こっぱんの日記

こっぱんの日記

2008.03.05
XML
カテゴリ: パズル・切手
今日は、愛知県蒲郡で開催された合同郵趣サロンに参加した。

まず、リーフ展に出展するリーフに日付印を押すため9時に大阪中央郵便局に行き、すぐ新大阪へ行き9時19分の新幹線に乗った。名古屋へは10時10分に着き、名古屋中央郵便局の駅前分室でまた日付印を押す。名古屋から蒲郡へ行き、駅前で昼食を済ませ、送迎バスでホテル竹島に12時30分ごろ着いた。

合同郵趣サロンは、東京、東海、関西の3つの郵趣サロンの合同例会で、3地区持ち回りで毎年3月に行われている。今回は3地区から約50名が集まった。受付を済ませ、指定された席に着き隣席者と話をしながら待つうち1時30分開会。3地区代表から活動状況の報告がなされ、本日の参加者の紹介がなされたあと、一旦休憩で、その間にリーフ展の投票をしたり、オークションの下見をしたり、記念撮影をしたりする。記念撮影は晴れ渡った空の下、竹島と海をバックにいい写真が撮れた。

14時30分からチャリティオークションが始まる。各自持寄った郵趣品を買ってもらって会の運営費に充てるのだ。欲しいものもいろいろあったが競りに負けて一品だけしか入手なかった。特に明治・大正期の封書数百枚ほどが700円とは安かった。

リーフ展の人気投票は5人が入賞だったが私のものは選ばれなかった。説明をさせてもらえればいいのだが、こうした展覧会は本人の説明なしに審査されるのが普通なのだ。出展者のことばを添えるようにしたらよいといつも思う。

続いて恒例の盆回し。時間が短かったのが残念だったが、パズル、数字、鳥、アニメ関連の切手を何点か入手できた。その後、各部屋で休憩。

17時45分から懇親会。夕食をとりながらの懇談で、隣席の人たちとの話が弾み2時間が瞬くうちに過ぎ去る。その後、20時からはテーブルバザールで、各自持ち寄りの不要品を即売するもの。盆回しと違ってじっくり品定めができるのがよい。ここでも、切手、テレフォンカードなどをいろいろ入手した。

こうして合同サロン第1日目は終り、温泉で身体を休めたあと就寝した。

写真は、開会宣言、開会のことば、リーフ展、オークション下見、記念撮影、盆回し、部屋で休憩、懇親会、テーブル・バザール。
080305yushu.jpg




080305salon.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.10 11:58:25
コメントを書く
[パズル・切手] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

今週の朝日花壇 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: