こっぱんの日記

こっぱんの日記

2008.01.12
XML
カテゴリ: 美術・博物・展示
今日は午前中は、パズる会の原稿作成を行い、午後は、神戸市立博物館で開催されている「浮世絵目名品展」を見に行った。昼過ぎまで降っていた雨は博物館を出るときには止んでいた。

浮世絵は、英国のビクトリアアンドアルバート美術館が所蔵するもの。ここには25000点の浮世絵があるそうだが、今回はその中から160点が里帰りしたのだそうだ。展示は下記の4部に分かれていた。

1.華麗なる錦絵の展開   
   春信から歌麿、豊国、磯田湖龍斎、北斎、広重、暁斎など94点の浮世絵を展示。
2.貴重な団扇絵の世界
   酒井抱一の「蚊」が傑作  20点
3.最盛期の狂歌絵本
   浮世絵の挿絵入り絵本  画本虫撰、画本狂歌など8点
4.肉筆画と版下原稿   


やはり本物の浮世絵は印刷と比べて色の冴えが違うと思った。しかし、今回の見所は第2部の団扇絵ではないだろうか。これだけきれいな団扇絵はこれまでに見たことがない。ここでは全作品をじっくり鑑賞した。

写真は、パンフレット、会場内に掲げられている看板、広重の団扇絵、英泉・抱玉の団扇絵。
080112ukiyoe.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.17 18:55:13
コメントを書く
[美術・博物・展示] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

今週の朝日花壇 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: