全61件 (61件中 1-50件目)
今年の実生苗は直射日光、雨にも負けず順調に生長中。物干し場ウィンゾリー南側庭先えびす大黒デンシフローラムグラキリス~親株は購入種子から実生したもので、グラキリスと少し違うような気もするが・・・いろいろ混ざった苗何だか分からなくなった苗。色々な形のパキポが出来て面白い。
2024.08.31
コメント(0)
雨続きで、畑の草取りにも行けず雨の合間に物干し場から物置の上とかブロック塀の上の植物を眺めている。レボルタいろいろ・・・カイルンシアナドルステニア・ギガスポイゾニー錦レッドキャットウィーズル、ポイゾニー、マクロアカンサ錦チタノタ海王とウンカリーナ・ルーズリアナの実生苗白鯨ブラック&ブルートックリヤシとかシアメンシス”タイシルバー”の実生苗とか・・・イベルビレアの蔓が伸びてトライアングルパームの葉を覆ってしまった。
2024.08.31
コメント(0)
ユッカ・ロストラータ。 強健種???門扉脇に植え付けたロストラータの苗(2021年10月の実生苗)を見たら・・・しっかり育っている。実生苗が多く取れて、植え付ける場所が無くなり苦し紛れに門扉脇の隙間に植え付けた。その後の手入れは一切無し。日光に当たろうと大夫傾いているが、葉の数が増えて大きくなっている。手前に植えた苗より、大夫傾いている。このまま大きくなったらどうしようか・・・こちらは昨年開花したロストラータ。残った花茎を押しのけるように・・・先端部が成長中。ロストラータ”サファイアスカイズ”太くはなっていないみたいだが、高さだけは伸びている。
2024.08.30
コメント(0)
今年初めて種が採れて実生したドルステニア・ギガス。ほとんど発芽はしたが、その後が・・・屋内用温室に置いたままの苗。調子が悪そう。屋外ブロック塀の上玄関先軒下自宅南側庭先新しい葉を出してきてはいるみたいだが・・・どれも調子は微妙・・・一時期より日差しも弱まってきているし、気温はまだ十分だと思うのでこのままで様子見。もし、来年も種が採れたら直ぐには蒔かないで・・・屋外で実生出来るくらいまで気温が上がるのを待って、水の管理だけしっかりしてみようか・・・
2024.08.30
コメント(0)
ステファニア・エレクタとカーウィーサキー。エレクタは2回越冬、カーウィーサキーは初めての越冬。現在は屋外、木の下、木洩れ日が当たるくらいの場所で栽培中。エレクタは今冬小さい1株がダメになって現在大きいのが1つと小さいのが2つ。どれも、蔓を伸ばして葉も付いているので問題無さそう。カーウィーサキーも小さい苗が1つダメになったみたいで、少し大きいこの1株だけ。ただ、葉が1枚しか出ていないので根を出しているのか???
2024.08.29
コメント(0)
暑さの峠を越した感じだが、まだまだ暑い。この時季に調子が良いのがサンズベリア。マッソニアーナ縞斑、白中斑とフツーラ錦。フツーラ錦フツーラ錦個体差が大きい???カリフォルニア 子株が大夫大きくなった。ムーンシャイン新しく出た株は、まだ真っ白。ブラックフレーム(手前2鉢)とカリフォルニア(奥左)ブラックフレームは子株を1つづつ出している。
2024.08.29
コメント(0)
発芽種子を鉢に植え付け出窓に置いてあるディオーン・スピヌロスム。前回から1週間少々、葉らしきものが見えてきた。これもそろそろか???他のやつらは・・・どれも順調に育っているみたいだ。寒くなる前に、しっかり葉を展開してもらいたい。
2024.08.28
コメント(0)
台風の影響か、天気の変化が大きく晴れたり雨が降ったり。良い感じのお湿りで、畑は草だらけ。少し過湿気味な感じはするが、梅雨前に地植えにした多肉植物も猛暑を乗り切って、現在も大丈夫そう。エケベリア・ルビンhybリトープス日焼け???ユッカの葉の間から・・・ヤシの葉。ブティア・オドラータ”グリーン”と”シルバー”という名前で購入した種子。なかなか発芽しないので畑にバラ蒔いた種子からの苗みたいだ。緑の葉だから、オドラータ”グリーン”???幹が上がって太ってきている。どうしようか・・・
2024.08.28
コメント(0)
昨年7月に購入。屋外で越冬、なんとか育っているみたいだ。一回り大きくなって、葉の先端が鉢からはみ出すくらいになった。刺はこんな感じ。新しく出た葉の方が連刺が多い???大きい3株だけ植替えをしようか・・・
2024.08.27
コメント(0)
屋外の置き場所が少ないので、気温がある時期はブロック塀の上にまで鉢を置いている。屋内用温室で発芽させ本葉2~3枚出た噴火竜。7月中頃からはブロック塀の上。徒長気味だが、直射日光下で治れば良いが・・・他の鉢を見たら・・・新しく発芽している種が3個。屋外に出してから発芽した種。どんな苗になるか・・・大きい鉢に植え替えたソテツキリン。主幹からいくつか新芽を出してきた。そろそろ台風シーズン。鉢の上げ下ろしが少なくて済めば良いが・・・
2024.08.26
コメント(0)
今回は中2日でハウスの植物に水やり。前回、実の色が変わってきたルーズリアナ。ポロリと実が取れた。採れた実の刺が絡んで、前回まだ緑色だった実も取れた。実が大夫大きくなってきたが、まだ花を咲かせ続けている。まだ、実の数も十分。来年はウンカリーナ祭り???回収した実は昨年同様、自宅に持ち帰って追熟。実の色が完全に茶色くなってから種を取り出す。いつ蒔いても温度があれば発芽する感じだが・・・やはり、冬より、春に蒔いた方が発芽も生長も速そうだ。自宅の実生苗は直射日光、雨ざらしで栽培中。1つだけ、やたらと大きくなっている苗が有る。
2024.08.25
コメント(0)
雑草もよく伸びるが、アガベも育っている。畑のアガベで育つのが速いのは、フェロックス、フランゾシニー、アメリカーナ。アメリカーナ・レモンライムアメリカーナでも華厳だけは育つのが遅い感じ。アメリカーナ・華厳今年植え付けたストリクタの実生苗はほとんど活着したみたいだ。
2024.08.25
コメント(0)
発芽種子を植え付けた鉢を見てみたら・・・葉が出始めた。確認出来たのは4個小苗も順調に生長中。1つだけ葉の色がおかしかった小苗も、普通に緑色の葉になってきた。前回の様子はこちら。どの苗も大きい葉が1枚増えた感じ。
2024.08.24
コメント(0)
暑さも峠を越したが、まだまだ暑い。畑の草もよく伸びる。今日も草取り。畑の植物の様子先日植え替えたアメリカーナ。親株と子株今年植え付けたクラッシスピナの子株植え替えたオバティフォリア。2022年5月の実生苗今年植え付けたフェロックス錦ガラパゲイア新茎節が2段目と同じくらいの大きさになってきた。二回りほど大きい鉢に植え替えたが、どこまで大きくなるか。ブロスコウィッツィーは生長が速い???手前から、クサントステマ、ダークナイト、ブロスコウィッツィー。生長が速いのはブロスコウィッツィー、ダークナイト、クサントステマ???左から、ローガンカルホーンの小苗、コロラータ、銀河楽。ビロード団扇(左)とヨコノステレ
2024.08.24
コメント(0)
ソテツは気温が十分な時期は物置の上。レボルタだけは1年中物置の上に置きっぱなし。毎年6月頃から9月頃まで新芽を出している。そんな訳で、葉の色もいろいろ。カイルンシアナ~今年は新葉が増えてきた。購入した小苗(黒鉢)と実生苗。シアメンシス”タイシルバー”2019年に実生。現在は8号鉢。やっと、タイシルバーらしい葉が出てきた
2024.08.23
コメント(0)
新しい穂先がやっと開いてきた。小葉の数が今までで一番多い、14枚。他の穂先も伸びてきて開きそう。2021年に実生した苗はこんな感じ。
2024.08.22
コメント(0)
今年は今頃になってやっと1つ開花。10年以上前に2種類のスイレンを植えたが、黄色い花の咲くのは1種類だけ。もう1株は1度も花を咲かせたことが無い。ただ、枯れることもなく10年以上生きているのがすごい。減った水を足したり、たまにアオコを取ったりしているだけなのに・・・
2024.08.21
コメント(0)
雨が降って、雑草も良く育っているが畑のユッカとかダシリリオンとかも良く育っている。ユッカ・ロストラータ(奥)とダシリリオン・グラウコフィラムダシリリオン・グラウコフィラムユッカ・ロストラータ下葉をカットしたら良い感じで幹が見えてきそうな・・・ユッカ・リギダユッカ・ペリクローサ
2024.08.21
コメント(0)
5月下旬から開花が始まったウンカリーナ・ルーズリアナ。結実していた実の色が変わってきた。茶色くなってきて・・・刺の返しも・・・今年は結実した数が多い。1番小さい苗も1つだけ結実した実が順調に生長中。種が採れそうだ。開花はまだ続いている。
2024.08.20
コメント(0)
10日くらい前に結実を確認したイベルビレア・テヌイセクタ。更に2個結実。実が大きくなってきた。マテレア・シクロフィラは今までで一番蔓を伸ばし、花の数も多い。大きい鉢に植え替えたからか???蔓も伸びて葉も花も多く咲かせ、水をよく吸うのか晴天が続くと中3日で葉が萎れかけていた。今までに何回か結実したが熟す前に実が萎れてダメになっていた。水切れだったのか・・・今回は少し多めに水を遣ってみようか・・・肥料もやった方が良いか???
2024.08.20
コメント(0)
ポツリポツリと葉らしきものが出始めているが、生長が遅い???白い袋はスピヌロスム、茶色の袋はトックリヤシの袋蒔き。植え付けた発芽種子は全部育っているみたいだ。少しずつ葉らしきものが見えてきた発芽種子。最後に発芽した種子。うまく根が潜らない。
2024.08.19
コメント(0)
今年初めて実生したドルステニア・ギガス。どれも、腰水を止めてからは 「用土の表面が乾いたら水を遣る」という感じ。屋内用温室に残してあるものとか、玄関先軒下に置いたものとか・・・屋内用温室 2段目 ~手前の受け皿はコロナリウムの胞子培養小さい苗は、もう少ししっかりと管理した方が良さそうだ。屋内用温室 最上段育成灯だけだと光量が足りない???昔の直管蛍光灯20W×2本1番始めに蒔いた鉢。屋外に出したら葉を落としてしまい、屋内用温室に戻したが・・・先月末には新しい葉を出していたが、その後はあまり変わらず。玄関先軒下日の当たり方が微妙に違うのか、日焼けの仕方も・・・ブロック塀の上1番しっかりとしてきた苗は数日前からブロック塀の上。大丈夫そう???種が採れた時に採り蒔き。 発芽して本葉2~3枚くらいまでは腰水管理。 本葉が7~8枚になるまでは適度な遮光。 その後は直射日光下でも大丈夫???みたいな感じ。来年も種が採れたら、もっとしっかり管理しよう。
2024.08.19
コメント(0)
先日のドラゴントゥース、1回水やりしてみたが特に変化無し。試しに1鉢だけ植え替え。カチカチでは無いが、根鉢になっている。大きい子株だけ外して、一回り大きい7号鉢に植え替え。新葉は普通に出ている感じなので、ただの葉の更新なら良いのだが・・・
2024.08.18
コメント(0)
昨年7月に購入したマクロアカンサ錦。生長が速い???窮屈そうになっている苗を植え替え。良い感じで根が出て、もう1鉢は根鉢になっていた。購入して植え付けたときは角鉢だったので、2回目の植え替え。他のマクロアカンサ錦を探していたら、既に植替えをしていた苗が有った。どちらも丸鉢なので植え替えてる。小さい角鉢に植えてあった苗か???なんとなく植え替えたような気もするが・・・これは角鉢だが、プレステラの角鉢で最初に植え付けた鉢と違う。たぶんカット苗が植え付け後に発根して葉を出し始め、鉢が窮屈そうになって植え替えたのだと思う。もう少ししっかり管理した方が良さそうだ・・・少しだけ反省。
2024.08.18
コメント(0)
神奈川県西部は台風の影響もそれほどではなく、ちょうど良い雨だった。雨が降ったので雑草がよく伸びていた。アガベの子株も・・・五色万代暖かくなってから急に育ち始め、子株が5個。アガベ・ストリクタ2021年の実生苗。葉の青いものとか緑のものとか・・・今までの記録を見てみたら、ストリクタだけで無くストリアータとかストリアータ”ブルードワーフ”とかいろいろ蒔いていたみたいだ。今となっては、どの種子から発芽した苗が育ったのか分からない。
2024.08.18
コメント(0)
今年実生したイベルビレア・リンドエイメリ。大夫蔓を伸ばしてきた。6月はこんな感じだった。蔓は支柱代わりのトライアングルパームの葉に絡ませている。鉢底から根が出て動かせない。冬季はこのまま屋内に取り込む予定。いつの間にか1本居なくなって、4本になっていた。
2024.08.17
コメント(0)
先日購入したブロスコウィッツィー。予備にもう1株。用意して置いた場所に植え付け。前回の苗より新茎節の数が多い。こんな感じで植え付け。手前から、クサントステマ、ダークナイト、ブロスコウィッツィー。横から。前回のブロスコウィッツィー。毎日のように見ていて、あまり気が付かなかったが大夫育っている。購入時に植えられていたプラカップと並べると、大きくなっているのが良く分かる。生長が速い???予備は要らなかった???比較用ということで・・・ついでに他の植物の様子。アメリカーナ・華厳とルフィダ・パープルチャメロップス・フミリス・セリフェラユッカとダシリリオン
2024.08.17
コメント(0)
子株だらけになっていたアメリカーナ。このままでは大変なことになりそうなのでお引っ越し。親株を堀上げたら、ほとんどの子株は地下茎が千切れて・・・こんな感じ。雑草を刈り取っただけの場所を、少しだけスコップで掘り返して・・・千切れた子株も一緒に植え付け。
2024.08.16
コメント(0)
サイカス・シアメンシス”タイシルバー”2019年に実生。5年経ってもまだこんな大きさ。鉢穴から流れ出たのか用土が減っている???とりあえず、葉の小さい方を抜いてみた。塊茎部の大きさは、勝手に生えたメストクレマより少し大きいだけ・・・雑草だらけの大きい方も植え替え。根鉢???雑草を取ったらこんな感じ。ほとんど雑草の根だった。それでも葉の小さい苗より、根は多い。メストクレマだらけ・・・どちらも元の鉢に植え付け。一番大きいメストクレマ。その他は寄せ植え。
2024.08.16
コメント(0)
外に出たいときはドアの前で待っている。 「外に出して」猫草代わりの雑草を・・・ガジガジ。一回りして・・・異常なし。みたいな・・・ついでに私もいくつか植物を確認。ステファニア・エレクタ今年も大丈夫そうだ。先日鉢に植え付けたトックリヤシの発芽種子。まだ葉が出てこない。
2024.08.16
コメント(0)
パキポディウム・ウィンゾリーは、5月連休明け頃から10月初旬くらいまでは物干し場に置いてある。気温が高いこの時季、水が切れるのが速いようで4~5日水を遣らないと葉を巻いてきたり・・・塊茎部が凹んできたり。上の画像、右側のウィンゾリー。他のウィンゾリーも塊茎部が凹み気味。タップリ水を遣った。ウィンゾリーは、他のパキポディウムより気温が高い時季は水が必要???大きいウィンゾリーはしっかり水を蓄えているのかそれほどでも無い。実生苗はまだ小さいのでしっかり気配りしているので大丈夫そう。実生苗は庭木の下とかにも置いているが、物干し場の実生苗が一番調子が良さそうだ。
2024.08.15
コメント(0)
バオバブも気温が高いこの時季、水が切れると葉を閉じてくる。小さい苗は全体の葉が閉じ気味。大きい苗は、先端部分の葉が閉じてきた。鉢のサイズ、苗の大きさに応じた潅水をしないと・・・物干し場の植物ではアガベが一番高温、乾燥に強い???ユッカ、ソテツ、アロエなども大丈夫そうだ。パキポディウムもウィンゾリー以外は大丈夫そうだ。イノピナツムエブレネウムえびす笑い
2024.08.15
コメント(0)
先日30個くらい袋蒔きしたトックリヤシ。発芽した種子が、目立つようになってきた。ということで、植え替え。発芽種子は10個有った。種と一緒に購入した小苗は2.5号くらいのビニールポットに植えられていたので、発芽種子はプレステラ90深鉢に植え付け。用土は、市販の観葉植物の土。2022年に実生したブラヘア・アルマータいくつか庭の隙間に植え付けてある。2年経って生き残っている苗は、まだこんな大きさ。ブラヘア・アルマータは生長が遅い???
2024.08.14
コメント(0)
少し気になっていた斑入りのオプンチア。単刺団扇の斑入りらしい。斑の入り方に違いがあるようで、レインボーとか名前が付けられていたオプンチア。とりあえず1株購入。こんな感じで到着。水平にカットされた頂部から2枚のパッド根が出ている部分も水平にカットされた感じ。細長いパッドをいくつかに切った???簡単に増える???ということで3分割。普通の単刺団扇はこの地域では地植えも可能らしいが、斑入りということでしばらくは鉢植えで様子見。
2024.08.14
コメント(0)
一昨年実生したチタノタブルー。良く育っているのは鉢の片側だけだが、窮屈そうになってきたので植え替え。右側は、育ち方も悪く生き残りも少ない。バラしてみたらこんな感じ。大きい苗は1本ずつ、小さい苗はまとめて植え付け。鋸歯も白く少し強め???ホワイトアイスみたいな苗青い葉と緑の葉チタノタは個体差が大きいらしい。
2024.08.13
コメント(0)
コロナリウム・シンチャンタブリに胞子が付いたので久々の胞子培養。今回もピートバンを使用。1枚のピートバンに400mlの水を入れて・・・胞子を薄く蒔く。今回もうまく出来ないで団子がいくつか・・・湿度を確保するためラップで覆って、直射日光の当たらない明るい場所で管理。2021年はこんな感じ。3週間くらいで発芽が始まった。その時の苗は、現在はこんな感じ。
2024.08.13
コメント(0)
畑で越冬中、ダメになりそうになったので自宅に持ち帰った実生苗。トレー2つ分有ったが畑で大夫ダメになりトレー1つ分になっていた。自宅に持ち帰ってからはほとんど生きているみたいだが、鉢が雑草だらけ。鉢の雑草を取って苗がよく見えるようになった。個体差が大きい。1鉢ダメになっていたが、いくつかは良い感じの苗が残っていた。
2024.08.12
コメント(0)
最初に蒔いた種の発芽が始まってからそろそろ3ヶ月。現在はこんな感じ。途中で屋内用温室から出したら葉を落としてしまった苗(最初に発芽した苗)も、屋内用温室に戻してからはなんとか復活中。光量が足りないのか、完全復活していないのか徒長気味みたいな感じもするが・・・良く育っている苗は良い感じになってきた。最後に発芽した苗も順調に生長中。熱帯夜が続いているこの時期、最低気温は問題無いと思うので、2鉢だけ外に出してみた。どうなるか・・・
2024.08.12
コメント(0)
袋蒔きで発芽した種子を鉢に植え付け・・・発芽種子は全部順調に育っているみたいだ。袋に残っている種子は3個。発芽した種子は、こんな感じ。葉が出てきたものとか出そうなものとか・・・最後に植えた発芽種子も緑色になってきた。参考ページ 木のメモ帳~ソテツの種子と芽生えの観察
2024.08.11
コメント(0)
トックリヤシの種を蒔いて約3週間。発芽が始まった。袋蒔き~30個くらい蒔いて3個発芽を確認。鉢~9個蒔いてあるが今のところは・・・○の種は発芽して種が潜ってきたのかも・・・小苗の様子活着したようで、新しく出た葉が大きくなってきた。葉の色が少しおかしかった小苗も緑の葉が増えてきた。
2024.08.11
コメント(0)
前夜にまとまった雨が降ったようで、畑の土は良い感じに湿っていた。草を取っていたらアガベの子株が有った。とりあえず踏みつけないように石で囲ってマーキング。クレイジーホースの子株?アガベ・アメリカーナ昨年22~3cmの子株を植え付けたのだが、生長が速い。周りは子株だらけ・・・
2024.08.11
コメント(0)
昨年5月に2株購入、その後すぐに追加で3株。現在まで脱落者無しで生長中。子株を出した玉扇錦×マンモス荒磯これは葉数が増えて、外側の葉が鉢に当たっているので植え替えることにした。1~2時間だけ直射日光が当たる場所でも日焼け???根は、よく張っている???深鉢だとなかなか用土が乾かない???3.5号深鉢から4号鉢に植え替え。他の玉扇も様子を見て植え替える予定。
2024.08.10
コメント(0)
気温が高いからか、ヨコノステレがすごい勢いで新茎節を出している。ビロード団扇も数が増えたので、カットして畑の隙間に挿した。こんな感じで簡単に発根していたが、この猛暑の時期はどうだろうか・・・。ブロスコウィッツィーは生長が速いようで・・・3日間空いたら、ハッキリ分かるくらい大きくなっていた。金棘のガラパゲイア新茎節が5カ所出ている。試しに地植えにした小さい方の金棘ガラパゲイアは、2枚出た新茎節が成熟中???黒肌白棘のガラパゲイア新茎節を出しにくいらしいが、出てきた新茎節の生長は速い。サンタリタ新茎節は紅葉した冬季と同じ様な色。エスポストア・銀河楽しっかり活着したみたいで伸び始めた。ソテツも良い感じ。新葉が展開中。6月に新芽を出したり今頃出したり・・・秋にもう1度出したり・・・ソテツが新芽を出す条件が良く分からない。
2024.08.10
コメント(0)
昨年、金色の密集した刺を出している写真を見て欲しくなりポチったアシキュラータ。なかなか密集した刺が出てこなかった。耐寒性は強いみたいで畑で越冬。猛暑日が続いて・・・出てきた???こちらは、同じ様な密集した刺の写真が有ったflexospinaという名前が付けられていたオプンチア。カタカナでの記載、和名等も無くオプンチアの中でもかなりマイナー???アシキュラータがなかなか密集した刺が出てこないので今年ポチった。生長が速いみたいで、畑に植えてから4枚(3段目の2枚と4段目の2枚)新しいパッドを出している。こちらは、まだ密集した刺らしきものは無し。少し、出始めている???良く分からないときに見るのがこのページ。エンゲルマニーに属す亜種、変種ということらしい。アシキュラータもflexospinaもほとんど同じみたい・・・まだ、暑い日は続きそうなので今後に期待!
2024.08.09
コメント(0)
小田園芸さんのハウスに置かせて頂いている植物が、いくつか結実している。ピレナカンサ・マルビフォリア実が付いて種も採れるが、まだ1度も発芽したことが無い。ウンカリーナ・ルーズリアナ今年は今までで一番多く結実している。イベルビレア・テヌイセクタ雄株の開花が始まったからか・・・結実したみたいなものも・・・
2024.08.09
コメント(0)
畑のユッカ・・・同じ畑でも植え付けた場所によっていろいろ。一番調子が良さそうなロストラータリギダロストラータ鉢植えでも良く育っている。鉢底から根が出てしまったか???2頭ではなく、たぶん2株。密着して小苗を植えてしまい、株が癒着しているのだと思う。今春、同じ様な苗を鉢上げしている。一昨年はスカスカだった場所が、現在は密集地帯これは2頭。成長点がダメになり、脇芽が2本出た。これも成長点がダメになったが、脇芽を出して復活中。ユッカは強健種か???
2024.08.08
コメント(0)
幹が上がっているクサントロエアやダシリリオン。形が好きだが高くて手を出せない。ということで、2020年12月にクサントロエア、2021年3月にダシリリオンを実生している。現在はこんな感じ。青い草が、クサントロエア・グラウカ。緑の草が、ダシリリオン・クアドラングラツムクサントロエア・グラウカこの株だけすごい勢い。スカスカだった畑がすごいことになってきた。2023年3月はこんな感じだった。ダシリリオン・グラウコフィラムどちらも同じサイズのポット苗だったが、育ち方にかなり差が出た。ダシリリオン・ロンギッシマム(左)とクサントロエア・プレイシー(右)どれも、これから数年経たないと幹は見えてこないか???
2024.08.08
コメント(0)
黄金ソテツとのことだがリーズナブルな価格。変わり葉のソテツ、という感覚でポチり。現物はこんな感じ。新葉が2枚???2枚が遅れて出てきているだけ???根はしっかり出ている。7号鉢に植え替え。他の植物の隙間に紛れ込ませた。
2024.08.07
コメント(0)
冬季に紫に紅葉するというマクロケントラとルフィダ・パープル。猛暑の現在の様子は・・・マクロケントラどれも順調に生長中みたいだ。青みがかっているのが新しく出たパッド。結実した???ルフィダ・パープル~ルフィダの中で紫に紅葉するタイプらしい。綺麗な緑色。 ~2月の様子はこちら生長が速いのか新しく出るパッドの数が多い。暑さにも、寒さにも負けず強健種みたいだ。
2024.08.07
コメント(0)
2021年102021年10月月に実生したディプシス・デカリー。良い発芽率だったので雑な育て方をしていたがそこそこ残っている。畑に植えてみたり~寒さには弱く年を越す前に全滅(2022年)自宅屋外で育ててみたり~だいぶ傷んだが越冬できた(2023年)冬季は屋内に取り今度方が間違いが無さそう。現在は少し見られるようになってきた。幹も太ってきて・・・小葉の数も多い新しいも出して・・・冬季屋内に取り込めそうな2~3鉢はしっかり育ててみたい。
2024.08.06
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)