高知県で漁師になる

PR

Profile

mizuhamaru

mizuhamaru

Calendar

Comments

頑張ったらえいろけんど@ Re:海水温が17℃台に落ちるとカツオは食ってこなくなる(02/15) いかんに、おらんし
aki@ Re:今年最初で最後の初鰹漁は良型揃い!(12/27) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
独立5年目漁師@ Re:漁港ではボスのご機嫌取りが大事(09/16) 分かります、居ますよね自分も性格的にあ…
独立5年目漁師@ Re:元指導者が完全に敵になった!(11/24) 分かります!居ますよね!良く分かります…
mizuhamaru @ Re[1]:兼業独立漁師の難点(10/07) kohさんへ 暖かいコメントありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年11月22日
XML
カテゴリ: 三線
いろいろな仕事や趣味、筋トレなど日々しているがそれでも時間的な余裕がある。
そこで三線が弾けるようになりたいという昔からの夢を実現するため新しい三線を買った!


高級 本格三線セット 黒木 縞黒 カマゴン 真壁型or知念大工型or与那城型 スンチー塗り 人工皮or本蛇皮強化張りor本張り 初心者用『究極』コンプリートフルセット 教本・ケースなどの変更可能 エレキ・盛島開鍾チーガ・ペグカラクイも可能

購入したのはもっと安い4万円程度のものだが、知念大工型が欲しかったのだ。
届くのに1週間程度掛かったが、響きの良い本革張りの三線が届いた。
田舎暮らしとは言え隣接する家もあるし嫁も在宅勤務しているため、消音ウマが付いてきたのはうれしい。これを使えば同じ家の違う階の部屋に分かれているだけで三線を弾く音は聞こえないそうだ。

工工四とよばれる楽譜はこれを買った:

沖縄三線ソロ曲集 CDで覚える
この工工四は超初心者のわたしにはちょっと難しいため、手始めにYouTubeチャンネル「​ Sarryの気ままに三線らいふ ​」で練習を始めた。
めちゃくちゃ広告が邪魔なのでYouTubeプレミアムが欲しいところだが、そこはちょっと我慢だ。

まあのんびりがんばるさー。
そのうち(10年後?!)立派な三線奏者になるさー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月22日 11時18分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[三線] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: