PR
New!
令和維新さん
New!
あき@たいわんさん
Shige&Happyさん
たがめ48さん
うめきんさんComments
Keyword Search
Calendar
Shopping List



3枚の写真は、
1969
年
4
月に撮ったものです。
新幹線の写真は、東海道本線米原駅付近で在来線の電車内から撮った 0 系です。当時は、 12 両編成だったことがこの写真からわかります。なお、この写真を撮った翌年、 1970 年に日本万国博覧会(大阪万博)が開催された際、輸送力増強のため 16 両編成化されています。
電車の写真は、米原駅で撮った 481 系の特急「雷鳥」です。 481 系は、日本初の本格的な交直流両用特急形電車で、 1964 年の特急「雷鳥」の運行開始に合わせて開発されものです。
電気機関車の写真は、北陸本線敦賀駅付近で撮った ED70 形交流用電気機関車の 18 号機です。 ED70 は、 1957 年に実施された北陸本線田村 - 敦賀間の交流電化にあわせて製造された日本初の量産型交流用電気機関車です。
キハ20、DF50、キハユ15 1969年 2025.11.15
キハ181系特急「しなの」、C57形蒸気機関… 2025.11.14
DD50、急行「兼六」 1969年 2025.11.13