2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
気のせいなのか最近君が近くなった気がする近づく理由になるような変わった出来事も無かった淡々と君と進んでいるだけそれでも近づいた気がするなぜだろう
2011年01月31日
コメント(0)
分からないと知りたくなる出来ないと何とかしたくなる良いところもある最後まで徹底的にやろうとする悪いところもある終わるまで時間が掛かる分からないところが気になって中々前に進まないもっとずぼら分からなくてもいいやそういう気持ちがあったほうがいい最近はそう思うどんな場合にも相手がいるどんな場合だって対象がある自分独りじゃない好い加減それがいいね
2011年01月30日
コメント(0)
仕事を外されたときに自分を見直し機会が与えられたと考えこれから自分の時間を有意義に使うことにした出張が減ったときには健康を見直す機会を与えられたと考え飲む機会と食事を見直した今だって不満は沢山ある外されたことへの不満はあるただ元に戻るわけではない事は分かる自分の向きを変える彼らと交わらない方向に向きを変えるそうすれば別の道が広がっていく
2011年01月29日
コメント(0)
仕事をさせようとする者がいる自分が出来ない事をさせようとする良い事なんか何もない土壇場になると梯子を外されるだから何もしたくないと思うただ自分の将来を考えると交渉力を磨く良いチャンスか過去は成功することが目的今は交渉する過程が目的そう考えれば少しやってみるかとも思うもう少しもう少しで君との時間少し長く君といられる
2011年01月28日
コメント(0)
面白い自分の責任を回避するエリートの群れ責任は無くても必死に対応する非エリート自分達がやるしかないと頑張る実務の人達組織の中ではエリートの群れが勝つんだね今の僕はどうするつもりはない昔なら何とかしようとしたけれど冷たい仕打ちを受けるだけ今は別にやりたい事があるだからじっと見ているだけ頼まれればやるこういう風にして組織の上と下との分離が始まり歯車がかみ合わなくなっていく利益がでないとか大きな問題がでたとか何かのきっかけでガタガタと崩れていく結局組織を潰し会社をだめにしていくのは自分達が動かしていると奢っているエリート達だ僕だって当事者の一人だから以前はカリカリした当事者だけど今は外から見てる第三者そういう気分になってきている
2011年01月27日
コメント(0)
少し走り出してきただから気を付けないといけない上手くいき始めると横取りする奴がでてくるゆっくりと少しずつ時間を掛けて熟成させる今の僕に焦りは必要ないそれよりも誰にも邪魔されない時間が重要
2011年01月26日
コメント(0)
君の中にもう少し留まっていたかった君の中に何度もなんども果てたかった
2011年01月25日
コメント(0)
少しずつ自分の時間を増やしている次の自分に向かう時間を増やすのもある空っぽに成った頭の中を増やしている会社の中で生きる為じゃない自分個人の生かすための”知恵”切り替えには時間が掛かるからね定年に備えた時間の使い方に慣れるのもある急激な変化は疲れてしまうだから徐々に慣らしていく組織から個人の生活へ会社を辞めてからだって会社生活と同じくらい長い時間があるこの時間は個人のものだから準備をしていく学生生活を送って会社に入ったように今度は自分で準備して次の人生に入る
2011年01月23日
コメント(0)
抱きついて抱き寄せて足を絡ませて腕を絡ませて君を僕の処にとどめたい火照る体を癒したい君の体で癒して欲しいそうすれば僕の心も落ち着く
2011年01月22日
コメント(0)
自分の立場がどう変わって行こうとも自分の体も乗除に衰えて行くだろうそれでもいつも君を抱き続けたい君を離したくない逢えないとか無理できないとか障害は出てくるだろう今までだってあったそれを乗り越えてきたこれからだって君を抱き続けたい
2011年01月21日
コメント(0)
気持ちはグズグズしてる変化を取り入れるのに切り替え時間が掛かっているそれも普通で言ったら悪い方の変化だから余計にそうだもう元に戻ることはない誰だってピークがあって少しずつ下り坂になる年齢も収入も社会の地位もだからさっさとやれば良いの中々出来ない自分の気持ちの中に未練があるんだろうなやろうと思えば今だってやれるただもうやれる機械は今の仕事場ではないだろうそれは分かっているのに未だにグズグズしてるのは自分の中に落ちていく仕事場を見てる辛さがある目の前を転げ落ちていくつらさもうそろそろ踏ん切りをつけないといけない時期今の環境の中で次の自分に切り替えていく組織の中にいた自分から一人の自分への世界そういう点で組織の中にいた者は弱い放り出された瞬間に戸惑ってしまう集団生活になれた者は弱い誰かがやってくれたことも全部自分でやらなきゃいけない地位が上がるほどそうだそれでも個の世界への切り替えは進んでいる自分の中でゆっくりとだけどすすんでいる君との事もゆっくりとだけど進んでいるきっと良い解決方法がでてくる
2011年01月20日
コメント(0)
君と僕のことこれからのことで忘れていたこと沢山あったそろそろ準備する時期になった
2011年01月19日
コメント(0)
責任放棄する奴がなんと多いのかあれだけ僕にやれやれといたのに僕を気に入らなくて僕を外し自分でやり始めた奴が何もしていないなんてことだいそれを周りの人は何も言わない言うのは僕だけでまたまた嫌がられるこんなだから上手く行くはずがない表面的だけ時流に乗った内容だけずっと先のことなど見ていないだから上手くいかないんだぐっと我慢して何も言わない今はひたすらコツコツ地道にコツコツ自分力を高めるだけ
2011年01月18日
コメント(0)
欲しいものがあったときに大きな買い物は必要かそうでないかは生活スタイルや懐状態で決めるのに小さな物には無頓着知らぬ間に増えてしまう使わない小物ほとんど着ない洋服”ちりも積もれば山になる”の通り知らないうちに部屋の中は溢れ沢山のお金を使ってしまっている生きていく上で必要な物は少ない自分が本当に必要なもの自分が本当に楽しめるものそれは使えばいいそうでないもの流行っているもの無くても困らないものそういうものは無くして行く起きて半畳寝て一畳ここまでストイックに成る必要は無いけれど気持ちは大切
2011年01月17日
コメント(0)
色々とあったけれど今の仕事からは離れようとしている生活の糧だから仕事は辞めない自分の気持ちを離そうとしている次の自分へ向けようとしている次の自分が見つかったかと言えばおぼろげにしか見えない少しずつ見つけながら歩く誰にも邪魔されずに行きたい目立たなくていい目立たない方がいいまだ自分の行き先は分からない分からないから自分の能力を高めていく自分の身になる能力をこれも難しいことがらただただ淡々と進むだけ
2011年01月16日
コメント(0)
分からなくてがっかり進まなくてめげてそんな毎日が過ぎていく振り返ってみれば少し進んでいるどこかに書いてあった持続するのが難しい持続できれば勝てるそんなもんなんだろうな難しいことなんかしていない当たり前のことを当たり前にするそれが難しい格好が良いこと時流に乗ったこと上手くいかなくても新しい流行にのればいいでも振り返ってみれば何も出着ていないずっと後まで残っているのは当たり前のことを続けたものだけ
2011年01月15日
コメント(0)
悪い方に向かう大きな流れこの流れに逆らいたいけれど逆らっても自分が溺れるだけ悪いと分かっていても今は逆らわない流れに逆らわないけれど身は任せないその流れの中でより良い方向に向けるじっと静かにしている流れの向きが変わったときにいつでも飛び出せるようにする冬の土の中の根っこの様に春になったら芽を出す準備をしておくじっとまって自分の中に栄養を貯めていくそうなんだながまんがまん
2011年01月14日
コメント(0)
外されたままこのままがずっと続くんだろうな誰も手をつけないような仕事後始末のような仕事根無し草のようだやりたいことを絶たれたいまは元に戻ろうなんて考えていない戻れる可能性もない次は何をするんだろうか時間が経つのを待つだけのみ寂しいね今の自分は自分に”ちから”をつける自分が生きていける力をつける自分がやりたいことはあるそれに向かって日々黙々と続けていくだけ時間だけは沢山あるでも無駄にしたくないそれまではしがみついたって今のままでいる
2011年01月13日
コメント(0)
今更言ったって仕方ないけれど相変わらず自分の責任は棚上げ責任があるなんて思ってもいない自分達が上手くいけば上手くいくだからお前達も手伝え今まで上手くいったことがあっただろうか幾ら注ぎ込んだって足りない錦の御旗だけある偉いさんの後押しがあるだから自分達は正しい本末転倒だね文句を言いたいいままでは言っていた偉いさんの誰かが気づく直せるはずだそう思っていたけれど無駄だった外されただけ干されただけ現場の人達はみんな気が付いてるそれが何も変わっていない駄目だね
2011年01月12日
コメント(0)
僕の周りで新しいことが流れていくその中で僕はただ眺めて見てるだけ誰からも声も掛けられず僕も声を掛けるつもりもない社内の時流に乗っただけ言ってることに無理があるやろうとしてることが複雑すぎる結局上手くいかずに次の何かが始まる進展だなんて言って次の何かが始まる昔何かの本で読んだ言葉だその繰り返しでしかない寂しい感じがする嘆きかわしい感じがする外されてしまった僕には縁の無い世界寂しさはあるけれど外されて良かった僕の世界を作るだれにも邪魔されない自分をつくる
2011年01月11日
コメント(0)
必要なこと必要じゃないこと目の前に見えることだけじゃ何も分からない少し先を見る遠くは無理でも少しだけ先をみる先に行って振り返ってみる流行に左右されない必要なことそれが芯になる核になる難しいけどね
2011年01月10日
コメント(0)
ずっと先のことを考える僕がいなくなった時のこと僕が何も出来なくなった時のこと先延ばし出きることはしない延ばせば延ばすほど悪くなることあとから修復するのが大変なことだから今出きることは今やる先延ばしして悪化する前にする
2011年01月09日
コメント(0)
近づけば遠くなり遠くに居るのに近く感じる目の前にあるのに掴めないいっときの時間二人だけの時間かげろうの様な時間だけれどそこには君がいる
2011年01月08日
コメント(0)
言いたいことがあるぐっと目をつむる怒りたいことがあるぐっと目をつむる他人のことにはぐっと目をつむるそんなことより今からは自分だ
2011年01月07日
コメント(0)
言いたいことは沢山ある自分の責任を負わない奴ら評論家みたいな奴ら”ぐっと我慢”して言わない言っても直りはしない逆にしっぺ返しをくらう責任を負わない奴ほど責任転嫁するこんな奴らがのさばっているようでは駄目だあー嫌だ嫌だ昔の僕なら怒っていた今だって怒っている違うのは怒る時間があるならば自分のために使いたい
2011年01月06日
コメント(0)
華々しい部分が目立つ大きな部分に目がいってしまう格好が良いものがよく見える本当は違うんだ目立たないけれど良いものが沢山ある少し古臭く見えても良いもには沢山あるそういうものに携わっている火とって目立たないだから大事にされないそういう人を大事にする仕事そういう仕事は長続きして上手くいく
2011年01月05日
コメント(0)
登ったら梯子外すよ言われたことだけしてなリストラするからねこんな雰囲気のところで”さあ がんばろう””新しいことしな”なんて言われて頑張れるんだろうか右上がり経済なら勝手に成長して言っただから何をしても平気だった長い年月で浮き沈みがあるそれを乗り越えていくもの”ひと”を大事にすることかな大事にされているからやる気になるんだと思う
2011年01月04日
コメント(0)
頭のあちこちにバラバラにあった断片意味不明の断片の数々の断片一夜漬けの対象でしかなかった断片その断片が段々と集まってくると不思議と相互の関連が浮かび上がるいままで分からなかった繋がりができる少しずつ全体が見えてくる時間が掛かる理解するまで時間が掛かる男と女お互いが理解するまで時間が掛かるお互いが妥協できるまで時間が掛かるそれで良いじゃないかそれがあるから長続きするそうだからこそ応用が利く
2011年01月03日
コメント(0)
当たり前のことなんだけれど中々出来ない自分で歩いて自分で見てみる自分の感性が見た姿が浮かび上がる今は何でも調べられるそれは他人から見た視点それで満足するなんて真実はそこにはない僕にとっての真実はないメールだけの世界では君が分からない声を聞き君と逢って初めて君がわかる
2011年01月02日
コメント(0)
変わらぬ毎日淡々とした日々だからこそ一歩一歩踏みしめたて歩く今日一日を大切に明日になれば良いなんて思う前に今日という日に一歩進み明日というに日に一歩進む長い道のりだって一歩から自分のために自分が楽できるようにそいう気持ちでいる君が居るいつまでも君と過ごすそいう気持ちでいる
2011年01月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1