2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
久しぶりに契約したマンションのホームページ見たら、この土日で約250全戸完売したようす。 入居の約半年前に完売ってのはある意味安心ていうか、正直ホッとした。 うちは楽観的に買ったけど、昔の事気にする人が多くて全然売れないってことになったら嫌だなって思ってたから・・・。 高いとこは7000万したし、よく売れたなと思う。 気にせず買った新しい住人250世帯。 それだけでなんか嬉しいなって思う。 来年にはさらに500世帯が校区内に増えるし病院もできるし、楽しみだなぁって思います。 そしてローン考察も大詰め。 最終的に2つの銀行で迷ってます。 ひとつは当初10固定1.4%で10年後1%優遇で繰り上げ返済手数料無料 もうひとつは当初10年固定1.35%で10年後1.9%優遇だけど繰り上げ返済の度に手数料1万円。 保証金など諸費用は同じくらい。 どっちが得なんだろう(ρ_;)わからん~。 10年後にいくら残ってるかってのが最大の問題だよね・・・。 息子には中学受験させるつもりでいるから、それとの兼ね合いもあるしね・・・(T_T) よく考えて決めないとな・・・。
2012.05.28
コメント(0)
2012.05.25
コメント(0)
2012.05.25
コメント(0)
2012.05.25
コメント(0)
今日は年少の娘の参観日でしたが、早生まれのため心配してたけどちゃんとついていけてて安心しました(・_・;) 転勤族の街なのでクラスの3分の1?くらいは転勤族だったりするのですが、給食試食会で同じテーブルになったママ全員が関東からの転勤族でした。 わたしもそのうちのひとりだけど、ネットにここは転勤族には住みやすい・・・とか書いてあるからみんなここを選ぶのかな(・_・;) というわけで、幼稚園は標準語率高いです。。。 あとは、今日給料日でした。 先月はいろいろ大変だったから、報われた感が大きい給料明細となっておりました(・_・;) お給料が入ると気が大きくなり無駄遣いに走ってしまうのがわたしの難点です。 あと月始まりもリセットされた感で無駄遣い(・_・;) 家計簿の〆も給料日と同じにしたほうがいい気がしてきました・・・。 話は変わって本日のナイトスクープでうちのめっちゃ近所がうつってました(・_・;) いつも通る道、いつも行くスーパー(・_・;) どこかはわからないように撮られてたと思うから、ここにも書ける・・・(・_・;) 赤ちゃんが保育園までハイハイしたら何分かかるかってネタだったんだけど。 ほんま我が家から駅までの道のりそのものやったわ(・_・;) 知ってたら絶対見に行ったのにな~惜しいな~。 ナイトスクープは中1からずっと大ファンで、東京でもナイトスクープのためだけにでかいアンテナ立ててたくらいなので(∋_∈) あぁ見たかった(∋_∈)
2012.05.25
コメント(0)
========================================
2012.05.24
コメント(0)
========================================
2012.05.24
コメント(0)
2012.05.24
コメント(0)
息子が幼稚園から今日もらってきた手紙を見ると、キッザニアからの無料招待を受け、急遽来週行くことになったと(°□°;) どういう経緯でそうなったのかはわからないけど、めっちゃラッキーやん(・_・;) しかも朝から夕方まで遊ぶらしい。 そんなに遠くはないけど、なんとなく行きそびれてたんだよねー(・_・;) しかし園児200名ご招待て太っ腹だねぇ・・・しかも昼ご飯まで出るらしい・・・もしや経営やばいから近隣の子供招待してリピーターねらい!? ららぽーとも近くに大型商業施設ができてからガラガラっていうし、もしかしてキッザニアてあまり人気ないのかな(・_・;) 民間版わたしのしごと館だものね・・・。 趣旨は違えどキッザニアは高いし、やっぱりどっちかといえばユニバーサルスタジオのほうがテーマパークとしては人気だよね。 だって年間パスめっちゃ安いもん(・_・;) いや、実際はキッザニア人気なんかもしれへんし単なる想像なんだけど。。。 でもユニバの年パスは子持ちの近隣住民にとってはかなりありがたい。 買ってから半年で一体何回行ったやろうってくらい行ってる。 できた時は盛り上がったものの大抵の大阪人て1回行ったらもういいやってかんじで、遠くのディズニーには行ってもユニバにはなかなか行かなかったよね。 だけど最近、なんかまわりの友人みんな年間パス持ってるし、盛り返してきたよねUSJ(゜∇゜) ただの勘違いかもしれないけど。 キッザニアも頑張ってほしいな(・_・;)
2012.05.24
コメント(0)
======================================== Akiko
2012.05.21
コメント(0)
======================================== Akiko
2012.05.21
コメント(0)
2012.05.21
コメント(0)
天気が微妙と言われていた今日、息子が作ったてるてる坊主の効果かよく晴れた朝を迎えました。 6時前に目覚めた息子、開口一番「晴れた!金環日食が見れる!!」 ドラえもんで事前学習してた息子はすごい意気込み。 マンションの階段からよく見えたので、おやこ4人、仲良く天体ショーを観察しました。 娘はあまり興味ないみたいでほとんど見てなかった(>_<) 「太陽は月より400倍大きいんだけど、太陽は月より400倍遠くにあるから、並ぶと同じ大きさに見えるんだよ~!」と兄が興奮気味に言っても、無反応(・_・;) ただ眼鏡だけは、これは自分のだと絶対はなさずかけてました(T_T) 3つしか買ってなかったので計算ちがい。。。 せっかく早起きしたので今日は門が開くと同時に幼稚園へ。 そして母はまたもや次のマンションの近辺散策へ。 近くに図書館の分館発見! 本好きの我が家にとって、これはうれしい。 あとはまあ、普通のよくある新興住宅地てかんじでした。 長年更地だったため、新しい家とマンションしかない・・・。 近くにあるタワーマンションは素敵だけど、ベランダからの景色が遮られないかな~と少し不安です(・_・;) 山がよく見えたらいいんたけど。。。
2012.05.21
コメント(0)
2012.05.20
コメント(0)
2012.05.20
コメント(0)
2012.05.20
コメント(0)
関電管内、真夏の電力不足15%ということで、計画停電の話も出ている昨今。 関西の人ってかなりのんきじゃない? 職場でも、テレビ見れなくなるわ~みたいな話してたけど、そこかい!?もっと心配せなあかんことあるやろ!?とツッコミ。。。 真夏の停電よ。。。絶対やばいやん・・・。死人が出るよ・・・。 特にうちの職場のような小規模医療機関。自家発電なんてすばらしいものはないし、院長何も考えてないのか発電機買う気配もないし。 特に新生児室、蒸し風呂状態になること間違いなし。 あそこは空調システムが作動してなんぼの構造。 あとはオペとか、お産だっていろいろ不便が出てくるし。 物の流通も滞るし調理にも影響出てくるから食事にも問題出てくるし。 何より、東京で計画停電を経験した者として、あれをもう一度経験したくない(T_T) 3月でさえ大変だったよ? 病院に発電機あったけど優先順位(呼吸器とか優先)で産科は後回し。懐中電灯使ってお産してたし(T_T) 発電機トラブルでエレベーター停まってオペ後患者担架で階段で運んだし(T_T) 計画停電て甘くはないんだよ!? 関西のみなさんわかってる? のんきすぎないかいー??? テレビ見れなくなる~くらいの問題じゃないんだよ~(T_T) 保育園も調理できないから食事持参になったし、こっちもそういう問題出てくるんじゃないかな~って思うんだけど、今度は真夏(T_T)食中毒大丈夫??? 心配心配とか言いながら、誰もシビアに考えてなくない!? 本気で心配してる人ってどのくらいいるんだろう(T_T)
2012.05.20
コメント(0)
2012.05.19
コメント(0)
2012.05.19
コメント(0)
2012.05.19
コメント(0)
知らなかった言葉だけど、従姪(ていじゅう)っていうらしい。 いとこの子供。うちの子供らにしたら、はとこにあたる赤ちゃんが、先週生まれました。 いとことは隣の家できょうだい同様に育ったたから、ていじゅう・・・よりかは姪っこが生まれた気分。 日曜はお産に入院に夜中バタバタ忙しくて明けは残業。 だけど生まれたてに会いたくて、仕事帰りに家族と合流してはるばる泉北へ。 それがたたったのか先週は前半ぐったり(∋_∈) でも赤ちゃんのお祝い買いに行ったり、遅ればせながら母の日の贈り物を買いに行ったりと活動していました。 いとこが出産した病院はうちの子供達が生まれた同じ病院で、それを話すと子供達は嬉しそうでした。 「今度ママのお仕事の病院に行って赤ちゃん生まれるとこ見せてよ!」と言っていました(・_・;) 子供らは遠足週間で、息子は須磨水族園へ。娘は幼稚園から徒歩10分の公園へ(・_・;) 海遊館のほうが近いのになんでわざわざ須磨?て思ったけど、普段海遊館は行ってもなかなか須磨までは行けないからよかったかも。 海水浴場で浸かって遊んだらしく楽しかったと。 電車で長旅もなかなかない経験でよかったらしいです(・_・;) 娘はごく近所に行ったけど、「頑張って歩いたしお弁当もぜんぶ食べたんだよね!」となんだか自信たっぷりに満足げでした(・_・;) それと・・・マイホームに関してのもやもやだけど、いろいろ読み進めた結果、結局はどうでもよくなりました。 そういうのを気にする差別する人は、日本全国どこに関してもとやかく言うらしい。 わたしは今まで結構転々としてきて次の引っ越しは10回目。 なにげなく見てみたら、今までにいたことのある土地もすごい書かれようだったわ。 自然豊かで綺麗な川のある蛍や天然のメダカもいる素敵な土地。人はあたたかくてやさしくて車の通りも少なくて静かで。 数年住んでたけど本当に美しいいい記憶しかない。 そんな視点で考えたことなかったし(知らなかったし)、そもそも考える必要のないほどそこに問題は何ひとつなかった。 だからきっと、余計なフィルターなんかいらないんだよね。 現代にそぐわないどうでもいいことなんかすっかり忘れて、今を見ればいいんだよね。 便利だし綺麗な川があるし、山は美しいし海も近いし、わたしはそこが好きなんだからそれでいいんだ。 子供達には・・・もしかしたら住所で差別を受けることがあるかもしれない。 だけどその土地がうんぬんかんぬんと言うのは言わないでおこうと思う。 そういう差別は今は関係ないしあってはいけないとは教えるけど、ここがそうだとは言わないでおこうとやっぱり思った。 だってわたしが昔いた市も、知らなかったからこそ本当の姿が見れてたしずっと好きだったんだと思う。今も好きだし。 変な先入観を持って生活するよりかは、裸の目で自分のふるさとになる土地を見て好きになってほしい。 山の緑がよく見える家、夜景が綺麗な家、綺麗な遊べる川が近くにある家、都会にもすぐ出れる家。 絶対に、子供達も気にいってくれると思う。 そもそも自分自身、100年以上前の先祖どころか、じいさんばあさんの代以上は何をしてたのかさえ知らない。 だけど今自分は好きな仕事していて子供達もいてそれなりにいい人生だと思ってる。 わたしはわたしやし、大切なのは今とこれからやしね~。
2012.05.19
コメント(0)
========================================
2012.05.17
コメント(0)
========================================
2012.05.17
コメント(0)
2012.05.17
コメント(0)
========================================
2012.05.09
コメント(0)
========================================
2012.05.09
コメント(0)
2012.05.09
コメント(0)
先日、アサヒビール工場に行ってきました。 駅おりてすぐのところにある工場はとにかくでかかった! 工場ラインは休日のためストップしてましたが、映画やクイズラリーなどこども向けの見学ツアーでよかったです。 行った工場は元々ソフトドリンクの工場だったのが、87年のスーパードライ発売以来は主にスーパードライを作るようになり、今はスタイルフリー、クリアアサヒなど発泡酒も製造しているとのこと。 製造工程はよくわかったし、何より5階だてビルに相当する高さのスーパードライの熟成ボトルが敷地内みわたす限りいっぱい並んでて感動しました。 スーパードライ大好きなんだもの(゜∇゜) 見学ツアーが終了すると試飲会。 ちょっとだけやろな~と思ってたら、冷えた大きいグラスに並々ついでくれておかわり自由(゜∇゜) スーパードライとあと名前忘れたけどオレンジピールとコリアンダーが添加された白ビールを飲みました。当直入りなので控えめに。 おつまみもいただき、こどもらは試飲ジュースよりもおつまみに夢中(T_T) 思いの他酔ってしまい、酔いを覚ますために近くのSCをうろつくことに。 SCはすごい人でした。 ブラブラしてても一向に酔いはおさまらず、とりあえず家に帰ることに。 帰り道はまだマシだったけど、家に帰ってからまた酔いが回ってきて出勤の直前まで抜けなかった(・_・;) 飲んでから6時間経ってもアルコールて残るんやな・・・。びっくり。 でも幸い出勤時間の17時にはすっかり醒めました。 アルコールを甘く見てたらあかんな(・_・;)
2012.05.09
コメント(0)
======================================== Akiko
2012.05.08
コメント(0)
======================================== Akiko
2012.05.08
コメント(0)
2012.05.08
コメント(0)
年少組になったあーちゃん。卒乳してからしばらく乳には関心なくなってたのに、最近になってよく乳を触ってくるように。 顔をうずめて揉みながら、「あーちゃんオッパイ大好きなんだよね~」(T_T) そして、「今日幼稚園どうだった?」と聞けば、「お外で走って遊んでたら先生のオッパイがプルプル揺れててん~!でも、オッパイプルプル揺れてる~って先生に言ったら先生お返事してくれなかってん何でだろうねー」だって(・_・;) う~ん・・・先生もコメント返しに困ったんやろな(・_・;) 昨日寝る前、「ママはいつまで生きるん?」て聞かれたから「100歳まで生きるつもりやけど(T_T)」と答えたら、「じゃあ死ぬ前にいっぱいご飯作って冷蔵庫に入れといて。だってあーちゃんお腹すいたら困るもん」だって(T_T) あーちゃんにとってのわたしてイコールご飯か(ノ△T) 「パパって汚いよね?だって足くさいしすね毛抜けるし」(T_T) 若干3歳にして毒舌のあーちゃん。 しかし先日お客様さんが来た時はまるで別人(T_T) 口調がまるでちがうぶりっこ。 帰った途端に毒舌(T_T) パパはママの子供だと思ってるらしく、「ママはいつパパを産んだん?」だって(・_・;) パパはママが産んだ子じゃないよと言うと驚いてた・・・(T_T) そして最近買い物に行けば物を欲しがりごねる(T_T) 欲しがる物がまた意味不明。今日は脇毛を剃ってるイラストがついているカミソリを欲しがり買って買って。 「あんた脇に毛生えてるんか?」と聞いたら「生えてる生えてる!モジャモジャ生えてる!」(T_T) 「いや生えてないから今はいらん!」といえば、「でもあーちゃんが毛生える頃は売り切れてなくなるかもしれへんから今買いたい~!」(・_・;) 最後にはギャーと泣いて抱っこで店を出ました。 おもろいわ~。
2012.05.08
コメント(0)
======================================== Akiko
2012.05.06
コメント(0)
======================================== Akiko
2012.05.06
コメント(0)
2012.05.06
コメント(0)
久しぶりにユニバーサルスタジオに行ってきました。 雷雨、突風に注意と天気予報で言ってたのでビクビクして行ったけど、天気予報大はずれでめっちゃいい天気。 混んでるだろな~とは思ってたけど、やっぱり激混み(∋_∈) だけどなんだかんだといろいろ乗れました。 3月にできたばかりのワンダーランド、だいたいは全部体験できました。 ワンダーランドはすごくいい! ボールプールとかアスレチックとか幼児の遊び場が充実。 気合い入れて遊園地じゃなくて、幼稚園終わってからぶらりと来れるような公園的な。 最初に行った時は所詮ユニバや~という思いが強くてディズニーが恋しかったけど。 今は細かいことは全く気にならなくなり、ユニバ>ディズニー。 ディズニーはもちろん素敵だけど、行くのに5時間くらいかかるから(T_T) 30分で行けるユニバで十分という思いが大きくなり、今ではすっかりユニバラブ。 キティちゃん、スヌーピー、ワンピースと何でもありだけど、おかまいなし。 あーちゃんにはキティちゃんのカチューシャを買ったのですが、すごく喜んでキティちゃんになりきってました。 ひなやんはスパイダーマン大好き。 好きなキャラの好き具合も、ディズニー以上になってきました。 あとはあーちゃんの身長制限さえクリアできればサイコーだなぁ。
2012.05.06
コメント(0)
======================================== Akiko
2012.05.01
コメント(0)
======================================== Akiko
2012.05.01
コメント(0)
2012.05.01
コメント(0)
こないだのおひとりさま・・・は結局、子供達に呼び戻され昼すぎには一旦家に帰りました(ρ_;) やっぱりね~(;_;) 日曜は大阪実家近くの公園でバーベキュー。 月曜は京都に行くはずが義理弟一家が風邪でダウンのため中止。 そして今日と明日は仕事(ρ_;) 明日仕事終わってからは、うちに友達呼んで女子会です。 今日は夕御飯が済んでから、子供達連れてスーパーに女子会の買い出し。 明日楽しみだなぁ(*^o^*) あと、来週日曜には久しぶりにユニバーサルスタジオに行く予定です。
2012.05.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1


![]()