いっこずつ…

いっこずつ…

2004.12.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
79cm、8.6kg。
自分の気になる物には両手を伸ばす)^o^(。
まだ指は単独で動かせないから“パー”で両手でコネコネコネコネ触る。
めちゃめちゃかわいい(^0_0^)。

飲食は相変わらず全てペースト。
水分もトロミ剤でペースト状。
甘い味はわかるみたいだけど(大好き)、
酸っぱい、しょっぱい、辛い、苦い、渋い、等は感じない様…何でも平然と普通に食べる。

3歳になって一ヶ月、色々有った…。



発作の周期も変わった。
10日前後は間が開いていたのが、4,5日しか開かなくなった。
感染のせい??

月で平均すると、3日に1回は発作の日という事になる。
発作は1日に数回。

一回発作が有ってから次の発作が来るのは1時間後とか2時間後
だったのが、1時間以内に次のが来る事も出てきた。

2週間前にはとうとう救急車のお世話になった。

2分間の無呼吸発作でひどいチアノーゼ。

治まったと思ったら2,3分後にまた発作。
今度は呼吸は有ったので軽いチアノーゼ。


10分経っても治まらず、硬くなってきた。
顔面右側と、右手がビクン!ビクン!と始まった。

始めての症状。“二次性全般化”

15分経っても治まらず、
始めの無呼吸発作からだと20分は経過していたので


広島のメインストリート? ○通り で夕食中だったので
○通りは騒然(*_*)。

幸い掛かり付けの総合病院が目と鼻の先で
救急車で2、3分で到着。

すぐに注射をしてもらった。
ダイアップは相変わらず、お決まりのうんちで何度も入れ直し。
外出中だとオムツもお尻拭きも足りなくなるし…
ダイアップ入れるのが物凄く苦痛…(T_T)。

浣腸してもらって、発作から1時間くらいしてようやく入った(^_^;)。

採血結果、感染等無かったので(後に風邪症状がドカンと来たが…)24時に帰宅。

カホは次の日も幼稚園だというのに、一緒に付き合ってくれた。
救急車や、怜苗の異変、パパママのドキドキ、お店の人の慌てぶり、ママ怜苗が入院したら嫌だ!!
と小さな胸で色々ドキドキドキドキしていた様…。

この日から今までたまにしか登場させていなかった
携帯酸素ボンベを持ち歩く様にした。

やっぱり車じゃないと辛いな…。
自転車生活だからベビーカーも持ち歩けない。
レナ抱っこして、荷物持って、酸素持って…じゃかなり辛い。

早く発作が落ちついて免許取りに行きたいな~。

でも小学生までは落ちつかないと言われた。
あと数年……。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.07 11:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

しゃぐな@ Re:20歳✨🥰(01/19) おめでとうございます㊗️久しぶりに覗きに…
はなはな@ Re:別注制服(04/08) こんにちは。 れなちゃん高校入学おめでと…
みおっく@ Re:別注制服(04/08) はじめまして(o^^o) そして高校ご入学本当…
まなまま@ Re:㊗️合格 久しぶりの現況報告😊(03/14) 高校合格&入学おめでとうございます㊗…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: