全4件 (4件中 1-4件目)
1
キッズステーションの子ども向け番組、ハピクラ。はじめ気になっていたのは…イケメンシェフ3人衆のうち、シェフライス(黄色)は果たしてイケメン枠でいいのか?という事項!でも、何度も見るうちに「アリ、かも?」と思えてきたり…(笑)挨拶の体操、我が子がマネして楽しんでいて、お気に入りです!そりゃNHK等と比べれば番組のつくりがちょっと…という感じはありますが、なかなか頑張っているのでは?と思います。でもエンディングテーマはいただけないなぁ(笑)
2025年03月27日
コメント(0)
土壇場になって、我が子の通う保育園がなんとか決まりました!それと同時に入園準備にずっと追われています。服などの準備、持ち物の名前付け・書き、大量の手書き書類との戦い…。ひとつひとつ対処中です!入園まで日にちが無いのでバッタバタ(笑)通う園が決まったのはめでたいですが、もっと早めの段階で決まって欲しかった…。あの暗黒の2月は何だったんだ…。ま、いいか…。我が子にも、これから保育園に通うんだよ〜、と日々言って聞かせています。慣らし保育が順調に行くか…。ドキドキです。いやむしろ、我が子よりも私の復職の方が心配事が多いかも!!色々と調整はしていますが、果たして上手く回るのか?ワーママ、私はキチンとできる気がしないんですが、やるしか無いですね。春。はじまりの時。
2025年03月21日
コメント(0)
懐かしのマグヌードルを某赤ちゃん用品店で発見したので、買って深夜にすすりました(笑)私が食べる用です!生後何ヶ月でしょうか?子ども用じゃないんかい!!ちょっと小腹がすいた時にちょうどいい量。そして美味しい!でも深夜に食べるのは身体には悪そう…(笑)類似品をあちこちで調べましたが、無印のチキンヌードルも良さそうです。マグカップで食べられるのが良いですね。ますます太る…(笑)
2025年03月06日
コメント(0)
珍しく?ガチガチの真面目なタイトル(笑)要は子どもとデジタル機器との付き合い方について考え中という話です。我が子が、私のスマホに入った写真やホームビデオを観るのにハマってしまいまして…。画面の大きなWi-Fiタブレットの導入を検討しています。その際、我が子用のアカウントやメールアドレスを与えて、それをベースとしてアプリを整理し、子ども専用のタブレットにするか?又は、私のタブレットとして設定し、貸す形にするか?大人用設定の機器はなんでもできてしまうので、前者の方向で調べ物をしています。Googleアカウント(子ども用)設定、ファミリーリンク設定、アプリの管理などなど、親があらかじめ学んでしっかり準備してから渡さねば!まだまだ我が子は小さいですが、情報リテラシー教育はしっかりしたいです。理解できないうちは制限だらけの機器を渡し、時間管理を親がある程度せねば!自分自身が小さな頃はあまり無かった概念なので手探りですが、我が子がデジタル機器とうまく付き合えるように導きたいなぁ。
2025年03月03日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

