全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は中海岸店にきています。きてからなにやら音楽が・・・お隣はインド料理のお店ですが??料理のいい香りがするのはわかるけれど、音楽が聞こえてくるのはめずらしく・・・しかもフルート演奏で「千の川になって」なんです。車がたくさん並んでいたけれど、午後のひととき演奏会でも催されたのかな?ちょっとなごんだひとときでした。
2010.01.29
コメント(4)
お店の受付になにげに白い募金箱があるのですが、ハイチの地震で子供たちが親を亡くして孤児になり・・ユニセフのテントの中に・・・これをテレビのニュースで見ていたのでとりいそぎ、募金箱を・・・3007円も入っておりました。ありがとうございます。早速、郵便局へ・・・ユニセフへの通信らんにハイチの子供たちの支援にぜひ・・とかきおくりました。関連ぶろぐhttp://plaza.rakuten.co.jp/komicks/diary/200902050000/
2010.01.27
コメント(4)
能とか狂言とか・・・というと古典芸能でよくわからない・・楽しみ方ってどんな?・・と思ったりする。「狂言をもっと楽しむ講座」という企画が2月6日土曜、午後2時から茅ヶ崎文化会館小ホールで開かれることに。全席自由で800円。初めての人にもわかりやすい狂言の楽しみ方、公演のみどころを紹介、解説。講師は茂山あきら氏。その親しみやすさから「お豆腐狂言」と言われる京都・茂山家の狂言が何倍も楽しく鑑賞出来るとのこと。
2010.01.25
コメント(4)
エコ・シティ茅ヶ崎、マイばっく推進から・・25日から29日茅ヶ崎市役所2かいのロビーに消費生活展があります。この期間にあわせてエコウィークとしてマイバックをぜひ活用してくださいね
2010.01.15
コメント(4)
茅ヶ崎では、消防の出初め式がありました。11日に茅ケ崎市・市役所西側駐車場で開催。木遣りやはしご乗りなどに人々が注目。私はみにいくことが出来ず、知り合いからの話です。そうそう・・成人の日といえば、晴れ着のCMも盛んですが、一生に一度という晴れ着、昨日は天気で今日のような雨でなくてよかった。着物のすそが泥はねはたりしたらクリーニングも大変になると思います。晴れ着、紋付き袴のクリーニングも承っております。京洗いなどの和服専門のところに委託していますで一ヶ月あまりお時間がかかります。
2010.01.12
コメント(3)
新年のあいさつのかきこみがおくれました~・・もう3日、おせちを食べてお雑煮を食べて・・食べる話ばかりじゃいけませんね(^_^;)近くの神社さんに初詣をして、今年の平和と繁栄を祈願してきましたよ。5日からの営業となります。本年もよろしくお願いいたします
2010.01.03
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1