おじさん48歳

おじさん48歳

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kusomituta

kusomituta

Calendar

Favorite Blog

今日の散歩 New! やすじ2004さん

Comments

ゆみねー★ @ Re:カミングアウトします。(06/30) New! こんにちは! 何をどうしたら良いのか?…

Freepage List

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
Jun 25, 2024
XML
カテゴリ: 朝食
始まってるよ~



今日エントリーでマラソンと ​ダブル​



夏休みどこ行く??



ポイ活してる???
私はこれで 100000P くらい貯めました(⇒​
貯まったポイントは各種ギフト券に交換できます~

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



・鮎の炊き込みご飯
・ズッキーニとブロッコリーの炒め物
・スクランブルエッグ
・きゅうりの醤油漬け
・コンソメスープ



和洋折衷な朝ごはんになってもた(笑)



今日のお弁当~🍱

残ってたマグロのたたきで、

ミニハンバーグを作りましたよ~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☔梅雨入り☔しましたね~☔

梅の実が熟するころの雨期だから、

「梅雨」なんですね~

数年前から梅雨の時期が、

後ずれしていってるなぁ~と感じます。

昔って、6月10日頃じゃなかった??





ところでこないだ散歩してたら、

大きな梅の実がコロコロと

道端に転がっていました・・・

この時期なんですね~

梅の実が出まわってくるのは・・・



パンパンに実が詰まってる感じで、

果実の表面がみずみずしく

緑色に留まっていました~

青梅ですね~



最近、青梅って結構需要があるらしい・・・

梅干作るのはめんどくさいけど、

梅酒なら簡単だし~という理由かな??

梅酒の歴史は結構古くて、

もう室町時代からあったみたい・・・

「柳酒屋の梅酒がすぐれたり」

という能狂言『餅酒』に出てきますし、

江戸元禄期に著された『本朝食鑑』

にはレシピが記載されているんですね~

昔のレシピは今みたいに

焼酎と氷砂糖をに漬け込むのではなく、

(このやり方は昭和に入ってかららしい)

むか~し昔は、

日本酒の古酒を甕に入れ、

梅の実と砂糖を混入してたらしいですね~

我が家でも14,5年前かな??

梅酒と梅干しを作りましたね~

梅酒のほうはすぐに無くなったけど、

(吞兵衛だww)

梅干しはまだ当時のがありますね~

ところで梅酒・・・

あのとろ~りとした液体を、

ウイスキー用ロックグラスに注ぎ、

氷塊を入れ優しく振ってから・・・

グビリ・・・

冷たさとトロミのある梅酒を口に含むと、

すぐにに鼻孔から梅の花の香りが抜けていく・・

あの甘く優しく快い香りは何となく神秘的で、

浪漫をかき立てられますよね~

今年は梅酒・・・作ってみようかな・・・



こちらもポチっと

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

いろいろ紹介中~私のROOMも覗きに来てね



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 25, 2024 06:34:04 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
今年は梅が凶作で、あっても高値で少しだけだそうです。

和歌山に行けば多少は安くなりますかねえ。。。 (Jun 25, 2024 07:58:09 AM)

Re:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
ゆみねー★  さん
こんにちは!

サーティンワン、よくばりフェスは終わってますが、是非次男君のBDで(*^-^*)

梅の季節ですね!
昔はよく梅酒作ってました!
今は私も飲まなくなってすっかり作っていません。
主人が退職したらまた作るかもです(*^-^*)

先日の『7つの習慣』の子どもでも読める方の本、持ってます。
時々立ち止まってこの本読んでいます!
それからお金のこと・・・私も誰かの役に立つことをいつも言ってます。
これ、『なぜ僕らは働くのか』という本にもわかりやすく書いてあるので随分前にミッフィーにも読ませました。
高校生にもなったしまた読ませようかな~

朝食、お弁当
主婦並みに凄いですね~(*^-^*)



(Jun 25, 2024 09:50:04 AM)

Re:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
改めてなるほど納得
たしかに梅が実る時期だ❗️

昔の梅雨はこんなに暑くなかった記憶…
梅雨明けしてピーカンサンサンギラリ、プール、という記憶です。

応援🌸 (Jun 25, 2024 10:35:21 AM)

Re[1]:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
kusomituta  さん
ぴんく はあとさんへ

今年は梅が凶作なのですね!初耳でした・・・

お隣の和歌山県から調達・・・できるかな??? (Jun 25, 2024 11:36:07 AM)

Re[1]:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
kusomituta  さん
ゆみねー★さんへ

今週末、サーティーワンにでも行ってみようと思います~

梅酒はソーダ割りでも美味しそうですよね~

久々に梅酒づくりにチャレンジ!

「なぜ僕らは働くのか」の本、ご紹介ありがとうございました!

池上さんの著書なんですね!

うん!ウチの子にも読ませてみよう! (Jun 25, 2024 11:42:18 AM)

Re[1]:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
kusomituta  さん
ハピハピハートさんへ

梅雨入りのことを「入梅」とも言いますしね!

昔は梅雨は肌寒かったような??そんな気がしますが・・・ (Jun 25, 2024 11:43:36 AM)

Re:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
こんにちは!

スクエアのお皿はオシャレですね〜〜

そうか入梅、梅雨、梅が入りますね。

お醤油のなかった江戸時代前期は煎り酒という梅干しを日本酒に入れて煮詰めたものが調味料だったとも聞きます。
梅干し、歴史が長いですね。


(Jun 25, 2024 03:19:27 PM)

Re:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
こんにち~わ…

朝食もすごいけれどお弁当もすごい!

朝食の鮎の炊き込みご飯が気になりますkusomitutaさん

梅酒づくりも・‣… (Jun 25, 2024 04:39:35 PM)

Re:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
梅酒は簡単作ってくださいね
(^。^) (Jun 25, 2024 04:54:25 PM)

Re[1]:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
kusomituta  さん
セミ・コンフィさんへ

前日の夕飯が鮎の塩焼きだったのでね・・・

残りの身で炊き込みご飯にしてみましたよ~

美味しかったです!

梅酒づくりもがんばるぞ~ (Jun 26, 2024 11:45:28 AM)

Re[1]:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
kusomituta  さん
さとママ3645さんへ

梅は幅が広いですよね~

梅酒と梅干しなんて全く違う???

そうなんですね~梅干しをお酒に漬け込んでいたのですね! (Jun 26, 2024 11:46:42 AM)

Re[1]:6月25日(火)の朝ごはん(^^♪(06/25)  
kusomituta  さん
女将 けい子さんへ

そう!梅干しよりも簡単!

作ってみます~ (Jun 26, 2024 11:47:26 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: