時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

【北村晴男】これが… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251118 New! 令和維新さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

武寧王国際交流の旅… Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.03.12
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 地球を歩くコツ
軍隊がお金集めのために発行した宝くじ↑(2008年1月9日)

 歩道に一人用のテーブルを出して、そこで何ら紙きれのようなものを売っている光景をよく目にします。

 宝くじを売っているのだそうです。

 月に何回か売り出す日があるようで、その日には、歩道上に軒並み宝くじ売り場ができあがります。

 宝くじ売り場では、たくさんのお金が動くのでしょうが、防犯面の対策は全く取られていません。

 そこら辺にある屋台でおかずを売っているのと同じ様な感覚で宝くじを売っている感じがします。

 安全な国と言うことなのでしょう。
 軍隊の資金集めのための宝くじを買ってほしいと知人に頼まれたので購入しました。

 もう発表になっているはずですが、当選番号がわからないのであたっているかどうかもわかりません。




【Bon appétit !】

 処方薬が飲料水の中で見つかる

 Scientists have detected low levels of a range of prescription drugs in the water supplies of 24 major metropolitan areas in the US.
 The drugs include antibiotics, anticonvulsants(抗痙薬), mood stabilizers, and sex hormones.
 When people take medications, their bodies do not absorb them entirely, and some of the drugs are passed into the sewage system; some drugs are resistant to current wastewater treatment processes, and when the treated water is released back into the environment, it often ends up as part of the drinking water supply.
 Such contamination is not confined to the US; studies have detected pharmaceuticals in waters throughout Asia, Australia, Canada, and Europe.



ツキを呼ぶ「トイレ掃除」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.12 00:39:48
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオスの宝くじ(03/12)  
恵子421  さん
宝くじなんとなく夢があって幸せな気持ちになりますね。その買ってあげられたのはどうなったのでしょうね~??ちょっと気になりますね。
>処方薬が飲料水の中で見つかる
アメリカで水道水にそのような沢山の薬が混ざっていたとはびっくりします。偶にはチェックする必要がありますね。ミネラル水を買ったほうがいいのでしょうか。ラオスではいかがですか? (2008.03.12 22:40:42)

こんにちは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
ラオスにも宝くじがあるのですね。

くじ券に車とバイクの絵が描かれていますが、何となく、カワイイ感じがします。

1等は、おいくらくらいなのでしょうか? (2008.03.13 10:56:26)

Re[1]:ラオスの宝くじ(03/12)  
GKen  さん
恵子421さん
>宝くじなんとなく夢があって幸せな気持ちになりますね。その買ってあげられたのはどうなったのでしょうね~??ちょっと気になりますね。

私も気になっていたのですが、もう結局誰もわからないのでそのままにしてしまいました。売っている人に聞けばわかるのかもしれませんが…。

>アメリカで水道水にそのような沢山の薬が混ざっていたとはびっくりします。偶にはチェックする必要がありますね。ミネラル水を買ったほうがいいのでしょうか。ラオスではいかがですか?

日本の水は平気だと思います。ミネラル水も必ずしも良いとは限らないようですから。
ラオスは、ラオス人も水道水は飲みません。みな20リットルのボトルで水を購入しています。レストランでも水道水は出しません。
恵子さん、今日もありがとうございました。 (2008.03.14 01:04:16)

Re:こんにちは。(03/12)  
GKen  さん
SHIZUKAGOZENさん
>ラオスにも宝くじがあるのですね。

毎月何回か、路上で売られています。結構買っている人もいます。

>くじ券に車とバイクの絵が描かれていますが、何となく、カワイイ感じがします。

はい。ちょっと素朴な感じですね。

>1等は、おいくらくらいなのでしょうか?

1等はトヨタのピックアップトラックと聞いていますが…。
 2等になると現金がいくらかもらえるようです。日本円にすれば10万円単位の金額です。
(2008.03.14 01:10:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: