全9件 (9件中 1-9件目)
1
CDアルバムの、FINAL FANTASY7ピアノコレクションを夜聴くことが多いです。バトル曲以外はリラックスできる曲が多く、最近のお気に入りです!ルーファウス歓迎式典のピアノバージョンを聴いていると、小さな頃の我が子を思い出します。いまも十分小さいですが…(笑)体操とか行進のイメージに合わせて、手足を動かしていたあの頃。懐かしい。最近は、昼間は私のチョイスというより我が子のチョイスでテレビやBGMが決まるので、なかなかやらなくなってしまいました。また昼間一緒にやってみようかな。どんな反応をするんでしょう…(笑)
2025年02月22日
コメント(0)
気をつけていても手が荒れます…、私の。ハンドクリームを塗ると、どんどん吸い込む手の皮膚…。もっとこまめに塗った方が良いのはわかっているつもりですが、うっかり忘れるんです(笑)手を洗う機会が多かったり、水仕事をしたりするのでどうしても荒れますね〜。荒野のような私の手、何とかせねば!とりあえず手を洗うたびに痛くてしょうがない(傷ができて)!
2025年02月21日
コメント(0)
ニュースを見て、悪い意味でびっくりです。目黒雅叙園の都合で180組?の結婚式が強制キャンセルされている!人ごとではありますが腹が立ちますね。私達は雅叙園では挙げていませんが、人気の日取りは1年ぐらい前には予約で埋まるし、準備もそれなりに大変ですよね。結婚式を挙げたからこそ分かります。何より慶事にケチをつけるなんて…。最低です。式場としても人としてもどうかと思います。当事者の方、気持ちの整理をつけるのが大変なことと思います。お金の問題じゃないですよね。こんなことに負けずに、他のご縁のある会場で素敵なお式を挙げてください。応援することしかできませんが、頑張ってください。
2025年02月19日
コメント(0)
フードロス対策の一環として、おせち料理を買って家族で食べてみました!なお和食だけでなく、中華等も入ったお重です。実はちょっと安かったというのが一番の理由…(ははは)おせち料理って味が濃いので、ごはんが進む!そして何より食事の支度が楽になるという…(笑)うん、いいかも!来年もゆっくりめに買おうかな!お正月もなんだかんだで食べますが。美味しく食べ、いいことをした気分になれたということで、めでたしめでたし!
2025年02月17日
コメント(0)
コチコチカッチンおとけいさん♪とけいのうたが、最近我が子のお気に入りです!少し前あたりから時計に興味があるようだった我が子。木製の時計のおもちゃを買っていたのがピッタリハマりました!まだ時間の概念についてのお勉強は早いかな、と思いつつも、時計自体に関心があるのは良いことだと私は考えています。おもちゃの時計針をぐるぐる回したり、腕で針を表現しながら歌う我が子がかわいい…!(親バカ)自分の経験則から、最初はデジタル時計の方が時間がわかりやすいかな?と一瞬思いました。でも、我が家にはほぼアナログ時計しか無いので、時計のおもちゃとは長い付き合いになりそうです。いい意味で。
2025年02月14日
コメント(0)
スマホで撮り溜めた動画を自前でパソコンを使い単純に繋げて、DVDに焼いて鑑賞しています! 特に我が子が気に入って、テレビで何度も観ています。おかあさんといっしょの本放送よりもホームビデオをリクエストしてくる…(笑) 編集を頑張った甲斐がありました、嬉しい。 1枚のDVD-Rに入る動画ファイル数が99ファイルまでのようなので(そういう仕様でしょうか)、1枚では収まりきらず、今のところ2枚目も編集中です(保育園全部落ちてからは手をつけられていませんが)。 埋もれていた動画も発掘でき、こんな感じだっけ!なんて言いながら楽しんでいます♪ 空のDVDケースも何枚か買ったので、我が子にジャケットを描いてもらおうと画策中(笑) 何枚も、シリーズものとして続けられたらいいな。
2025年02月11日
コメント(0)
今後の身の振り方について、ぼんやりと考えても堂々巡りです…。無事に我が子の預け先が決まれば万々歳ですが、「どこでもなんでも良い」訳ではないです。大事な我が子がたくさんの時間を過ごす場所だから、なるべく良い環境の園が良いのです。そのためにいくつもの園を見学して、「ここなら!」と思えるところを申請書いっぱいにリストアップしたのですが。二次選考で拾われるかどうか…。認可以外も新たに連絡したり、調整したりしていますが、果たして…。育休延長しても納得できる預け先が決まらなければ、お世話になっている一時預かりと休暇等の組み合わせでやっていくしかない。綱渡り生活を長く続けるのもしんどいなぁ。我が子にとっても良くなさそう…。かと言って退職するのも癪ですね…。私なりに長年頑張ってきたんですが。まあ考え過ぎても仕方ない、動くしかない、ですね。どうにかなる!と信じたいです。
2025年02月10日
コメント(0)
君の背中に見た夢は(漫画)、読んでいます!小学校受験に関する話で、我が家には無縁の内容ですが、読み物として引き込まれますね!私にとってはちょっとホラーっぽいな、と感じます…(笑)絵が綺麗だからなおさら恐怖感が引き立つというか。中でも教室の先生のキャラクターが強烈で、楽しいです。イラストを見て、初見で「せんせい」と見抜く我が子もある意味すごい(笑)主人公の慶應ならぬ「慶凰」卒のママさん、考えの軸がよそ様に影響されてブレているな、と感じます。今後の展開が気になるお話…。原作小説読もうかな。
2025年02月09日
コメント(0)
はいっ、希望の認可保育園…全⭐︎落ち!!でした!嘘だろ…日本の子どもの数は減っているのでは無かったのか…。欄いっぱいに書いてもどこにも引っかからないとは!そんなこんなでほぼ毎日、各所に連絡や調整、相談や問い合わせで、のんびり昼寝もしてられません!「待機」児童とはいっても、単純に待機していれば良いというものではありません。まだ育休は数ヶ月延長できるとはいえ、このままでは4月復職が危ういです。頑張ったところで徒労に終わりそうな悪あがき、疲れる…。我が子のお世話は楽しいですが、預け先が決まらない宙ぶらりんな状況はなんとかならないものか…。やるしかない、か。
2025年02月08日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1