こっぱんの日記

こっぱんの日記

2006.01.05
XML
カテゴリ: 美術・博物・展示
今日は午前中は、パソコンの古いハードディスク(HD)から新しいHDにデータを移す作業をし、午後は、大丸・梅田で開催されている「古代エジプト展」を見に行った。

HDのデータ移動は、フォルダやファイルを選んでドラッグ&ドロップするだけなのだが、フォルダの中に破損ファイルが含まれているとそこで止まってしまう。止まってしまうと、どこまで移せたか確認してまた続きをしなければならない。データが壊れたのは、12月初めに大量のデータを失ったときであろう。必ずしもデータを移動させなくてもいいのかもしれないが、新しいHDをかったのだから、それ一台に集約したいと思ったのである。

エジプト展は、何度も見ているので、目新しくはないが、これまでみたことのない発見もあるかもしれないと思って、見に行った。平日なのに案外多くの入場者があった。説明書きを全部読みながら2時間ほど見た。

今回のイベントは、ドイツ・ヒルデスハイム博物館からの出展で、大小133点が展示されていた。展示は、次の3つの部門に分かれていた。
1.神々との対話
2.再生・復活への祈り
3.冥界への旅立ち

1.では、ベス神、ホルス神、オシリス神、イシス神など神像やラムセス2世など王や女王のレリーフなど36点が展示されていた。エジプトの神は1000もいるという。それぞれ動物の姿で象徴されている。

2.では、死者に供える道具や飾り、墓を隔てる偽扉、副葬品、人型など、死者の復活を信じて祈るための品々44点が展示されていた。


入場券とトト神像(トキ)
黄金を施したミイラマスク、ラフィウトの木棺の蓋と本体



この展示は、吉村作治先生の監修によるもので、先生はピラミッドは王の墓としてではなく公共的儀式のために作られたと主張されているそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.08 21:22:35
コメントを書く
[美術・博物・展示] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

今週の朝日花壇 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: