全33件 (33件中 1-33件目)
1
、いい天気の日朝の空、、無事出来立ての椅子を渡しました、お留守番を頼まれたら早 お昼となりましたご馳走さまでした竜田揚げを・・・...早速使って頂き ありがとうございます〜.....♥️
2022.01.31
コメント(6)
…21幼児用椅子を作り 納品したが、、椅子を収めたら 設計では67.5cmで高さ70cm厚さ1.5〜2.0cmのテーブルだから入るはずだったのに床ににクッションが貼ってありテーブルが沈んでいるせいもあるのですがギリギリ入らない〜.許容範囲が無さ過すぎたようだ5mmカット〜 ( 6〜7mmの予定です ) 、脚裏のゴムを剥がし、★罫書きして脚を短く切るって、斜めの脚は 難しいのです( 過去 適当に切って 水平にならなかった )、ガイドを探します端材たまたまの3つから 6mmを選び〜.、罫書き ( これが 確実に容易に水平で 引けます )、小庭に出て 図面関係を記念写真〜.、一本目をカット ( 垂直の脚 )、さて 斜めは厄介、 端材のガイドを固定し斜めの斜めにノコを回す〜.、カット終わる、脚裏の面取り、脚裏のクッションを貼った、、さて足乗せアップの固定の黒のとじ紐を吉兆 来福 の色にする 穴も拡大した、、はい完成〜.、、コの字の足乗せ台で4cm 高くなり見栄えは悪いが いっ時ですよ座りも良くなり 大地にしかと踏ん張っいます〜良くなりました!、、今 終わりましたアップします、、、、、♥️
2022.01.29
コメント(6)
… 20はい完成品また17時ですよ〜.、、ーー朝の空朝は5度 寒いですね、さて座板を固定する前に 足置きを4cm高くできるようカサ増し足置きを作りました端材の桐の板で、コの字型で 足置き貫に かぶせます、こんな感じで 取り外し可能で、入るまで 角を削りました、何回も〜( 桐の木で良かった〜 、柔らかいから )、はい 紐で固定します、その後四脚の床との接地面を水平?に削ります、ひっくり返しましたシンプルな構造です、、この後座板を固定し、、背板を固定し、、はい完成 おぉ〜、( 幼児用です、大人は無理です 肘掛けの高さが 68cm です )( 塗装はしなくていいとの要望です )、、朝梅が咲き続くなか、夕刻 やっと 終わりました皆々さま 長らく ご覧頂き 誠にありがとうございました無事 怪我もなく 寒さに強くなりましたは 嘘 です〜.、、、、、、★
2022.01.28
コメント(6)
…19椅子を作成中です、 仮組みし合わないところや前脚は垂直かどうかなど、ばらして 微調整、薄く切り角度を調整する、座板のガタつきで カンナをかける、端材で 補強と、90度ではない、ここ、クロス貫を補強します、ネジ穴の大きさを決めるドリルの刃を選ぶ( 脚が細く慎重になる )dd、四つ脚のネジ穴を全て開けた( 組んでからだと 真っ直ぐに開かないのです )、やっとボンドを塗って クランプで仮止めし ネジ止めを開始した肘掛け、足乗せ貫 前脚、後脚とネジ止めすると 歪んで 垂直でなくなる〜( 想定してたが 正確性が問われる瞬間だ )、もう 五時です補強端材は固定しました、 前方にした、手元見えず座板と背板の固定は 次回になりました今日 終わると思ったのに 残念〜、、、、★
2022.01.28
コメント(6)
…18 椅子を作成中今日の最後は、、さて 朝からカンナで 四角の脚4本を八角形に削りました、足乗せの凹を掘ります、足乗せバーをつくる 、 凸です、八角形対応です、はめ込みました、、反対側も凹凸をつくる、はい下が パーツ全部です12個ですよ意外に少ないです ( 凄いカンナくず〜 カンナをかけときだけ暑くなりました )、次回に最終調整して 組み立て 終わらせる予定です かなり疲れました ( 終わりが見えたからでしょう )ーー夜は 背板に 悪戯しました、穴を開けるのを、変更しました、、、、、、★
2022.01.26
コメント(4)
…17椅子を作成中です肘掛けの左右の固定をコンパクトにする、外してひっくり返し 板を仮止めした、ひっくり返し 戻し 4脚に はめ込む、背板を入るように加工する、いよいよ垂直の前脚に 足が乗る貫を作る縦切りは難しい 真っ直ぐに切れないから、四脚はおよそ八角形( カンナで削る予定 )になり それに足置きをつける ( 最後の 貫 )難しいしいので試作品を作ることにした、凹凸の大きさ深さ 貫の幅を 決めるためです、縦 斜め縦切りなど この方が最難関かも〜.斜めは 切りづらい小さいクランプを使ったガイドは 切れっ端です、左右均等に切れない、曲がるし凹は間違えて大きく掘るし、合わない、かなり難しい、( 電気ストーブのオレンジ色です )、試作して 要領がわかりましたもっと正確に罫書きし 丁寧に慎重に切ることです〜あとは 本番です 今ひとつ 幅がわからない次回ですね、今日も 5時になった〜、、、、、★
2022.01.26
コメント(6)
、足長おっつあんおち葉なしに、凍る岐路、谷戸も凍る、着いた、私にとっては道場なんです、ここで バッテリーが切れました、、今日も大事にしよう、、、、★
2022.01.25
コメント(3)
… 16椅子づくりしてますもう一対の貫の凸作り横スジいれて、縦スジ入れて、くり抜いて、前脚と後脚の凹を掘る、、昼の作業場、、はいクロス貫板2枚と 脚4本( 写真は2本 ) やっとあとは 上手く組み合さるか?、、、おぉ〜四ヶ所 入った〜.まー何とか入りましたよ ( 難関突破〜 )かなり丁寧に各凹凸を合わせましたから…、、次に座板を作ります、背板を作ります、はい 電動ノコはうるさいしで手引きノコで切りカンナ ヤスリがけしました、こんな感じ、想定内でしたが背板は入りませんでした、、、、五時近いのでやめました、、、、、、★
2022.01.24
コメント(4)
…15相変わらず 椅子づくり、これを直そうとしたが 無理だった、さて今日から 最難関の 座板を載せるクロス貫を試作から本板に切り込み、下は試作、上が檜でこれに凸を切り抜き凸の分 長いクロス貫です 90度ではない★電気ストーブ 初登場〜 ( なんとか 16時まで 頑張りました )、刻みます、凸は比較的 楽に作れます脚の太さと強度を考え 間を開け2凸に板の厚さ15mm 、前脚に 凹 ここは垂直です深さ 8mm 、まー もつだろう〜、最難関の斜めひねりあり ガイドで罫書きし ここ掘れワンワン、斜めに当たり ひねられてるのが わかりますか?、はい入りました、上から斜めに立ってます〜、、寒くて部屋へ夕食後 残業?で もうひと組みの凹凸の罫書きをしました、次に これを削り 掘り 終われば 最難関突破〜、、、、、★
2022.01.23
コメント(4)
…14椅子作りをしてます、あまりに寒く火をおこしました久々の七輪に 炭 鉄瓶、4〜5度では 手がかじかんで…霜焼け?になりそう、鉄瓶がしゃべりだすのも早かった火力があるのか沸騰し 蓋をずらす、手袋ごと鉄瓶を挟んで暖をとる今日は四つの脚を確定し クロス貫のサイズを確定したい、後ろの二脚の微調整がでた、ノミを研ぐ、、二本目も微調整、脚を肘掛けの下側へ入れる肘掛けとの相性が悪い!四つの脚を仮固定するのがひと苦労〜たまたまの木箱を底古ベニヤに固定したいろいろあり合わせで 四つ脚を動かないようにして座板を付けるクロス貫のサイズをさぐる〜 動いてズレて…、久々に 腹が立つ、、試作のクロス貫を組んで入れ込むと合わないし 短いし 角度も違う四の底を固定できるようにする、正面の垂直の脚も固定を試みる垂直が確保できない〜、きりがないので 試作から本番にした後脚には斜めに接する、クロスの角度は90度でないのです後脚に接する側は90度ではないし、斜めに接するもう 幅も少ないし どこかを合わせりゃどこかが狂う、いや〜 風があり 寒くて今日はあがりにする火消し壺に燃え盛る炭を入れました、、部屋にクロス板を持ち込み罫書きした、落ち着いて写せました、次回は やっと脚に組み込まれる 凹凸づくりです明日 切り込み入れて 進めます、、、、、★
2022.01.22
コメント(6)
…13椅子作りをしてます、梅一輪…、椅子作りは武骨手作り感を出すことにした肘掛けを磨いていたが、、仕上げの整形、ヤスリで滑らかにするより切り出しで削り跡を残すことにした、研いだ、こんなもんでしょう、四脚を入れて 重しを載せて座板を固定するクロスする貫が四脚に組み込む位置長さ角度を決めたいが四脚が動いて 垂直 斜めの角度が定まりません肘掛け二本を板で仮固定しても変わりません四脚は平行でないのです中央でクロスする貫に直角で合わせているため前脚は垂直ですが 後脚は斜めなので……もう 寒いし どうつくるか???、、、、★
2022.01.21
コメント(4)
、たまには 日本文化の堪能を〜、江戸時代の庶民熱狂の英雄たちの物語を武者絵( 日本初出展 )と鐔( つば )でたどる( 米ボストン美術館から厳選〜 )日本刀の歴史概観の名刀20口( ボストン美術館の600口から厳選〜 )武者絵に登場する英雄たちに関連する国内所蔵の刀剣も特別出品する( 1.21〜3.25 森アーツセンターギャラリー にて )( 日経 2022.1.11 より )ーーこんなに 二本刀がボストンに 行ってるんですね良かったのか 残念なことなのか?三種の神器の一つの日本刀 〜.悪霊を断ち疫病退散〜 ( コロナ撃沈 )切っちゃいけない人の縁〜.・・・刀が発見されたら ご連絡下さい宣伝失礼刀文協 ( 日本刀文化振興協会 ) 公益財団法人です相談に乗ってくれると思います、、、、、★
2022.01.21
コメント(0)
・・・12椅子を製作中です今日の最後の写真です、、、ーーさて今日は椅子の最後の脚に凸を切り抜きます丸印をつけて、ノコ ノミ 切り出し で削り、ヤスリを使い分け 穴に入るかと、、写真にないが 紙ヤスリも使いひねりのある斜めの穴なんです、はい左後脚がはいり全貌 ( 椅子らしく見えてきました〜 )、後脚は斜めでしょう、、板のばってんは 試作品です、座板を支え、もう少し厚木でクロスに組まれ4脚に凹凸で固定します★最難関です〜、、今日は風が吹き 寒く 1時間もちません出たり入ったり、、、、入って休んだら 寝てましたよ、、、夜室内で気になっていた長さの微調整が出来ました( 背板を支える貫2本の1本目です )ノコとカッターで、ノコで輪切りした( このノコ は薄刃で父の遺品ですよ )、、、、皆々さま 最後までお読みいただきありがとうございました、、続きます、、★
2022.01.20
コメント(4)
…11椅子を作成中です 実物大の側面図を作った、、4脚を固定する実物大試作( 座板受け )を作る事にした幅6cmの板をつくる、、板をばってんに組んで4脚を固定します ( 至難 )、、1本目の後脚を作る後脚の床接地を想定してカット ( ひねりが入る )微妙な斜め 、わかりますか、、後脚を肘掛けに下から入れ ひねりました、、3脚の位置を 下図にマークする( 木製の水準器で高さを確認した )、、ばってんを脚の間に合わせてカットした( 斜めの設置は 実際で見ないとズレます、図面だけでは作れません〜 )、このばってんが組まれてホゾ( 凹凸 )で 4本の脚に食い込むのです、 ( これは試作で9mmの板で まだ組んでませんが、本番は15mmで 凸を切り抜きます4脚には 凹 を掘りますできるかなぁ〜. 4脚は斜めで ひねりがあります、( 4回転半アクセル よりは簡単かな?? 難しいですね… )、、、、★
2022.01.19
コメント(2)
、現地( 小屋移設中 )に向かう東名に乗ろうとしたら横浜で事故 50分とあるから 246で向かう、厚木付近で50分だからよかったと思ったら厚木をぬけるのに渋滞で30分、これなら東名でよかったんだ〜厚木小田原道路にやっとのるはい白富士 こんにちわ、、現地の空 、、土をふるい、、小屋の基礎ブロックを切ってぴったりさせる予定だったが少し入れ替えて、…、いろいろ( 草むしり 竹切り 伐採 蔦切り… )やって、、、昨年作った単管ハシゴに解体要望がでていて登る準備の油さし ( ボルトとナット ) だったが 結構高い 二段になっている( 3本たから6m、二段たから 12m ですよ 、設置した時 最初は怖かった、でも 不思議直ぐ慣れましたよ〜 )、上の段の2/3 8本を 解体しはじめていたブロックのグラインダーは持参したが 使わず〜、、外した単管で地主のもの置き単管の上部と左側を延長した今は 私の移設小屋材が置かれている、、、、主目的にかかれず煮え切らない日になりました、でも クタクタになりました、、、、、★
2022.01.18
コメント(4)
・・・9用を済ませ、、椅子の前脚を作る予定ですが肘掛けの整形で削りはじめた が気になり 、前脚に、肘掛けへの 凹凸 、前脚は垂直ですワケありで 丸型にした 、前脚は肘掛けの穴に二本入りました全体をイメージする 仮置き ( 逆さで置いてます〜 )、後脚は斜めに肘掛けに入ります 試作脚を入れてます、、さて追加で購入した角材に線引き後脚は下も上も 斜めになる試作に合わせて切る予定、時間切れ、、結局 二本で ( 裏から撮り 横棒は載せただけ )、これからどう組むのだろう4本の脚をどう固定し、座板に背板をどう固定するのだろう??、いよいよ 最難関に突入します〜、、、、★
2022.01.17
コメント(3)
・・・8椅子を作ってます座板を支える貫の二本をクロスさせ4本の脚にホゾ組みで固定します( 書くと 分かりづら〜 )その凹凸をクリアファイルで切り抜き( ガイド )それで貫板と脚に書き写し 切り・掘りします( 書くと分かりづら〜. )はい0.5mm線( 方眼紙の1mmを1/2する線 )は虫メガネを使いましたよ〜、、クリアファイルを切り抜きます、、、脚幅3cm 、 貫幅 1.5cm はい 黒で縁どり ( どっかいっちゃうから )、これ使って 材木に凹凸を作る予定ですできるかなぁ〜、、ーーさて座板を止める背貫が 太すぎで 細く削ります、、、 やっと脚の作成に前脚をカットしたら なんと 寸違い ( cm 違い ) !あ〜ぁ 肘掛けに 凸 で入り込む1.3cmを 忘れて 短く切ってしまった〜〜〜 ので後脚分が取れなくなり ( 2本しか無く )( 後脚は前脚より 長いのです )ん〜角材購入になりました 〜〜汗〜、がっかり〜しかたなくHCに行く前の現場、剪定用具もありますね( 整然としてます? 自作のベンチです )、、座板を支えるクロス貫に使います鉄アレイは テーブルの重し です〜たまーに 運動で使います、、、HCに行き買いました、角材は3本しか無く 焦りましたよあ〜ぁ 反りがあり・・・、はい座板と背板用の板も購入した、欲しいサイズがなく小さめになった細めのネジも、こんなにいらないのに 小分けが無い〜、、、暗くなりました( ドジった日になりました )、、、、、、★
2022.01.16
コメント(4)
、昨年5月に初めて作った取るタイミングがわからず、早すぎるた〜、、、小さいね、、デカイびんを買いすぎました〜この元はこれまだ蕾、北側だからか?初梅 開き 間近、、、、、、ちょっと 出かける電車の乗りかえ 階段の昇り降り 会議二つ久々に座って動かない 4時間、ガスが腹に溜まり腹痛・・・間近で 終わるカツオの私は回遊しないと不調になることを知りました〜 ( マグロだったかなぁ? ).、、、、駅近で 寒さ堪えて撮りました ( 以前も 撮りましたね〜 )、、、、相変わらず 寒いですね、( 今 朝ー2度 ですよ )、、、、★
2022.01.14
コメント(4)
・・・7、メジロが外仕事しろってきたみたい?、椅子の肘掛けの曲線を削ります ノミ 切り出し ヤスリで地味な作業〜、ほぼ削り、、、電動ノコ大でカット ( 切り端が 固定で役に立つ )、、はいかなり削りました手に馴染むようぬ角を丸くするのは脚を仮入れしてからかなぁ、、小休止かなり寒い 7度 、飲み物なし!、、 肘掛けの背貫を丸く作る四角を丸棒にする、、丸を書き ここは15mm ナイフで、、削る、やすり、紙ヤスリ意外に 丸くならないが・・・、、はい、はめ込み( 丸棒にしたのは 背板の角度調整が自在になるから )実物大の紙型に載せた、こんな感じ〜、いよいよ 脚 へ 、、、、、、★
2022.01.14
コメント(4)
・・・6 椅子を作ってます )、、厚さ24mmの檜の板から椅子の肘掛け部分を二本くり抜きます( 節は避けます )、、、ジグソー( 糸のこ ) 電動ノコ 手引きノコ等で、、はしは電動ノコギリで 空中切り?・・・( 結構 危険です )、、、、、、、、両方の端を切り落とす、、、はい、肘掛けは曲線で手間がかかる( 丸い刃のノミを買っとけば良かった〜 )( 平ノミを曲線に打ち込みと木目に沿って直線に割れ目が入ってしまうのです )削るのに手間がかかります〜( 木目があり 逆目はささくれ、剥がれます )最後に中央を切ろう、、夕方になり、道具を片づけて 次回へ、、、、、★
2022.01.13
コメント(6)
、作業台を増設し( と言っても 組んで板載せるだけですが )、斜めにどうやって穴を開けるか 考えました〜〜、たまたま いいのがありました特大の楔です 同寸にし、使えそうです ( 木製水準器ですよ〜.)、、角度が 気になり 分度器を探して来て図面は14度、楔は 10〜11度ん〜、ま〜 いいや〜で 進める、板の中央に 試し堀り、20mmの刃、いよいよ 斜め堀り、 端は事情が違った〜.、結局 楔などに板を仮止めしました二ヶ所斜めに穴が空きました( 椅子の後ろ脚 二本が入ります )、、あと、前脚が入る垂直の穴を開けます、 試し穴して、 深さを決めます、、垂直に穴を開けますドリルは怖いのです〜、ドリルは板に食い込み 板を持ち上げ 食い込みます、穴が余計に空き マズイし 、危険なんです、、、次にジグソー ( 糸のこ ) 用の穴 貫通の穴を、、厚さ24mm 、次回は ジグソー( 糸のこ )ん 〜 簡単にいかない〜、檜は粘っこい木のよう、、、★
2022.01.12
コメント(4)
、、喫茶店のマスターに 四文字熟語を差し上げ弁護士事務所のポストに 四文字熟語を、会計事務所では 会長さんに、たまたま お会いしたFPさんに、、司法書士事務所の所長さんにそのポスターを撮りました( 誰だか知りません、なんか 仕事したくなりました〜 )、、国際税理士事務所のポストに、町の不動産さんの社長さんに、新社屋 おめでとうございます〜.、、( 久々の外出、電車に乗って久々の外食、 ランチは 担々麺にしてみました )、、、皆々さまいろいろ お話いただき また 聞いていただきありがとうございました、本年のご活躍を祈念申し上げます〜.、、、、★
2022.01.12
コメント(4)
、椅子の後脚の角度を再度調整した試作( ガイド ).をカット付け直し実大の図面を底古ベニヤに貼った、肘掛けを取る板から 背貫を二本取るカット、、メジロ再到来〜、、ドリルも久しぶり肘掛けに背貫の穴を予め開ける( 板を立てに挟んで )試し開け、深さを確認し、本番 15mm、、用が入り、ここまで、、、、★
2022.01.11
コメント(4)
、この時期 鳥の食べ物も少ないでしょう水があるだけでも来ますよ( 水が凍りかけてます )、、、はいアップ種を残して 芸術的です〜..、、ミカンが腐らず 干からびていきますこうゆうみかんは生気に溢れている良いものなんです、絞って飲めば濃縮ジュースですね、、、、おまけ. ( 雪の日 )、( ぼく 犯人のひとり〜 ) 、、、★
2022.01.10
コメント(6)
、斜めの立体は難しい、、手書きで 椅子全体のバランスをみて今回は 方眼紙を買いましたよ下のは実部大の平面図です切り抜きは 椅子の肘掛け、( 細かくて 失礼〜 子供用椅子を作ります )、、( 図面を拡大した写真がアップできません〜 )、、、、★
2022.01.09
コメント(4)
、、雪の次の日散る雪が太陽に反射して キラキラでした狙いましたが撮れません〜、、、上( 樫 ) から雪が落ちてます ( 北側 )、、出かける、、、ワゴンでの初売り?、懐かしい昔のオモチャついついはい税込 495円〜、、戻ったら 、、100円ショップで買わなかったの?、、、だって、、、、皆さま どう思います?、、、、、★
2022.01.08
コメント(4)
、粉雪に、、雪の前は鵯、体操はパス〜、狭小地小庭の赤白、積雪 ?cm、樹氷?、夜に 除雪を、、したのは柄のないシャベル〜、、、、雪で篭った一日( 冷える体にムチ打ちました?! )、、、、、★
2022.01.07
コメント(8)
、エッと思ったらオモチャでした〜.車の音が いろいろします クラクション 救急車 パトカー 笑い声 …その一つ エンジンのかかる音が止まらないと、電池はずしての持ち込みでしたなるほどまー 電気関係は分からないのですが分解へ( 小さいネジ用のドライバーを買ったばかり〜 )なんと 1/8、一つのネジが取れませんアルミのネジ、慎重に緩めたが ダメで ネジ山が潰れてしまい…仕方なく もとどりに ネジを締め戻しました電池入れて 押したら 音は鳴るし止まるし直っています???めでたし、良かったです !守護神か今年の一つ目の幸運か宝くじ当たる幸運はまだ残ってるよね〜 ?!皆々さま 「 運 」は 大事に使ってください〜❤️
2022.01.06
コメント(6)
、無垢でなく貼りものでしたはい、直せません 薄いし 反ってるしでベニヤか合版で作ろうかと思いましたが風強く縮こまりました、、、例の作る椅子の大きさが決まらず後ろ脚の角度の模型を作り、横から眺め健闘中ですよ、肘掛けに後ろ脚を斜めに、穴を開けて固定する斜めにどうやって 穴を開けるのか?第一の難問です 〜座板の高さ、背板の角度も強度の確保は、転倒しないか??三次元の問題です〜寒い〜. 暖かいと良いなぁと思いますよ★
2022.01.05
コメント(4)
..初買い物は頼まれた布テープ二つとたまっていた日曜大工の必要品...20mmのドリルの刃が本命〜.滑りを良くする浸透性 防錆油 は 初めて〜違ったのにしてみました、…..今年は 小さな家具に始まる....寒中の腕組みは斜め椅子組み〜??.....図面あたらず試作品さき〜??....★
2022.01.04
コメント(4)
、初地炉 、点火 初釜、、、濃い目を一杯二杯目は薄く〜..客人なき夜のお茶三昧、、寂しくありません、、、★
2022.01.03
コメント(4)
、四字熟語ではありません創作四文字熟語ですかつて 新年の挨拶で お配りしていました一年間 ネタ帳にメモして 選びました〜、、小さくて失礼します、、裏は20年間です、、、風春彩雲喜迎新春新春大吉祈念申し上げあげます〜 世界の皆々さま 良い年にしましょう〜...❤️
2022.01.02
コメント(6)
.謹賀新年世界の皆々さまの夢が叶いますように〜本年もよろしくお願い申し上げます干支に関係なく元旦早々の買い物で加わりました秋田から来ました?、こちらは 国際便 で早々ありがとうございますこちらは元気です色が違うと思ったら すでに焼いてありそのまま食べられるとありました、元日着の、一部です 毎年 ありがとうございます、、、、★
2022.01.01
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1