高知県で漁師になる

PR

Profile

mizuhamaru

mizuhamaru

Calendar

Comments

頑張ったらえいろけんど@ Re:海水温が17℃台に落ちるとカツオは食ってこなくなる(02/15) いかんに、おらんし
aki@ Re:今年最初で最後の初鰹漁は良型揃い!(12/27) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
独立5年目漁師@ Re:漁港ではボスのご機嫌取りが大事(09/16) 分かります、居ますよね自分も性格的にあ…
独立5年目漁師@ Re:元指導者が完全に敵になった!(11/24) 分かります!居ますよね!良く分かります…
mizuhamaru @ Re[1]:兼業独立漁師の難点(10/07) kohさんへ 暖かいコメントありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年12月03日
XML
カテゴリ: 縦縄漁
縦縄の準備には時間が掛かるため、縦縄の仕掛けを使った竿での餌釣りとタイラバを同時に行う方法で漁を行った。

4時半に起床し水深90mを目指した。
到着時に丁度明るくなり始めたため、良いタイミングで竿を出せた。

餌釣りで釣れたのは残念ながらレンコダイばかりだった。
白アマダイに出会うのはそんな簡単にいかない。

タイラバでも、レンコ、サバフグ、レンコと釣れた。
タイラバとしての釣果は概ねいつも通りだが、SeafloorControlのアンモナイトの赤をすべてサバフグに切られたものの、ゴルードレッドで釣れたのは、新たな色の組み合わせを発掘できたとおもう。

勉強になったのはシーアンカーの出し方とシーアンカーロープの保護だ。
まずは船を風上に立てて船速を殺し、シーアンカーを投入する。

破損部分の修復が必要だ。

鯛の縦縄漁はトラブルの多い漁だ。ハリスの交換、針の交換、仕掛け全体の交換、餌付けが手早くできないと漁にならない。風を常に読み仕掛けを取り込む際の船の向きを最適に合わせる操船技術も求められる。

しばらくはシーアンカーを使ったタイラバで修行することにしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月03日 21時35分11秒
コメントを書く
[縦縄漁] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: