2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

aroma soapさん主催の『特産品石けん交換会』に参加の珪藻土石けんをラッピングしました。 珪藻土石けんラッピングへどうぞ~ 石けんがいのしし君に…!も新記事です♪先日、保母さんをしている私の叔母に頂いてから、ふぅちゃんが夢中になってるもの↓「ママ、薄いピンクのマフラー編んで~!」と、せがまれていた矢先にこのキットを頂いたので、ふぅちゃん、俄然大張り切り!昔懐かしいリリアンの毛糸版で、子どもにも簡単です☆「ふぅちゃん、自分で編むね♪」と、すっかり編み物名人気分☆彡穴が開こうが、ぼこぼこの所があろうが、ひたすら編む&編む!そこがまた『味』だったりするので、ほどけてこないかをチェックして、ふぅちゃんが編んだままになるようにしてあります^^今日は写真より更に進んで、そろそろ首に巻けるくらいの長さになりました。後は、ポンポンを一緒に作って、仕上げに入ります♪仕上がったら、また紹介しますね~(^_^)/~
2007/01/29
コメント(14)

わが町名物♪♪「特産品石けんを作ろう!!」交換会に参加させて頂き、地元素材を石けんに使う楽しさを再認識して、第二弾いっちゃいました!よろしければ、*中島菜石けん* #79へどうぞ~そしてそして、とっても素敵な石けんが我が家にやって来ました♪Sakiさんのイベントに当選♪で紹介させて頂きました(*^_^*)
2007/01/27
コメント(12)

前の日記と同じタネの双子ちゃん。のまたその片割れのキティちゃんです♪ふぅちゃん用に1個だけ型に入れてみました。詳細は*RICE clay* #78へ、ぜひどうぞ~そんなラブリー大好きなふぅちゃん画伯。何にでもを付けちゃいます。 ごーんごーん 色を塗る前と、塗った後、どっちも味があって捨てがたいなぁ。。。と悩む親ばかぶり…今年も全開です
2007/01/23
コメント(12)

体調を崩して大変なはるるんちゃんから、沢山石けんを頂きました。はるるん☆彡さんと石けん交換♪で、はるるんワールドを体感してくださいませそして、せん越ながら私の新作石けんは、*RICE choco* #78です。
2007/01/19
コメント(8)

ふぅちゃんちの石けんの新記事です♪ *まぁるいきもち* #77 うめめ どうぞいらっしゃいまし~exiteの記事を新サイトに移す作業に没頭しすぎたせいか、久々にもんのすごい肩こりです…住み込みのマッサージ師が欲しい。。。
2007/01/16
コメント(6)
昨日は念願の88888hitを無事迎えることができ、なんと!niko2akiさんに踏んでいただきました♪キリ番をお友達に踏んでもらえることは、今まで無かったことなので、(大体楽天外の方の場合が多いんですよね)とおっても嬉しかったですどうもありがとうございましたm(__)mそして、今日は嬉しいお届け物が!!きだっち♪さんから頂きました☆彡でごゆるりとご鑑賞くださいませ
2007/01/13
コメント(0)

石けんブログの新サイトふぅちゃんちの石けんに、新作石けんをUPしました良かったら、遊びに来てくださいね~ *月桃&くちゃ石けん* #75 *戌年キッチンソープ* #76
2007/01/12
コメント(4)
exciteブログで約4ヶ月記録してきた石けん記事ですが、この度、お引越しをすることになりました。引越し先は、以前引越し未遂の末、出戻って来たfc2ブログです^^;以下、ふぅちゃんち-石けん館-からの抜粋です。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ こんばんは。 突然ですが、別のブログにお引越しすることになりました。 本当は開設したかったブログサイトへの未練…です。 その未練が急に大きくなって、勢いで新サイトを作りました。 2006年の9月~12月に作成した、短い間の石けん記事でしたが、 こちらで新しい出会いもありました。 そして、私自身石けん作りを通じて、一歩踏み出すことが 出来た、貴重な時期でもありました。 遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。 誠に勝手ながら、1月いっぱいでこちらのブログはコメントと トラックバックを停止させていただきます。 リンクしていただいている方は、お手数ですが、下のページに 変更していただくよう、お願いします。 ふぅちゃんちの石けん http://fuussoap.blog88.fc2.com/ -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+こちら(楽天)では相変わらず、ふぅちゃんの作品や日々の出来事をつらつらと書いていきますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
2007/01/10
コメント(10)

解禁日が12月24日の石けんが今頃型から出ました!2連発です^^;石けん館 *カレンデュラケーキ*#72 へどうぞ~ -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+遅れましたついでに、先日の沖縄のプレートを作った時に、珊瑚の色塗りに夢中になったふぅちゃんの作品(?)追記です☆珊瑚が人の形に見えたらしい…^^;お顔が付いております。珊瑚や貝がまだまだいっぱいありますよ~(^-^)/
2007/01/09
コメント(12)

かねてからお約束していた、あとりえ♪ものづくり大好き♪のじゅにぱーべりーさんと石けん交換をしましたふぅちゃんち-石けん館-に素敵な石けん達を紹介させていただいたので、どうぞゆっくりご覧下さい ふぅちゃんにも、←こんなに可愛いくまさんを頂いたのです♪ 気に入った物を枕元に置いて寝る習慣のふぅちゃん。今晩は、新しく下ろしたパジャマに付いてたポシェットと一緒にそんな可愛い所もあるふぅちゃんですが、食べ物の趣味はおっさんです。実家の父仕込みで、サザエのゲソ(壷焼きした時のニュルッと出る黒いの)を『甘くて美味しい』と言ってのける、恐るべき五歳であります^^;お蕎麦も大好き♪ 初めて出かけた手打ちそばのお店【一休】でも、注文は当然『盛りそば』一枚。舞茸と大海老の天ぷらは私が注文しました。カリッと揚がってて、とっても美味しかった♪お蕎麦は二八で、キーンと冷えていました。盛りも強く、他の手打ちそばのお店で感じる物足りなさは全く無くて、お腹がいっぱいに♪これを主人はペロリと2枚も!そして、〆にはやっぱり蕎麦湯でしょ~最後の一滴まで頂きますわよ~(#^.^#)( by ふぅちゃん)店内には、蕎麦打ち体験コーナーもあります。趣味を極める方には何回か続けてのコースも。もっと年を取ったらやってみたいかも♪石けん作りに飽きたら(飽きるのか?)ね(^_-)-☆ (蕎麦工房 一休 にて 鹿島郡中能登町二宮あおば台74-7)
2007/01/08
コメント(10)

ようやく交換会用の石けんをカットしました。1月31日必着なのに、解禁日が1月27日 ぎりぎりです…^^;詳細は石けん館 特産品石けん交換会用*能登珪藻土*#74 へどうぞ~さてさて、新年を迎えてめでたく88888hitを迎えそうです♪さぁ、カウプレを~!といきたいところですが、今はカウプレに使えるほど石けんがありません…かと言って、他に何も手作りしてる訳でもなく…私自身も楽しみにしていたので残念ですが、このまんま過ぎ去ってしまいそう。。。改めて100000hitか111111hitあたりで、石けんの在庫がある時を見計らってカウプレをさせていただきたいと思いますそれまで、気長にお付き合いくださいませ~(^_^)/~
2007/01/05
コメント(22)

遅ればせながら、2007年明けましておめでとうございますお正月→こたつ→みかん ということで、お年賀のみかん色石けんです♪ (レシピ等詳細は石けん館*おれんぢあろえ*#73へどうぞ~) 2006年は石けんを約50バッチ仕込み、色々な方と交換していただき、とても充実した年でありました。委託というにはおこがましいですが、少しだけ置いてもらえるお店もでき、11月にはイベントに出品、そして憧れのたおさんの講座にも参加しました。石けん作り、そしてブログやイベントを通じて、色々な方との出会いや交流があり、私自身の得るものが相当大きかった、そんな収穫の年でもありました。今年も変わらず、石けんおばさんパワー全開で猪年らしく突っ走りますので、皆様、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
2007/01/02
コメント(26)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


