トヨタアクア ひとすじ

トヨタアクア ひとすじ

2017.04.20
XML
カテゴリ: 車のデータ
今は4月ですが、5~6月と言えば、低燃費数字の出せ得るよい時期です。

ちょうど1年前の今頃、ワンタンクの低燃費トライアルのために、いろいろと実験したり走行ルートの作戦を立てたりしていましたが、今年はもうしない予定です。しかし日々のエコ運転は続けます。

最近は車の情報を引き出せる、いわゆるOBD2端子接続の"レー探"という武器を手に入れ、数字を見ながら運転を楽しんでいるところです。

attachment1

写真に示したように、
レー探には電池容量を数字で表示させていますし、車のパネルにはアナログ式で電池の絵を表示させています。
車のシステム上、電池容量40%を切ると充電のためにエンジンが掛かるようになっているので、いつエンジンが始動するか、今までよりもそのタイミングが把握しやすくなりました。
アナログ式の電池の目盛りだけでは、目盛りが2つになるとエンジンの起動が間近ということがわかるだけで、そのタイミングがはっきりしませんからね。

そして、レー探の"今回燃費"と、車のパネルの"スタートから〇〇km/L"が相関関係にあります。
ただ、レー探のほうの数字が小さいですが、これは走行距離に対する実際の給油量をレー探に数字入力して補正したものですから、どちらかと言えばこの数字のほうが正しい値を示しています。


ですから、最近の区間燃費は、レー探側の数字を信用するようにしています。
パネル側の数字の更新間隔よりもレー探のほうが素早いので、早く知ることもできます。

別にこの武器がなくても何ら運転には支障はないのですが、まさに道楽ですね。
車好き、燃費管理好きにはもってこいの「おもちゃ」かもしれませんね。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.20 14:29:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ミスターマネー

ミスターマネー

Comments

ミスターマネー @ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) ちぃぶう427さんへ コメントありがとうご…
ちぃぶう427 @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 18年後のお孫さんに向けて、お手紙とプレ…
ミスターマネー@ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) canteenさんへ 長男の妻(義理の娘)が、こ…
canteen @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 素敵なプレゼントですね。 18年後、生きて…
ミスターマネー @ Re[1]:曲がり取っ手付き 自動開閉折り畳み傘(03/15) ちぃぶう427さんへ お久しぶりです。 曲…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: