時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

【北村晴男】これが… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251118 New! 令和維新さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

武寧王国際交流の旅… Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.02.15
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
道路の脇にずらっと並ぶフランスパン屋さん↑(2008年1月5日)


 今は、2008年1月5日。
 自転車に乗って、ヴィエンチャンのラオス国立大学がある地域に向かいました。

 この地域をドンドックと呼びます。
 ドンドックに行くと言う表現は、大学に行くという意味に使われる場合がよくあります。

 ドンドックに向かう道路の脇に、フランスパン屋さんの屋台がたくさんあります。

 これらの屋台の中には、パンだけを売っている屋台もありますし、 サンドイッチを作っている屋台 もあります。


【Bon appétit !】



 Though the US Environmental Protection Agency labeled perfluorooctanoic acid (PFOA) a likely carcinogen(発がん物質)in 2006, it continues to be widely used in food packaging and in the processing of Teflon non-stick coatings.
 Traces of PFOA-family chemicals can now be found in the blood of most Americans and in the environment worldwide.
 Of particular concern is the grease resistant fluorotelomer(フッ素テロマー)coating used in the production of microwave popcorn packages.



アンパンマン ホットケーキパン(フライパン)0212冬5【ld-vd0802】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.15 00:43:53
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
パリでさえこのような風景は、見られないですね。

圧巻です!

話は、全く違いますが、ラオスには、バレンタインデーにチョコレートを上げるなんて言う習慣はありませんよね?女性から、男性に愛を告白したりするのでしょうか?

スミマセン、こんな質問してしまいまして。 (2008.02.15 11:45:54)

やはり日本人のようで  
nora さん
ラオスの旅を終えて、今日、帰国しました。

南のチャームバサックと北のムアンゴイを15日間の日程に組み込んだら、ヴィエンチャンでゆっっくりする時間がなくなってしまいました。旅行前はいつもノンビリした旅行にしようと思っているのですが、いつも結局はあれこれ行ってしまうようです。日本人ですね。

わたしも2月3日、4日はルアンバパバーンにいました。「お会いしていたかもしれませんね」といいたいところですが。この旅で日本人には3人しか会いませんでした。どうも日本人には嫌われているようで。とにもかくにも白人の旅行者だらけでした。

次回こそがゆっくりしたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。 (2008.02.15 18:35:40)

Re:こんにちは。(02/15)  
GKen  さん
SHIZUKAGOZENさん
>パリでさえこのような風景は、見られないですね。

本当そうですね。パンの屋台がずーと続いています。

>圧巻です!

圧巻です。

>話は、全く違いますが、ラオスには、バレンタインデーにチョコレートを上げるなんて言う習慣はありませんよね?女性から、男性に愛を告白したりするのでしょうか?

私もラオスでの初めてのバレンタインデーでした。見ていたら、男が花をプレゼントしたり、チョコレートをあげています。あげる相手は、女性や家族という感じです。
バレンタインデーの前日から、道端に花を入れたバケツが目につくようになりました。
日本のようにチョコレート売り場が増えるような現象は全くありません。売り場は通常通りです。

>スミマセン、こんな質問してしまいまして。

質問ありがとうございます。
(2008.02.16 00:51:08)

Re:やはり日本人のようで(02/15)  
GKen  さん
noraさん
>ラオスの旅を終えて、今日、帰国しました。

お元気そうでなによりです。

>南のチャームバサックと北のムアンゴイを15日間の日程に組み込んだら、ヴィエンチャンでゆっっくりする時間がなくなってしまいました。旅行前はいつもノンビリした旅行にしようと思っているのですが、いつも結局はあれこれ行ってしまうようです。日本人ですね。

日本人はなかんか一か所でのんびりできないたちなんでしょうね。欧米人はプールサイドやカフェで日がな一日過ごしている光景をよく見ます。

>わたしも2月3日、4日はルアンバパバーンにいました。「お会いしていたかもしれませんね」といいたいところですが。この旅で日本人には3人しか会いませんでした。どうも日本人には嫌われているようで。とにもかくにも白人の旅行者だらけでした。

お会いしていたかもしれませんね。
ルアンパバンは欧州人が多いような気がします。ラオス人より多いですね、きっと。

>次回こそがゆっくりしたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。よろしくお願いします。 (2008.02.16 00:58:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: