感謝です。
2025.04.28
コメント(0)

4月27日今朝の最低気温マイナス0.8℃連休2日目前半は飛び石連休なので人手は少ないみたい年金生活者には関係のない人出今日もサイクリングをしたり畑の草取りをしたりで一日を過ごす予定管理機の整備もできたらするつもり
2025.04.27
コメント(0)

4月26日世間では今日からゴールデンウイークのようだ。でも、毎日が日曜日の高齢者にとっては関係がない。今日もできるだけお金を使わないで楽しむことを考える。サイクリングで湖畔の桜見物等をした。「翁草」を撮影した。
2025.04.26
コメント(0)

4月22日今朝の最低気温3.2℃今朝は少し寒いくらいです。日中は26℃まであがる予想が出ています。今日も特にやることはありません。畑の草取りがメインです。充実した一日にしたいですね。
2025.04.22
コメント(0)

4月21日今朝の最低気温は4.5℃でした。また一週間が始まります。高齢者にとって「教育」・・・・今日どこに行くか?「教養」・・・・今日どんな用事があるか?が大切だそうです。今朝は、すでに燃えるごみを集積場へもっていきました。一日をどう過ごすか大切ですね。できるだけ体を動かすようにしないといけませんね。テレビの前でごろごろしているのは最悪です。
2025.04.21
コメント(0)

4月20日今朝の最低気温11.5℃やっと当地にも春がきました。昨日の最高気温は28℃までなりました。暑くて半袖のシャツを着ました。隣組の葬式に出席するのに夏用の喪服で参加しました。でも、寒の戻りがあるので一時の夏日です。来週には霜の降りるような最低気温になります。
2025.04.20
コメント(0)

4月19日昨日の夕方から地震があった。震度5弱が最大震度だがそれ以下の地震が深夜2時ころまで続いた。あまり地震がなかったので久々の地震である。直下型の突き上げるような地震で短時間のものだったので被害はない。今後1週間くらいの余震が怖い。
2025.04.19
コメント(0)

4月17日今朝の最低気温2.5℃少し肌寒い朝です。でも、今日の最高気温の予想が22℃冬から春を通り越して初夏の陽気です。やっと、街中のソメイヨシノも開花の気配です。今日は、10時半に生協の受け取り。その後は、予定はなし。畑が湿っているので草取り等はどうしょうか?です。体重が増加傾向なので身体を動かしたいです。
2025.04.17
コメント(0)

4月16日今朝の最低気温0.6℃でした。今朝起きてみると付近の標高千メートル級の山々は雪化粧していました。昨日は、「立山黒部アルペンルート」の開通の日でした。テレビで見ていると、黒部ダムでは雪が降っていました。雪の大谷の高さは16メートルだそうです。自宅前の国道は、これから多くの観光バスで混雑が見込まれます。大阪関西万博とか催しものも多くなる時期です。年金生活者は畑の草取りでもして静かにしています。
2025.04.16
コメント(0)

4月15日今朝の最低気温5.4℃今日は年金の支給日です。2月、3月分の支給なので、増額にはなっていません。ここ数日、すっきりしない天気です。さくらのつぼみも硬いままです。今日は何をして一日を過ごそうか考えています。天気が悪いと畑仕事には不向きです。庭ではやっとチューリップの花が咲き始めました。
2025.04.15
コメント(0)
4月14日深夜電気温水器の安全弁の故障蒸気の逃し弁からの蒸気漏れがあった。午後の業者さんから修理をしてもらい復旧した。今夜もお風呂に入れそうです。幸せ・・・・・
2025.04.14
コメント(0)

4月12日今朝の最低気温1.3℃今日は、畑の草取りとエンジン式刈払い機の整備をするつもりです。刈払い機は、もう15年以上使用しているのでだんだん調子が悪くなってきました。整備方法はYOUTUBEのビデオで勉強します。ところで、いよいよ関西万博が開幕ですね。でも、お金のかかることは興味ありません。トランプ関税のおかげで世界恐慌に突入なんて言っていますから。金持ちはいいですが、庶民派無理ですね。政府で現金給付か消費税の減税をしてくれたほうがいいですね。
2025.04.12
コメント(0)

4月11日今朝の最低気温6.2℃ようやく春めいてきました。つばめを見かけました。うぐいすが鳴いていました。今日は図書館へ借りた本を返却に行きました。ついでに買い物にも行きました。おやきを3つと食パンを買いました。それと、石鹸シャンプーの詰め替え用も買いました。晴れたり、雨になったり、曇ったりで不安定な一日でした。
2025.04.11
コメント(0)

4月10日今朝の最低気温0.5℃今朝はプラスの気温になりました。自宅庭に、今年もカタクリの花が咲き始めました。写真は、花が開いていない状態です。今日の午後からは天気が悪く、雨になる予想です。じゃがいもの植える畝を作っていないのでそれができたらいいです。雨よ早く降らないでください。
2025.04.10
コメント(0)

4月9日今朝の最低気温5.1℃久しぶりにプラスの最低気温となりました。昨日は、畑の準備をしました。粒状の生石灰を撒いて土壌を酸性からアルカリ性にします。その後、管理機で土を耕します。午前中で2つある畑を完了10アールくらいあります。作った野菜は自家用です。出荷はしていません。まず最初に植えるのはじゃがいもです。銘柄はキタアカリです。3キロぐらいの種芋を買ってきました。代金は、1080円でした。玉ねぎは冬越ししてすでに植えたあります。トマトやきゅうり、なすは苗で購入します。五月の連休明けに農協の苗市で買う予定です。
2025.04.09
コメント(0)

4月8日今朝の最低気温マイナス1.9℃今朝は霜が降りた。霜注意報が出ていたので予報が当たった。今朝は深夜の1時30分頃に目が開いた。NHK総合テレビで「ひきこもりラジオ」の再放送をしていた。布団の中で、リスナーに対する投稿を聞いていた。自分も3年間くらい引きこもっていた時期があった。今は何とか年金生活までにこぎつけた。うつ病。そこで自殺していれば今の自分はない。「人間万事塞翁が馬」「朝の来ない夜はない」今思えばそういう時期もあることがわかった。命があればな何とかなるのは本当である。今日を精一杯生きて先のことは考えないことにした。
2025.04.08
コメント(0)

4月7日市からもらえる商品券を商工会議所にもらいに行く。現金2000円で5000円分の商品券と交換。実質3000円の配布となる。でも、商品券の作成代金や交換のための事務手続きなどにかなりの経費がかかる。景気刺激策として、地方創生金の余りを使っているのか?愚の骨頂かとも思う?その分税金を安くしてほしい。
2025.04.07
コメント(0)

4月6日今朝は、7時から国道沿線の空き缶拾いをしました。その後、畑の獣除けの電気柵の設置をしました。小雨が降ったりする中での作業でした。午後は、お昼寝をしてしまいました。天気が今一つよくないですね。春めいてこないです。もちろんソメイヨシノの開花もまだです。
2025.04.06
コメント(0)

4月5日晴今朝の最低気温はマイナス3℃でした。昨日は、葬儀(告別式)でした。曹洞宗の葬式です。鳴り物が多く、賑やかでした。約50分で終了しました。導師様が1名でお付きの僧侶が2名でした。大澤寺、観音寺、清水寺の3つのお寺です。仏様のお弟子になるというのが曹洞宗の考え方のようです。朝の出棺から約8時間ですべての行程が終了しました。疲れた・・・・・
2025.04.05
コメント(0)

4月4日今朝の最低気温マイナス0.4℃今日は、昨日の通夜から葬儀へ出棺は9時40分広域葬祭場へ10時30分予定の火葬となる。弔問の受付は14時から15時。葬儀は15時からとなる。お寺さんの都合等で希望する時間にはならなかった。家族葬なのでご焼香などの時間が短くてすみ16時には終わりそう。地方によって、先に火葬してくるか葬儀後火葬するかは違うようだ。95年の人生の終わりだが天寿を全うした葬儀なので故人への悲しみより感謝のほうが大きい。
2025.04.04
コメント(0)

4月3日曇り今朝の最低気温4.4℃でした。今日の夕方は、おじさんの通夜へ行くことになりました。家族葬ということで妻一人で行く予定でしたがやっぱり夫婦での参加となりました。通夜で人手がいるのは「納棺」です。故人の体格が良いと、持ち上げての納棺は大変です。従来のやり方の葬式と家族葬とでは経費は極端に少なくなることはないと思っています。参列者が少なくなっても、食事等は必要になります。
2025.04.03
コメント(0)

4月2日曇りの天気です。今朝の最低気温は4.4℃です。やっとこの時期らしい気温になってきました。今日は、何をしようかまだ決めていません。認知症予防には、毎日やることを決めておくのが大切です。まだ畑仕事も早いし畑の草取り作業もこれからです。まあ、ブログを書くのも脳トレにはいいと思います。ブログなんて時代遅れかもしれませんがスマホを持っていない高齢者としては仕方ないです。インスタグラムとかXとかLINEとか誹謗中傷されるようなものは嫌いです。自分の道を歩むのみです。他人は関係ありません。まだ働けると思っていますが、お金に困るようになったらで再開はいいと思っています。それよりも、過活動膀胱の持病を治したいと今年は思っています。病院通いが仕事になりそうです。
2025.04.02
コメント(0)

4月1日今朝は曇りの天気最低気温0.3℃天気予報では雪だった。今朝は曇りの天気。深夜に親戚のおじさんの訃報が舞い込んだ。95歳。食事ものどを通らなくなっていたのでそのうちかと思っていた。男の95歳はすごく長生きと思う。友引がからみそうで葬儀は4日になりそう。お寺さんや火葬場、斎場も込み合いそう。今年初めての葬式となる。
2025.04.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

