SHIZUKAGOZENさん
>「ボーベンニャン」、いい言葉ですね。何かあった時に、心の中で呟きたいデス。

こういう文化を許せない人と許せる人がいると思います。私も、やはり、ボーペンニャンはいい言葉だと思います。
今日も書き込みありがとうございました。
(2008.12.03 13:21:26)

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

先端技術情報20251119 New! 令和維新さん

【小野田紀美 経済安… New! あき@たいわんさん

松浦党発祥の地、梶… New! Shige&Happyさん

ババヤガの夜 たがめ48さん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.12.01
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 地球を歩くコツ
11月31日が記載されているカレンダー↑


 今日は、12月1日。
 いよいよ今年もあと一カ月です。

 毎日、幸せに生きることを選択しましょう。
 と思っていたら、事務室のカレンダーに目をやると、今日は11月31日。

 ラオスの11月は31日まであるのかと思い、妙に納得。
 でも、よく考えたら、さすがのラオスといえども11月31日は変。

 他のカレンダーを確認してみると・・・11月は30日まで。
 まぁ、間違いということでしょう。


 「ボーペンニャン」とは、気にしないの精神です。

 なにが起こってもボーペンニャンです。

 迷惑をかけた人が「ボーペンニャン」と言うこともあり、「それはこっちのセリフでしょう」、と言いたくなる時もあります。

 でも、お互い様ですから、なんでもボーペンニャン
 カレンダーの話に戻ります。

 11月5日、12日、20日、27日の欄にある黄色い印は仏さまの日の印です。
 新月の日、上弦の月の日、満月の日、下弦の月の日が仏さまの日です。

 人々は朝早いうちからお寺にお参りに行きます。
 仏さまの日には、多くの人が精進料理を食べます。

 27日の仏様の日にベジタリアン食堂に昼食を食べに行ったら、いつもよりかなり混んでいました。


【Bon appétit !】



 Amyotrophic lateral sclerosis (ALS)(筋委縮性側索硬化症), or Lou Gehrig's disease, is a degenerative(退行性の)disease that affects motor neurons(運動ニューロン)in the brain and spinal cord, causing weakness, paralysis, and eventual death.
 There is currently only one drug available for people with the incurable disease, and a two-year study of another drug, which had previously shown some benefit to ALS sufferers, has found that the treatment does not slow the progression of muscle weakness.
 Two previous studies had looked at whether the growth hormone known as insulin-like growth factor-1 (IGF-1) could treat ALS, but they had produced conflicting results.



52%off!6980円に値引きします!!【セール SALE】【半額以下】【送料無料】【個性】TV・雑誌で...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.01 00:20:04
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お久しぶりです  
ただ今、娘夫婦の家に遊びに来ています。
初めて日本から出国しました。
こちらは11/30日曜です。
日本は12/1、ラオスも12/1なんですね。
西向く侍、小の月...こうやって覚えてます。 (2008.12.01 05:49:37)

こんにちは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
「ボーベンニャン」、いい言葉ですね。何かあった時に、心の中で呟きたいデス。 (2008.12.01 11:18:03)

Re:ラオスの11月31日:ボーペンニャン(12/01)  
マホソット さん
こんな日付けのカレンダーでも販売してるとは、さすがラオスと言いたくなりました。この感覚、良いですよね。日本もこんな気持ちでいられたら、ぎすぎす感も解消されるかもしれません。 (2008.12.01 20:07:01)

Re:お久しぶりです(12/01)  
GKen  さん
レバマ2MOMさん
>ただ今、娘夫婦の家に遊びに来ています。
>初めて日本から出国しました。

いいですね、娘さん夫婦の家を訪問されて。

>こちらは11/30日曜です。

日本は日付変更線のすぐ西ですから1日ずれますね。

>日本は12/1、ラオスも12/1なんですね。
>西向く侍、小の月...こうやって覚えてます。

ラオス語で、「西向く侍」があるとこのカレンダーのような間違いは犯さないと思うのですが。
実はこのカレンダー12月は30日までしかないのです。 (2008.12.03 13:16:38)

Re:こんにちは。(12/01)  
GKen  さん

Re[1]:ラオスの11月31日:ボーペンニャン(12/01)  
GKen  さん
マホソットさん
>こんな日付けのカレンダーでも販売してるとは、さすがラオスと言いたくなりました。この感覚、良いですよね。日本もこんな気持ちでいられたら、ぎすぎす感も解消されるかもしれません。

そうですね。何事も気にしないで笑って済ませるようにしたいですね。慣れるまで大変ですが、とても大切な文化だと思います。
実はこのカレンダー12月1日は月曜日から始まっているのですが、30日までしかありません。ボーペンニャン。 (2008.12.03 13:26:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: