時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

【北村晴男】これが… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251118 New! 令和維新さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

武寧王国際交流の旅… Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.03.12
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
灌漑施設で育つ乾季のコメ↑(2009年3月4日、ルアンパバン)

 今は、2009年3月4日。
 今日は、世界遺産のあるルアンパバンの町から車で南へ20分位の所に来ています。

乾季作の田 んぼの稲がだいぶ大きくなっています。
 今は、乾季で雨が降りませんので、水を引くことができる田だけが青々と茂っています。

 灌漑施設はまだまだ普及していませんので、乾季のコメの作付面積は、雨季の1割強程度しかありません。

 埃だらけの乾季の景色の中で、田の緑は潤いをもたらしてくれます。


【Bon appétit !】



 Santino, an aggressive chimpanzee who collected and stored a stash(隠し場所、隠したもの)of stones and later hurled them at zoo visitors in fits(激発、一時的興奮)of rage, has confirmed that apes can plan ahead just like humans.
 The rock gathering took place before the zoo opened in the morning, while he was in a calm state.
 Only later, when visitors were nearby and the ape became extremely agitated, did he launch his attacks.
 This suggests that his behavior was not based on an immediate emotional drive and that he collected the rocks in anticipation of a future mental state.
 Prior to this study, there had been little evidence suggesting that animals are able to plan for future events.



くもんの自然図鑑カード動物カード





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.12 06:33:30
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
キレイな緑ですね。
まだ収穫とはいかなさそうな色ですが、このくらいの色合いが
個人的には一番田んぼらしい、いい色だと思っています。

またオジャマしますね。
(2009.03.12 07:21:42)

こんにちは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
まだ、枯れ木の景色の日本にいて、同じ季節なのに、青々とした田んぼを見ると、不思議な感じです。何か、ほっとする風景ですね。

昨日、テレビのニュースでタイの寺院にいるカニクイザルが落ちている人の髪の毛で歯を磨き、また、そのことを子供に教えていると伝えていました。将来に向けて準備するチンパンジーもこのサルもかなり脳が進化しているということですね。 (2009.03.12 10:47:50)

Re:おはようございます。(03/12)  
GKen  さん
MasaGOnさん
>いつもありがとうございます。

こちらこそいつもありがとうございます。

>キレイな緑ですね。

はいそうですね。やわらかい緑色でした。

>まだ収穫とはいかなさそうな色ですが、このくらいの色合いが
>個人的には一番田んぼらしい、いい色だと思っています。

ほっとする緑ですね。そんな色を感じていただきありがとうございます。
いつもMasaGOnさんの感受性には感心しています。素晴らしいですね。

>またオジャマしますね。

ありがとうございます。
(2009.03.12 21:11:11)

Re:こんにちは。(03/12)  
GKen  さん
SHIZUKAGOZENさん
>まだ、枯れ木の景色の日本にいて、同じ季節なのに、青々とした田んぼを見ると、不思議な感じです。何か、ほっとする風景ですね。

そうですね。青々した田には人の心を落ち着かせる力がありますね。この時の田は、とてもやわらかい緑で、心が和みました。

>昨日、テレビのニュースでタイの寺院にいるカニクイザルが落ちている人の髪の毛で歯を磨き、また、そのことを子供に教えていると伝えていました。将来に向けて準備するチンパンジーもこのサルもかなり脳が進化しているということですね。

将来に備えるということは人間でもなかなかできませんので、サルの仲間はたいしたものですね。
タイの話知りませんでした。ありがとうございます。

(2009.03.12 21:16:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: