全498件 (498件中 1-50件目)

今日はスーパーそに子を描きました
2014年06月08日
コメント(0)

ワンダーフェスティバルで撮影したフィギュアを描いてみたんですが、この女の子の名前が思い出せず・・・誰か知っている人いましたら教えてください
2014年06月07日
コメント(0)

結構真剣に色塗りしてみたんですが、pixivでまったく人気なく・・・。がっくりです
2014年06月07日
コメント(0)

久々にShadeを引っ張り出してきました。スーパーそに子をShadeで作ってみました、といっても顔はKAMO夫さんからもらった和咲ベース、体はhanakoがベースだったりします(笑)
2013年06月29日
コメント(0)

久しぶりの更新です。もう、最近は子供と公園に行ってばっかり、やりたいことはもう、やりたいことでもなくなってきた今日この頃。最近のやりたいことは、ゲーム作りでも3Dでもなく、何もしないこと。ずーっとゴロゴロしていたい。老いたなーと思います。最近撮影して、綺麗に撮影できたなーと思うものをアップ。近所の公園で、あんまり綺麗に咲いていない花壇ですが、近接で写すと植物園の花みたいに見えます。う~ん、普段気づいていないだけで、綺麗なものですね、花も。 些最後は、うちの次女。普段家ではボーッとしている感じなのに、保育園でダンスの時間になったらこのハッスルぶり。父さん、マジでびっくりしたわ。
2013年06月26日
コメント(0)

すーぱーそに子一番くじラストワン賞ゲットしました。正直ゲットできるとは思わなかったです。どこ行っても、一番くじ終了だったので。なぜか横浜のお店でまだ残っていたので、18枚まとめ買いして無理やりゲットしました。散財したナァ・・・orz。
2013年01月13日
コメント(4)

元々3Dでキャラクターを作ることに執心していて、参考に、と思って買ったフィギュアがあまりにもすごくて、はまってしまいました。ポリゴンでちまちま作っても、やっぱり本物にはかなわないなーと痛恨の一撃を食らった気分です。 しかも、デジカメを買ってしまって、どうやって綺麗に撮影するかに凝っている今日この頃。 ダンボールでプチ撮影ブースを作成して、そに子フィギュアを撮影してみました。 【新品・送料無料!延長保証受付中】オリンパス OLYMPUS SZ-14DXOLYMPUS SZ-14DX すーぱーそに子 SUPER SONICO 常夏日焼けver. 1/6 完成品フィギュア[ウイング]《01月予約》
2012年12月23日
コメント(0)
![]()
かれこれ1年くらいブログ更新してませんでした。 超久しぶりの更新です。 最近、子どもの学芸会があって、子どもの写真を撮影しようとしたのですが、舞台から席までの距離がそれほど無いにも関わらず、スマホのカメラには遠い距離だったらしく、ボケた写真しか撮影できませんでした。そんなわけでデジカメを購入しました。↓こいつです。 【RCP】【デジタルカメラ】【コンパクト&スリムボディ】【光学24倍ズーム】OLYMPUS[オリンパス] SZ-14 【1500グレードアップ】【本州送料無料】 24倍ズームでもOKだそうです。実際撮影してみましたが、すごいですね、最近のデジカメ。部屋が汚くて、ズームしたときの画像を見せれないのが悲しいところですが、マジでか、というくらい離れた距離を撮影できます。 カメラ遊びが楽しくなってきました。今日はジャンプフェスタに行ってきたので、フィギュアの写真をパシャパシャと撮ってきました。いやー、近くを撮影するときもスマホよりかなり綺麗に撮影できます。
2012年12月23日
コメント(0)
![]()
最近、UFOキャッチャーにはまっています。大人の経済力で,取れるまで粘ります。そんなこんなでフィギュアが家には10体ほどあります。その影響で、また作り始めました。女体。ちなみに上の3Dモデルはshadeで作っています。ここで買えるよ↓【送料無料】 イーフロンティア Shade 12 Professional for Windows Win/DVD【smtb-u】【wrappi...価格:64,800円(税込、送料込)
2011年12月11日
コメント(0)

はじめてドット絵らしいドット絵を描いてみた。小さいからごまかし放題。意外と面白かった。コレ見て書きました↓ 【中古】コンピュータ ≪コンピュータ≫ ドット絵職人 すべてのパソコンに入っている「ペイント」ツールでつくる【画】
2011年08月17日
コメント(0)

ついにアンドロイドアプリを世界に公開してしまいました。 下からダウンロードできます。ただし、androidのブラウザからのみで、PCだと見るだけになります。 https://market.android.com/details?id=TullyCamera.android.com 使い方はこんな感じです。1. 写真を撮影する場合[take a picture]をタッチします。すると、15枚のポーズ写真が表示されますので、気に入ったポーズをタッチしてください。今回は赤枠のポーズを選択します。 すると、Tullyさんと一緒にカメラが起動します。tullyさんを指で動かすと移動しますので、好きな場所に移動してください。Tullyさんの立ち位置が決まったら、[push]ボタンを押すか、カメラのシャッターボタンを押してください。2. 撮影した画像を確認する撮影した写真を確認するには[gallery]ボタンを押します。 すると、次の画面が表示されます。表示されたら、見たい画像をタッチします。すると、写真が表示されます。撮影した画像を削除したい場合は、先ほどの画面に戻り、ロングタッチします。すると、次のダイアログが表示されます。削除してよい場合はYesを、削除しない場合はNoを押してください。よかったら、感想とかバグとか、教えてください。
2011年07月03日
コメント(0)

過去、何本かゲームを試作してみましたが、やっぱり大変でした。プログラムだけではなく、画像や音楽、ノベルゲームならシナリオと、いろいろできないといけないことが多すぎです。もっとライトなプログラムを作れないかなぁといろいろ考えました。androidで役に立ちそうなアプリをいくら考えても出てきません。だけど、くだらないアプリなら湯水のようにアイデアがわいてきます。はっきりいって、プログラムを書くのが追いつかないほどの勢いです。しばらくこういう路線で遊んでみようかと思います。と、いうわけで。 androidでタリィさんと合成写真をとれるアプリを開発中。アプリの名前は「お母さんといっしょ」をパクって「お姉さんといっしょ」になる予定。これがあれば、いつでもどこでもお姉さんといっしょに写真を撮影することができます。 お姉さんの名前はタリィさん。 彼女がいない生活とはこれでオサラバできます。 リア充の友達から「俺、彼女できたんだ」なんて言われて舌打ちしかできなかった今まで。 でも、このアプリがあれば、「あ、そうなの?俺も彼女いるんだ。紹介するよ」なんて言って、幸せそうに二人で写った写真(合成)を見せてやりましょう。 勝ち誇って話しかけてきたリア充は、二度と話しかけてくることはなくなるでしょう。 他にも、実家に帰ったとき、母親に 「付き合ってる彼女とかいないのかい?そろそろ孫の顔が見たいんだけどね」 なんて言われたときにも使えます。 こんなときにも、タリィさんの写真を見せてやりましょう。 「可愛いだろ!?タリィって言うんだ、イギリス人と日本人のハーフだよ」 なんて言ってみましょう。 さすがに母親も息子にプレッシャーを掛けすぎたと思って、二度と彼女の話題はしてこなくなるでしょう。 ご希望があれば、ハードな合成(水着以上。以上ってなんだ、なんだろねアヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ)も可能でし。 近々、公開予定。こうご期待 ヾ(@°▽°@)ノあはは http://konick-android.blogspot.com/ に、androidの開発日記は載せていこうと思いますので、よかったら見に来てください。
2011年06月19日
コメント(0)

娘が奇怪な歌を歌った。 でんでん むしむし かたつむり~♪おまえの あたまは どこにある~♪ 出来立て 焼き立て 目玉だけ~♪ どこでどう聞いたら、そんな意味ありげな歌詞になるのか・・・。 こんな感じか? 娘の脳内に同じイメージがないことを祈る。
2011年06月16日
コメント(0)
000000000000100000000000111111111111111111111111111111111111000000000001100000000000111111111111111111111111111111111111000000000001100000000000111111111111111111111111111111111111000000000001100000001111111111111111111111111111111111111111000000010001101100011111111111111111111111111111111111111111000001110001111111111111111111111111111111111111111111111111000001110101111111111111111111111111111111111111111111111111000000000101101111111111111111111111111111111111111111111111000000011001111111111111111111111111111111111111111111111111000000111001111111111111111111111111111111111111111111111111000011111101111111111111111111111111111111111111111111111111000111111101110111111111111111111111111111111111111111111111001111111110111111111111111111111111111111111111111111111111001111111111111111111111111111111100001111111111111111111111011111111111111111101111111111100000000011111111111111111111010111000111111111111011111111100000000001111111111111111111000010000011111111111101111111000000000000111111111111111111001000000001111111111111111111000000000000111111111111111111101110000001110110111111111110000000000000011111111111111111100111000000010010011111111110001000000000011111111111111111100011110000010000001111111110001100000000011111111111111111100000111110000000000111111100000110000001011111111111111111100000001111110000000001111110000010100000011111111111111111100000000111111111000000011111100011110000011111111111111111100000000001111111110000001111111011100000011111111111111111100000000000011111111100000011111101100000011111111111111111100000000000001111111110000001111111000000011111111111111111100000000000000011111111100000111111110000011111111111111111100000000000000000001111111100011111111000011111111111111111100000000000000000000001111111000111111110011111111111111111111111111111111111111110001111110011111110111111111111111111111111111111111111111110000011110001111111111111111111111111111111111111111111111110000000000000111111111111111111111111111111111111111111111110000000000000111111111111111111111111111111111111111111111110000000000111111111111111111111111111111111111111111111111110000000001111111110111111111111111111111111111111111111111110000000001111111110111111111111111111111111111111111111111110000000001111111110111111111111111111111111111111111111111110000000001111111100111111111111111111111111111111111111111110000000001111111000111111111111111111111111111111111111111110000000000011111000111111111111111111111111111111111111111111100001111100110000111111111111111111111111111111111111111111100011111111000000111111111111111111111111111111111111111111100011111111100000111111111111111111111111111111111111111111100111111111000000111111111111111111111111111111111111111111100111111110000000111111111111111111111111111111111111111111100111111110000000111111111111111111111111111111111111111111100111111100000000111111111111111111111111111111111111111111110111111100000000111111111111111111111111111111111111111111110111111100000000111111111111111111111111111111111111111111110111111100000000111111111111111111111111111111111111111111110111111110000000111111111111111111111111111111111111111111110111111111000000111111111111111111111111111111111111111111110111111111100000111111111111111111111111111111111111111111110111111111110000111111111111111111111111111111111111111111110101111111111000111111111111111111111111111111111111111111110101111111111100111111111111111111111111111111111111111111110000001000000000111111111111111111111111111111111111111111110000001000000000111111111111111111111111111111111111111111110000111111000000111111111111111111111111111111111111111111111100111111110000111111111111111111111111111111111111111111111100011111111100111111111111111111111111111111111111111111111110011111111110111111111111111111111111111111111111111111111110011111111110111111111111111111111111111111111111111111111110011111111110111111111111111111111111111111111111111111111110011111111110111111111111111111111111111111111111111111111110011111111110111111111111111111111111111111111111111111111110011111111110111111111111111111111111111111111111111111111110011111111110111111111111111111111111111111111111111111111110011111111111111111111111111111111111111111111111111111111110011111111111111111111111111111111111111111111111111111111110111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110011111111111111111111111111111111111111111111111111111111110011111111111111111111111111111111111111111111111111111111110011111111111111111111111111111111111111111111111111111111100011111111111111111111111111111111111111111111111111111111100011111111111111111111111111111111111111111111111111111111110011111111111111111111111111111111111111111111111111111111111011111111111011111111111111111111111111111111111111111111111011111111111000001111111111111111111111111111111111111111111011111111111000001111111111111111111111111111111111111111111011111111111000001111111111111111111111111111111111111111111011111111111000001111111111111111111111111111111111111111111011111111111000001111111111111111111111111111111111111111111001111111111000001111111111111111111111111111111111111111111001111111111100001111111111111111111111111111111111111111111001111111111110001111111111111111111111111111111111111111111001111110111111001111111111111111111111111111111111111111111001111110111111101111111111111111111111111111111111111111111001111110011111101111111111111111111111111111111111111111111000111110001111111111101111111111111111111111111111111111111000111111000111111000001111111111111111111111111111111111111000111110000011111000001111111111111111111111111111111111111000111110000011111100001111111111111111111111111111111111111001111110000001111100001111111111111111111111111111111111111001111110000001111100001111111111111111111111111111111111111001111110000000111110001111111111111111111111111111111111111001111110000000011110001111111111111111111111111111111111111001111110000000011111001111111111111111111111111111111111111001111100000000001111001111111111111111111111111111111111111001111100001001001111001111111111111111111111111111111111111001111100000000100111101111111111111111111111111111111111111001111100000000000111101111111111111111111111111111111111111001111100000000010011101111111111111111111111111111111111111001111000000000000011110011111111111111111111111111111111111011111000000000000001110011111111111111111111111111111111111011111000000001100000111111111111111111111111111111111111111011110000000001000000111111111111111111111111111111111111111011110000000000000000011111111111111111111111111111111111110011110000000000000000011101111111111111111111111111111111110011110000000000000000001111111111111111111111111111111111110011110000000000000000000111000111111111111111111111111111110011100000000000000111001111100111111111111111111111111111110011100000000000000001001111000111111111111111111111111111110011100000000000000000011110000111111111111111111111111111110011100000000000000000011000000111111111111111111111111111110011000000000000000000110001111111111111111111111111111111110111000000000000000001110001111111111111111111111111111111000111000000000000000001001111111111111111111111111111111100001111100000000000000000001111111111111111111111111111111000111111100000000000000001111111111111111111111111111110000001111111100000000000000001111111111111111111111111111110000001111111000000000000000001111111111111111111111111111110000011100000000000000000000001111111111111111111111111111110000000011111111111111111111111111111111 くだらないプログラム作ってみました。画像を0と1だけで表示するプログラム。
2011年06月12日
コメント(0)
![]()
応用情報処理試験の問題に出題されることのある全く意味のわからないアーキテクチャ。初めてエンタープライズアーキテクチャをいう言葉を聞いたものの中には、「エンタープライズ」という単語から「セガ・エンタープライズ」を連想し、脳内で「ソニック」が高速で走り回る者も多い。 本来は大企業や政府機関などといった巨大な組織(enterprise)の業務手順や情報システムの標準化、組織の最適化を進め、効率よい組織の運営を図るための方法論らしいが、どこの本の解説を読んでも抽象的すぎて、 「結局なんなんだよ!!!!!」と叫びたくなるアーキテクチャである。実際採用している企業は少なく、採用しない理由はエンタープライズアーキテクチャに目新しさがないコストをかけてまで実施するメリットがないエンタープライズアーキテクチャで全社最適を導出できると思えない などと大人な見解があげられているが、要約すると「よくわからないから」「似たような話が多くてさっぱりわからん」「誰だよ、こんなもんにアーキテクチャとか言ってるやつは」「これやったら、絶対儲かるんだな?アァン!?」が根本原因であると思われる。ちなみにこんなもんを考え出したのは「ジョン・A・ザックマン」というおっさんらしい。このおっさんはどこぞの会社が自分の考案した方法論を採用して儲かることを考えたのかも知れないが、自分の方法論でつぶれてしまう企業がいるかもしれないことは考えているのだろうかと甚だ疑問である。特に各サイトではエンタープライズアーキテクチャを採用して成功した話しか述べられておらず、失敗した例が全くないということに不自然さを感じる。この手の話がなんとなく胡散臭く感じるのは、失敗したときに、原因がエンタープライズアーキテクチャのせいだと判断できたときに、「ジョン・A・ザックマン」は保証してくれるのかというと、そんなわけはないことである。結局のところ、エンタープライズアーキテクチャを超要約すれば、俺の考えたエンタープライズアーキテクチャはすばらしいエンタープライズアーキテクチャを採用することでリストラになった社員やその家族のことなど知りません赤字になって会社がつぶれても私はビタ1文金は払いませんということではないかと思われる。この内容に共感してしまった人は、エンタープライズアーキテクチャの問題が出題されたとき、「ア」を丸しておけばよい。 とりあえずゲームすっか。【新品】発売中!(2009年8月6日発売)【在庫あり】任天堂DSソフトソニック クロニクル 闇次元からの侵略者/RPG ニンテンドー Nintendo NDS/任天堂,ニンテンドー,Nintendo,DS,Lite,DSLite,DSソフト,DS用,DSLite用,ソフト,ソニック,クロニクル,闇次元からの侵略者,RPG,ソニッククロニクル,ゲームソフト,セガ,SEGA
2011年05月31日
コメント(0)

4コママンガ、なかなか難しいですが面白いです。しばらくいろいろ描いてみようと思います。
2011年05月29日
コメント(0)

XPERIAでソフト作って一儲けしてやろうと、出たしょっぱなに買いました。ソフトの作り方はわかりましたが、何を作っていいのかわからずもうすぐ1年が経とうとしています。ゲームはグラフィックが大変だしなぁ・・・最近気づいたんですが、プログラムが嫌いなのかも知れません。昔は好きだったはずなんですが・・・
2011年05月28日
コメント(0)

パイアールさんのブログ見て、自分も漫画描いてみようかな~なんて思って、なんとなくダラダラ絵を描いてたら、ずいぶんきついキャラが出てきた。夜中に描いた変なテンションのせいだと思う。決して病んでいるわけではないと思いたい。
2011年05月28日
コメント(3)

明日は会社休みますって言えたらなー。言ったんだけど、一蹴されたなー。
2011年05月24日
コメント(0)

今日も働きました。だいたい3000日くらいこの仕事ばっかりやっています。飽きました。
2011年05月23日
コメント(0)
![]()
3歳の娘が、進研ゼミのお手伝い仮面のDVDを見ていました。内容は、子供が「お手伝い仮面」に変身してどうやってお父さんやお母さんのお手伝いをするというもので、お手伝いとはどういうものかを学ぶDVDでした。 そのお手伝いの内容で、お手伝い仮面がお父さんやお母さんの肩を叩いてあげるというものがありました。 それを見終えた娘が振り返って一言。「ママ、肩たたいて」 お前が叩くんだよ!どう解釈したらそうなるんだ!進研ゼミもこういう解釈されるとは思わないだろうな><【送料無料】ベネッセ発親子で伸ばす「本物の学力」
2011年05月17日
コメント(0)

Shadeのハナコをモデルに描いてみました。色つけるかな、どうしようかな。とりあえずユザワヤでGペンでも買って来ようかな。久々に描いたら面白かったです
2011年04月29日
コメント(0)
自分が働いている職場は家から電車で一時間ほどかかるところにあります。計画停電が会社のある地域でも実施されます。その時間が今日は夕方かららしいのでいつもより一時間早い出社です。現在六時半。それでも今日も満員で座ることが出来ません。自分の目の前にはおっさんが三人座って寝たふりしています。三人とも見事にハゲ散らかっています。毎日震度3から4の地震が来ます。揺れるたびに今度は神奈川が栃木県と同じことになるのではと、ヒヤリとします。実家は関西なので正直帰りたいですが、帰りません。仕事でみんなに迷惑かけるからとか、みんな頑張ってるからではありません。わたし一人いなくなって会社がとまるほど偉大な人間ではないです。みんな頑張っているから、というのも違和感があります。みんな逃げないから一人だけ逃げるのは心苦しいというのが自分にはあっている表現です。今日も会社です。うちの会社、PCだらけで電力食うわりに、そんなに世の中で役に立ってる会社じゃない気がするんですよね。
2011年03月23日
コメント(0)

弄れども、弄れども、マリ イラストリアス 遠のくばかりエヴァのマリさん作ろうとちまちまやってますが、どんどん遠ざかってしまってきています。髪の毛をリアルなタイプの髪にしたらどうかとやってみたのが左の画像。もっと増毛しないといけませんね。というか、増毛したところで、顔が違うじゃないかと言われればぐうの音も出ません。 なんでこんなに似ないのかなぁと思って、ためしにマリイラストリアスの絵を紙に描いてみました。すると、このモデリングそっくりの絵になってしまいました。ちゃんと資料みて、真似して書いてみたんですが・・・。 その絵を捨ててしまったので、ここにアップできないのが残念なんですが。まさか2Dの手癖が3Dにまで反映しているとは思いもしませんでした。 もうちょい増毛して続けて行こうかな。 ちなみに髪の毛のテクスチャはShadeのヘアサロンで作ってます。髪の毛のテクスチャ作成にPhotoShopが要らないとは思いませんでした。重宝します、ヘアサロン。 Shade 12 Professional for Windows EFSPC0W111
2011年03月22日
コメント(0)

今日はエヴァンゲリオンのマリイラストリアスをモデリングして見ました。以前から髪の毛が失敗しまくりで、やっとこさ今の形に持っていくまで3ヶ月くらい脳内シミュレーションを繰り返しました。もう少しめがねを作りこみたいところ。完成するのかな、しないだろな。飽きっぽいから>< 意地でもShade一本で作ってやろうとは思っているのですが。12になって、結構よくなった気がします。とくにポリゴン操作が。 ★☆【送料無料/取寄品】Shade12ProfessionalforWindows [イーフロンティア/EFSPC0W111]【YDKG-kd】【smtb-KD】
2011年03月13日
コメント(0)

ノベルゲーム用の画像を作成中。ノベルゲームができるといいのですが。現在の開発画面はこんな感じ。テキストは適当に実験で載せてます。とりあえず主人公の部屋ということで、素材の森から抜き出しまくって編集して・・・。それでも結構時間がかかります。一から作るなんて無理っぽい。
2011年02月20日
コメント(0)
ポリゴンメッシュ機能で、選択した面を表示しないようにできないと前回書きましたが、できるみたいです。キャッホーうそついてごめんないさい。面選択してから右クリックー>選択した面を非表示でできるようになってるみたいです。うれしい。これはうれしい。買ってよかった。あとは素材の森を移行できたら完璧だ。相変わらず、今まであった項目を探すのには苦労しますが、使い込んでいこうと思います。
2010年12月04日
コメント(2)
Shade12が今日届きました。ちょっとだけ動かしてみましたが、大分インターフェースが変わっていました。おかげでやりたいことを探すのにちょっとイライラさせられたり・・・。 ユーザーインターフェースの大幅な変更の割りにあまり思ってたほど欲しい機能があるわけでもなく、正直10.5で十分だったかなぁ・・・というのがひとまずの感想ですねぇ・・・。 う~ん、ポリゴン編集時に扱いにくい部分が出てきたら邪魔するポリゴンを一時的に表示しないという機能が欲しかったのですが、やっぱりなかったですね。残念です。
2010年12月02日
コメント(2)
9月頃に申し込んでたプリウスが昨日、ようやく納車されました。やっぱり燃費、すごいですね。160Kmくらい、高速一切使わず街中ふらふら走ってみたり、峠にいってみたりしましたが、だいたい23km/L~24Km/L走りますね。ただ、 エコカーの特性のせいか、ちょっと加速が悪いかなーと思う部分もありますが、そんなときはパワーモードにして走ると普通に加速してくれます。高速道路の加速車線はパワーモードにしないとだめかな。 しかし、まぁ、新車なのに子供は後ろの座席でゲロ吐いたり、アイスクリームこぼしてくれたり、嫁はひじきの煮物をひっくり返してくれたり、犬は車の座席に穴ほろうとしたり。ほんと、こいつら何なの?嫌がらせとしか思えません。車の座席シートのシーツが欲しい・・・。たったの二日でゲロとアイスクリームとひじきの煮物にまみれ、そこに穴を掘られかけた俺のプリウス・・・。この子だけは、この子だけは大切にしようと思います。 最近家族も俺に冷たいし・・・。プリウス以外愛せるものがない・・・。
2010年11月14日
コメント(2)

shadeでノベルゲーム用のダイアログを作ってみました。よかったらご自由にお使いください。画像を 右クリック、画像の保存で保存してください。サイズは800×200です。 使用例
2010年11月10日
コメント(0)

久々に時間が取れたので、Shade再開しました。キャラクターはどうしてもうまくいきませんが、背景とかは一個一個がしょぼくても数が集まってくるとそれっぽく見えるもんですね。いつかはノベルゲームを作りたいんですけどね・・・。なかなか思うようには進みません。
2010年11月07日
コメント(2)

最近、くだらないことをよく思いつきます。これをノベルにできないかなー、いや、ちょっと大げさすぎ。もう少しうまく表現できないかなー、と試してみるも、あまりのボキャブラリーの無さに愕然としました。例えば主人公が中2のアンポンタンの話を書こうと思っても、この主人公をどう表現すればいいのやら。そんなわけで自分の読んだ小説を引っ張り出してきて、あの主人公やヒロインはどう表現されていたのか、抜き出してみました。【サバキの時間】という小説。主人公の表現黒髪の少年が、立っていた。歳はおそらく十代後半、どこにでもいそうな、ごく普通の少年。飾り気のないジーンズとシャツ。散歩の途中でふと足を止めたような、何気ない佇まい。けれど彼のの立つその場所は、道路の中央に引かれた白線の真上。自らに迫ってくるバスを、真正面から見つめている。漆黒の髪の、少年だった。黒目がちの大きな瞳が驚いたように瞠られる。秘書のハカリの表現 「ハカリ!乗客の処理!」「―――かしこまりました、サバキ様」涼やかな女性の声。銀色の細かな光を周囲にちらつかせながら、宙に浮かんでいるのは、金髪をアップにまとめて銀縁眼鏡をかけた美女だった。黒いスーツに包まれた体は肉感的で、かなりのナイスバディ。だが、その身長は着せ替え人形サイズ―――二十センチあまりというところか。眼鏡も、スーツも、エナメルのヒールもすべて、指に載るような大きさだ。綾香の顔をまじまじと覗き込んで、美女が小さく首を傾げた。銀縁眼鏡の奥の瞳は、深く透き通る琥珀色。【僕は友達が少ない】という小説。 羽瀬川小鷹、十六歳。聖クロニカ学園2年5組。日本人の父親とイギリス人の母親とのハーフ。髪はところどころ焦げ茶色が混じった、くすんだ感じの金髪。目つきが悪く、普通にしていても睨んでいると誤解されること多し。これが羽瀬川小鷹。【エロ小説】一際目立つ美貌の持ち主が、上品な仕草で紅茶茶碗を持ち上げる。か細い指にエメラルドが光り、形のいい耳たぶに銀の十字架のイヤリングが輝く。陰影の濃いエキゾチックな黒瞳。気位の高さを象徴するかのように、ツンと高く尖った鼻梁。色白の頬は長くスッキリして、お嬢様フェイスが芳醇に香り立っている。凛と閉まった紅唇に、奥行きのある知性と意志の強さが窺える。エナメルブラウンの艶髪は、薄いセーターを押し上げる胸の隆起に華麗なスパイラルでふりかかって、フランス人形みたいな優美さだ。狩野沙紀。二十一歳。う~ん、すごい。こんな表現出てくるわけないですね。しかし、練習してみるのは面白いかも。 このお兄さんはどう表現すればいいのだろう。 こんな感じか?髪の毛は黒色の太い毛で、男気あふれる剣山のようなショートカット。褐色のムキムキマッチョで健康そのもののの肌がライトに照らされてテカっている。紺色のピチピチのビキニタイプのパンツが公序良俗に反するかどうかギリギリのラインを保ちつつ、見る人の視線を釘付けにしている。それを知ってか知らずか、壇上のマッチョ男は健康的な微笑みを見せながらマッチョポーズをとっている。思わず兄貴と言いたくなるような男だ。 あきませんなー、表現力無さすぎ。難しいです。 皆さんはどう表現します? ブログ村に参加しました。よろしければ、ぽちっとお願い致しますm(_ _)mにほんブログ村
2010年11月01日
コメント(0)
11月13日に念願のプリウスが納車になります。アンチ車派、自転車万歳派だったんですが、子供が大きくなるにつれて移動が大変になってきました。嫁が働くようになって、土砂降りの中カッパ着て自転車で仕事に向かうのはさすがに申し訳ないので、買うことにしました。車買うならインサイトだよね、というのが我が家の結論でした。 今まで、車が必要なときはレンタカーだったんですが、レンタカーでインサイトに乗ってしまったのが悪かった。厚木~京都間の燃費が19.9Km/Lでした。普段高速でも恐いので飛ばさないんですが、加速?が良すぎて100Kmくらいのつもりでアクセル入れたら120Kmになったりして、あわててスピードダウンする始末でした。やっぱり嫁が運転しても同じ感想でした。スピード出すぎじゃね?と。トラックの後ろでのんびり走るのが性に合ってます>< んで、インサイト買うかーと(軽すぎ)ホンダのディーラーに向かう途中、たまたまトヨタがキャンペーンやってて、プリウスの話を聞いていると、ようするにインサイトよりすごいのだよ、ということらしく、値段もなんだかんだで変わらなさそうだったので、じゃー、プリウスで。 とその場で買ってしまいました。こういう、大きな買い物は縁ですね。たまたま、その日だけ、その場所でキャンペーンなどありえないのです。ホンダに行く途中にトヨタが罠を張っているなど・・・これは縁だろうな・・・。本当に。 そうそう、燃費。燃費の話です。乗ってないからわかりません>< ペーパードライバーがプリウスに乗ったらどんなくらい走るのか、11月末の連休で厚木から金沢まで走ってみます。 なんかテクニックいるらしいんですよね、プリウス。 本当にインサイトより走るんだろなー?走らなかったらこのブログで訴えてやる(笑)
2010年10月31日
コメント(0)
マンション買って3年目になります。結婚と同時に嫁へのプレゼントのつもりで買ったんですが・・・。とにかく金がかかる。だいたい、月12万くらい持っていかれる。ただ、賃貸のようにドブに金を捨てているわけではないので、払いきれば楽になれるんですが、やっぱり金が掛かる。そして、転職するのがめっちゃ恐い! 賃貸だったら、借りるのやめて実家に帰るという手段がありますが、買っちゃうと、そうはいかず、ローンが残ります。次の仕事が見つかるまでのタイムラグをしのげるか?うぅ。厳しい。個人事業したい?あー、失敗したらホームレス確定。の前に取りたて恐えぇ。 あと2700万円くらいかぁ・・・。(T<>T)買うなら若い方がいいらしいです。35年ローンが組めるのは20代ですね。29歳で買って、35年経つと64歳。定年寸前でなんとかゴールです。歳とってからローン組むと、返す期間が短いので月々のローンが値上がりします。かといって、この景気じゃ歳とっても給料増えないという自体もかなりの想定内になります。本当に買ってよかったのかどうか、買うタイミングはよかったかもしれないですが、なんだか今は後悔していることのほうが多いかも。一生サラリーマン・・・。
2010年10月31日
コメント(0)
もう、最近観た映画に含んでいいのかわかりませんが、かなりよかったので投稿します。 キャラクターなんかは全く子供向けのキャラクターになっていて、大人が見るにはつまらなさそう・・・、と思いつつも家族サービスがてら、ついでに3Dに興味があったので見に行った映画でした。で・・・。 泣いた。 アメリカ中が涙した!なんて過大広告が多い中、この映画は泣けた。少なくとも32歳のおっさんは泣いた。 まー、つまんない小ネタとして、映画館で見るときは3D眼鏡を掛けてみるわけですが、元々眼鏡をしているので眼鏡の上に3D眼鏡を掛けてみていた状態。で、泣けてくるとこれが大変なんですよね。涙拭くために眼鏡を外したと思ったら、それは3D眼鏡でうっかり普通の眼鏡を掛けたまま涙を拭こうとして、レンズに直接タッチ。あー、もうっ、と眼鏡を外して涙を拭いて、眼鏡をかけると、アレ?3Dに見えない。あー、3D眼鏡かけるの忘れてたわ・・・メガネ、メガネと横山やすしになります。横道それました。 3Dもすごい迫力で面白いんですが、ストーリーが本当によく出来ている。主人公のアンディが大学生になって一人暮らしをはじめようとしたとき、自分の学生の頃とあまりにもダブって涙が止まらない。一人暮らしをはじめた人がコレを見て、ダブらないわけがない。大事に飼ってた犬とか、大事にしていたオモチャ、全部置いて巣立ったわけですね。映画を観ながら、あれから俺も10年以上経ったのか、そりゃ隣に3歳の娘が座っているわけだ。とふと思う。わかってんだか、わかってないんだか、ジーッと映画を観ている娘にまた、涙が。 サラリーマン生活ですさんだ心を少し癒してくれた作品です。 トイストーリー1,トイストーリー2と見た後、3を観たらさらに泣けるかも。つい、電気屋行って、3Dテレビを見ると、トイストーリー3がどういう風に見えるのかを考えてしまいます。3D基準がトイストーリー3になってしまいました。是非とも観てもらいたい作品です。
2010年10月31日
コメント(0)
![]()
いや、ほんともう、最近文章ばっかりのブログ。絵を入れたいんですが、書く暇なし。くだらないネタ、第3弾目。まぁ、もともとはジョークノベルのネタとして置いてたんですが、作る暇がないのでもう公開。その名も大人のトイストーリー。みんなバイブとかなので、ブブブッと振動しています。ある日、主人公のアンディは、お父さんとお母さんがこっそり隠していたバイブを見つけてしまいます。なんだ、これは?少年には早すぎました。それを持って、わーいと外に駆け出してしまいます。近所のおじさん、おばさんは目をそむけます。そして、「あそこの夫婦はあんなの使ってるのね」と近所でうわさになってしまいます。 う~ん、くだらない。 楽天で大人のトイ、売ってましたね。あらあら、びっくり。よかったらどうぞ。うちは・・・関係ないです。パサパサの同居生活です。 ★あなた自身ををゴールドに包んで、、。 業界初、ゴールドカラー・コンドーム★【 ストレートコンドーム♪ 】★【セクシー下着】【大人 おもちゃ】【大人のおもちゃ】【H おもちゃ】【小物】【限定】【コンドーム】【王冠】【ビーズ】【ゴム】mmk0199
2010年10月31日
コメント(0)
今回もくだらないです。「あかん、今日も赤字や、生活できないわ」「あなた、借りに行ってきて頂戴」「わかってはいるんだが・・・、さすがに今回は借りられないかもしれない・・・」「パパ、私も借りに行く!!」「アリエッティ、それはダメだ、子供のお前には早すぎる」「私ももう、大人よ!」「むぅ・・・」「あなた、世の中の厳しさを教えるためにも、アリエッティをアコムに連れて行ってあげたら?」「むぅ・・・そういうなら」 ラララ無人君、ラララ無人君、ララララ。リアルな借り暮らしのアリエッティ。最近不景気で笑い事ではないですね。資格の勉強するかと思いきや、子供に風邪移されて寝込んだ土日でした。我が家のアリエッティは・・・しゃーないんですけど。
2010年10月31日
コメント(0)
ご訪問ありがとうございます。でも、あまりにくだらない記事なので、読まないほうがいいかも知れません。それでもいいなら、聞いてください、いえ、読んでください。 会社で、仕事が嫌で嫌でトリップしていたときに出てきたのが ファインディングニモならぬ、ファインディング メモ。会社で個人情報をメモした電子データを失くしてしまった男の話。俺のメモ、どこにいった!?メモ、メモ、メモオォォォォォ!!! 男絶叫。ヤバイ、社会問題だ。いや、それ以前に上司にボッコボコに怒られて懲戒免職くらって、浮浪者まっしぐらだ。この個人情報の管理にうるさいご時世に、俺はなんてことしてしまったんだ!!メモを求めて探し回る男の壮絶なるストーリー。
2010年10月29日
コメント(0)
この間の秋華賞に行って、万馬券を4000円買ったら一番人気が一着ゴールで見事に外し、あー、俺の人生っていつも裏目なのさと思いました。なんで突然 秋華賞に行ったかというと、このレースは比較的荒れやすいと思っていたからです。秋華賞は歴史がちょっと浅く、10年くらい前に出来たレースです。初年度から3年目まで買ったことがあるんですが、毎回万馬券が出ちゃって外してたわけです。そして、今年、たまたま秋華賞があるとテレビで見て、しかも1番人気は今年3冠馬になるかも知れない強いのが出ると行ってました。(違うかも知れないけど、自分はそう思ってた)こういう、鉄板レースこそ荒れるのが秋華賞さ、というわけで行ったら、見事に一番人気が1番になってくれました。つまり、このレースは私のことが嫌いだということになります。常に私の馬券に対して天邪鬼なのです。ある意味、秋華賞は私を中心に動いています。秋華賞、嫌いになりました。マキバオーさえ読まなければ、競馬になんて興味持たなかったのに。でも、マキバオーは泣けるよ><それはおいておいて。競馬の馬はレースに勝てないと殺されます。金儲けできない馬は馬主にとって、用がないからです。その代わり、G1に勝ちまくったら種馬になって、ヤリタイ放題です。ある意味セレブ的生活ですね。こう書くと、まさにデッド・オア・アライブ。可愛そうと思いきや、意外と悪くないのではないかと思います。人間はレースに勝てなくても殺されません。だからといって、才能がなければ才能ある人たちに搾取されるだけのポジションになります。ときどき、いっそ殺してくれと思うときがあります。競走馬をうらやましく思うことがあります。ちょっと入社した会社が子会社だったというだけで、この給料の違い。同じ仕事をしているのに、どっちかというとこっちが早く終わらせるくらいなのに、この違い。そんなに違いはないはずなのに。いやいや、こっちは就職氷河期に一発入社、あっちはバブル景気の入社組み。あー、アホらしい。死んで、生まれ変わってG1馬になれるなら、私はそっちがいいや、と思うことがあります。馬は殺してもらえますが、人間は自分で死ぬしかないのです。あ、だから日本人は自殺者が年間2万人もいるのね。この数字は戦争している国で死ぬ人より多いんだってさ。あと定年まで33年、こき使われてとりあえず生活で死なない程度の給料もらって、もらえるかどうかわからん年金納めていけばいいんですね。う~ん、やりがいがない。目指せ個人事業、失敗すればホームレス。それとも一度仕事を失えば仕事のありがたみを思い出すかな。馬は一体何を思って毎日走ってるんでしょうね。
2010年10月27日
コメント(0)
XPERIAを使い始めて5ヶ月経ちました。最初は面白がって適当にアプリ落としたりしてましたが、今はほとんどやってません。あんまり役に立つアプリがないです、というか、なくても生きていけます。元々なかったですし。バッテリーの持ちが悪いので予備電源も持ち歩いたこともありましたが、今はそんな持っていません。せいぜい電車でgoogleのニュースを見ておしまいです。正直、買うんじゃなかった。さらに、もともとAUの携帯を持ってたんですが、スマートフォンに興味がわいてNTTDのXPERIAを買いました。なぜ、AUから出るのを待たなかったかというと、AUは完全にスマートフォンに対して出遅れたと自ら発言していたからです。こんなに追い上げが早いとは思いませんでした。たぶん、ソフトウェア開発をした人に死人が出てるんじゃないかと思われます、忙しすぎて。そんなこんなで後悔だけが残るXPERIAです。もともと手帳とかをこまめに書く人とか、営業マンとかには役に立つのかも知れませんが、会社に引きこもっているような生活の自分には必要なかったなーって思います。まぁ、ときどきメモ帳に思いついたこととか書けるのはいいかなーと思いますが、その維持費が月約1万円はいかがなものか、いえ、不要です。月1万で中古の車のローンでも組んだほうがマシな気がします。みんなはどういう使い方してるんですかねぇ・・・?月1万も払ってそれほど何かを得ているかというと、電波が切れて自分も切れるというようなストレス・・・?ニュースも別にPCで見れますしね・・・。動画も再生できますけど、そう何度も見るわけではないですし・・・。アプリもいろいろありますが、使わないし・・・。ゲームが出来るといっても、PSPとかのほうが面白そうですし・・・。うーん、解約したいが2年縛り・・・。今は資格の問題をXPERIAで表示させて、解答チェックできるアプリ作ってますが、う~ん、どうなんだろ?まぁ、これは役に立つんだけど・・・。問題を打ち込んでいるうちに解答覚えちゃってあんまり・・・。まぁ、誰かに使ってもらえれば役に立つのかも知れないですが・・・。ただ、アプリじゃなくて、WEBでも作れるんですよね、これも。 なんかCMが過剰な気がするんですよね・・・スマートフォン。ツイッターもつまんないし・・・。アイタタ・・・。いらねー。
2010年10月27日
コメント(0)
Googleでニュース見てたら、こんな記事が。思わず泣いてしまった。http://labaq.com/archives/51437809.htmlこの人が確か自民党最後の内閣総理大臣でしたっけ?違うな、もう一人の安部さんが最後か。あれ?あってるか?まぁ、どっちでもいいんですが、麻生さん、かなりいい仕事してたんですね。カップラーメンの値段も知らない金持ちのボンボンって感じで報道されていたはずですが、平和に対する金の使い方はすごく上手だったのかな、と思います。1000万ドルで、1万人の命が救えるなら価値ある金ですよね。出所が税金、つまり自分の働いた金から持っていかれるとしても、それが何十年後、パレスチナと日本が仲良くなって、一緒に経済成長できるようになればそれはお互いプラスになると思います。ちょっと前まではそんな外人に金やるくらいなら、金に困ってる日本人を救ってやれよと思う人間でしたが・・・、中には生活保護の金で馬券買ってるのもいる始末ですしね・・・。これを救ったところで日本の経済は良くなるのかといわれると、麻生さんの1000万ドルのほうが正しい気がします。これが大局を見て動くということなんでしょうか。また、麻生さんといえば確か、自衛隊がイラクとかに行くと敵と間違えられて打たれるから、外人でも知っている日本のアニメ(キャプテン翼とか?)をトラックにペイントしたらいい、といって、実践したのもこの人でした。結果、狙い通り、日本からの援助だとすぐわかるので打たれることはなくなったそうな。ジョークと人の根本を見透かしたような外交とでも言うのでしょうか。上手だなーって思います。思いついてそれをやるのがすごい。この人を外交にもう一回戻せないものでしょうかね。今よりはマシになりそうな気がしますが。尖閣諸島をどう解決するのか興味があります。中国じゃ、日本は地球から出て行けと大騒ぎみたいです。無茶いうな、って感じです。政治はあんまり詳しくないのですが、会社でも民主党か自民党かという議論があって(仕事しろ)、民主党は無い、という結論でした。まさに中国に日本が売られてしまうと予見していた政治マニアの意見どおりになってきている感があります。民主党と政権交代の選挙のとき、私は自民党に入れたんですが、残念です。もし、麻生さんがいれば、パレスチナで死んだ人の何割かは今も生きていたのかも。テレビや新聞は政治家の失敗したことばかり報道している気がします。失敗しても、上手にこなせていることがあるのなら、それも報道して欲しいです。選挙で票入れるとき、判断できないです。民主党も自民党も悪いことしか言われていないし。政治離れが進んでいるのは悪いことばっかりしか言わないせいじゃないだろうか。日本にこんな熱い男がいるぜって報道されたら入れたいし、そんな人がいるならぜひとも知りたいところです。あんまりテレビ見ないせいで知らないだけってこともありますが。政治家は金の亡者みたいなイメージがありましたが、この動画だけみると、すごい太い志を持つ男だと思います。とりあえず次の選挙も自民党に入れよう。麻生さん復活するといいなー。
2010年10月23日
コメント(0)
1分で60分の勉強が出来るという超ウサンクサイHOW TO本を読みました。そんなレボリューションな方法があって、実際に出来たとしたらどんな資格も前日に勉強するだけで合格じゃないか、と、つい、うっかり買って読んでしまった。最初にくどいくらい、この本を読めばあなたは天才になれると繰り返される。何故ならアホだった私が一流大学に合格したり、3日で2000冊の本を読んで個人事業を起こしたり出来たからだ。と書いてある。おお。すげぇ。ときどき載っている読者の声もすげぇ。弁護士なったり資格取りまくったり一流大学に受かったりと半端ない。とりあえず1分で200ページの本を読むテクニックだけでもマスターしたいぜ。コツは、読まずにページをめくることらしい。そして読まずに感じることらしい。ただし、自分の知らないことに関しては1分では理解できないのでそれは抜き出して覚えればいいらしい。桃太郎のような知っている話はめくるだけでも話がわかりますよね?そういうことらしい。どうやら俺は作者よりも早く読めそうだ。いや、読む必要すらないぞ!?だってすでに知ってますから。桃太郎。感動した。
2010年10月21日
コメント(0)
追加機能は微妙、というかShade自体、というか、PC自体最近あまり触れないのですが、ここでバージョンアップしなかったら二度とバージョンアップできないらしいので、念のためやっておくことにしました。12月3日発売らしいです。ついでに車も買いました。子供が大きくなってきて、自転車じゃ移動がしんどく、電車で移動するにはまだ子供が小さい感じです。う~ん、帰りがほんとに最悪なんです。遠いところ行って、帰宅する頃には疲れて、子供が寝てくれるならまだいいんですけど、機嫌が悪くなって泣きまくるので、家族3人がギスギス・・・。 せっかく楽しんでも帰りですべてが台無しです。嫁も仕事場まで、雨の日もカッパ着て自転車で行きますからね。これは買わないとさすがに可愛そうかなぁということで買いました。買った車は・・・プリウス。1月にモデルチェンジするんですね。モデルチェンジ前を買っちゃいました。orzそして、まだ届きません。11月に完成予定らしいです。 Shadeといい、プリウス といい、早く欲しいのに、金だけ持っていかれてまたされる・・・。 ああ、ローン・・・。
2010年10月16日
コメント(0)

最近嫁さんが働くようになり、週末は子供と一緒に楽しく ままごとにつきあったり、絵本読んだり、DVD見たり、公園に行ったり、動物園に3週連続行ったりと幸せ絶好調に過ごしております。夏休み(明日から)はジーちゃん、ばーちゃんのいる京都へ帰省したりします。おかげでやりたいことなど、なにもできません。もう、やりたいことは子育てと親孝行、そして社会の歯車になって世のため人のために生きるのです。と、まぁ愚痴っても仕方ないんですが、3Dはさっぱりです。なんとか、作ったShadeの作品をエクスペリアで閲覧できないものかと最近考えました。そして、WaveFrontObjのファイルに出力したものをOpenGLを使ってエクスペリアに運び、表示できないものかとやっているのですが、いよいよ難関に差し掛かったところです。ちょっと真剣に調べたり実験したりしたいのですが、そんな時間は電車の中でシミュレーションする以外にございません。で、ここのところ、ブログの更新がさっぱりだったので、何かネタはないものかと思っていたところ、水栽培を思いつきました。前々から熱帯魚のろ過装置に使っている活性炭を捨てないで有効活用できないものかと思っていました。そうだ、これで水栽培してみたらどうだろう?ということではじめます。これだったら、写真の撮影とアップだけなので15分もあれば更新できますしね。以前、畑をレンタルして枝豆を育てたことがあるのですが、畑は雨が降らないと水があげられないのですね。なので、水栽培の水が栄養たっぷりの肥料入りの水だったらモサモサになるんじゃないかと思っていました。が、めんどいのでやってなかったのですが、やってみることにします。これぞ、大人の実験室。
2010年08月16日
コメント(0)

最近、マクドナルドでLセットを頼むと、こういうフィギュア?がもらえます。一度ポテトがダブった以外はかぶらずに集まってきました。あと、アップルパイをゲットできればコンプリートです。shadeで何か作るのに参考になるかなぁと思って一個買ったのが始まりでした。もう、意地になってきました。とはいえ、毎日マクドナルドでは体がもちそうにありません。ポテトが気持ち悪い・・・油って怖いですねぇ・・・
2010年08月12日
コメント(0)

前回からの続き。前回はクマさんにガトリングガンで狙われたシャケ夫。のんきにスシローに向かうシャケ夫でしたが・・・ シャケ夫はクマさんに気づいたようです。やばい、殺される!!「A.T.フィールド展開!!!」
2010年08月08日
コメント(0)

今日は紅シャケの新巻シャケ夫を作りました。シャケ夫は、スシローに向かっているようです。スシローは安くてうまくていいですよねー^^確実に共食いネタになりそうですねー。ハラが減って、シャケを取りに向かったクマさん。一方、のんきにスシローに向かうシャケ夫。そのときなんと、川面にクマさんの影が!!!!!予告 シャケ夫にガトリングガンで襲い掛かるクマさん。果たしてクマさんのガトリングガンをかわし、スシローで自分がネタになるなんてコテコテのオチにならずに話が進むことはあるのだろうか!?頑張れシャケ夫!次回をお楽しみに! って、誰も楽しみにしていない!!と突っ込んでおく。
2010年08月07日
コメント(0)

新巻シャケ夫。多分熊と対決します。口には波動砲が仕込まれる予定です。現在はトラウトサーモンですが、怒りにより、キングサーモンに変身するかも知れません。
2010年08月07日
コメント(0)

最近娘が大きくなってきて、いっちょまえに私が言ってる言葉も理解し始めているようです。なもんで、女の子とかさすがに作ってられなくなってきました。で、いろいろ考えて、クマさんとかだったら娘も喜ぶかな?ということで軽く作ってみました。いやいや、簡単ですな。球だけで構成されているこのクマ。どうせなら、Shadeで絵本でも作れば嫁も怒らないかな~なんて思い始めたり。まぁ、気が向いたらいろいろ作っていこうかなぁと思います。
2010年08月05日
コメント(0)
前にエクスペリアはバッテリーが12時間程度しか持たないと書きましたが、タスクキラーとOSの再起動で大幅にバッテリーの持ちがよくなりました。14時間経過してまだ60%くらい残っています。なんかわかんないけど試してみるもんです(^-^)
2010年08月02日
コメント(0)
全498件 (498件中 1-50件目)


