こっぱんの日記

こっぱんの日記

2013.01.12
XML



クラリネットリサイタルは、11時から開演でピアノ伴奏は川口容子だった。曲目は以下の通り。
 1.フランツ・シュトラウス:ノクターン作品7
 2.シュトックハウゼン:友情を込めて
 3.門田展弥:クラリネットとピアノのためのソナタ第3番
 4.バルトーク:ルーマニア民族舞曲
 5.ラヴェル:ハバネラ形式の小品

どの曲も初めて聴くものだったが、2を除いてみんなきれいな曲だった。2は前衛音楽でクラリネット独奏だったが、演奏が難しい割にはあまり楽しい曲ではなかった。

画像は、パンフレット、ポスター、プログラム、会場風景、最後の挨拶、同。


リサイタルのあと、天満橋OMM地下で昼食をとり、天六のすまいの今昔館へ向った。

町家寄席の今日の演目は桂出丸が「子ほめ」、桂福車が「辞世の句」だった。「子ほめ」はよく聴く話だが、「辞世の句」は初めて聞いたように思う。「いまわの際のことば」を「今川焼きとビワとおそば」と聞き違えるのを初め、いろいろな辞世の句を間違えるのが面白かった。

画像は、左:ポスター、右上:桂出丸、右下:桂福車。

落語を聴き終ったあと、展示室で企画展「レトロ家電」を見た。そのあと、南港のATCへ向った。

今日のプログラムは正月らしく題名も「和で奏でる初春の調べ」として、琴の重奏を主に、ソロや三味線との合奏もあり、楽しい演奏会だった。出演は、菊春友莉絵と菊聖優涼可の二人。プログラムは下記の通り。

1.吉沢検校:千鳥の曲  琴デュエット
2.宮城道雄:さらし風手事 琴デュエット
3.唯是震一:神仙調舞曲 琴ソロ
4.石川勾当:新青柳


画像は、パンフレット、プログラム、開演前のホール、演奏中の二人。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.13 05:28:19
コメントを書く
[映画・読書・音楽会その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

隣の自治会の文化祭 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: