くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2009.05.17
XML
今日は朝からもの凄く強い風です!!!!!

あまりの風の強さに、
うちの近所の駐車場に止めてある
どこかのお宅の車のセキュリティが強風に反応してしまったようで、
しばらくの間、クラクションが延々と鳴り響いてました~


お昼を過ぎて、
風が弱まって少し静かになってきたかな…と15時頃思っていたのですが、
16時頃になって急にまたもの凄い突風です!!!!!


この強風、
なんとかならないかな~って感じです。。(ー_ー;)








********





さてさて、
ベランダで栽培中のバジルの様子です。



4/3 に種を蒔いてから、約1ヶ月半くらい経ちました☆



以前、 バジル栽培日記その3 を載せましたが、
その後もすくすく育ち…



今日起きた時に強風にビックリして
ベランダの柵の上に置いてあったプランターを
慌ててベランダの床の上に置き換えたのですが…








種まきから1ケ月半くらい経ちました☆

本日、ベランダの床に避難中のバジルプランターです。(^^;)

最初に出てきた双葉のほかに、本葉が4枚。










強風で折れてしまいました。。(涙)

水をくれる時には毎回、葉っぱの裏などを含めてバジルの様子をチェックしています

今日は水はあげていませんが、
ふと見たら

お、折れた~~~!!!!!!

日々、水をあげているうちに少しずつ土が目減りしてきてしまったようで、
まだ細い茎がヘロヘロと不安定な状態だったため、
つい数日前に土を盛り足して補強してあげたばかりだったのに…。(T△T)








虫にも食われ…。(涙)

こちらはまた別の株。

先週だったかな、
水をあげる際にふと気付いた葉っぱの小さな穴!!!!!!

ヤバ~~っ!!!!! と葉っぱの裏をチェックしたら、


す~ごく小さな虫なのですが
体型に似合わず(?)食欲旺盛なヤツで、
放っとくとタイヘンな事になっちゃうのですよ!!!

何気にこの手の虫は大きさに関わらず苦手だったりするくろやぎです。。(^^;)
お勝手から爪楊枝を持ってきて
虫を取ってはサンダルでムギュ~!と踏み潰して退治デス…

バジルの別の株の葉っぱの裏にも、
さらには、
バジルプランターと並べて置いている ワイルドストロベリー の葉の裏にまで居たりして

そうそう、
そのワイルドストロベリーはここしばらく登場していませんが、
だいぶ葉っぱも増えてきて窮屈そうな状態なので
近々、植え替えてあげようかと思っています
その時にはまた、写真と一緒にブログに載せますね☆(^ー^)


その後、
毎日葉っぱの裏までチェックをしていて、
虫は居なくなりましたが、
虫に食われた穴はそのまま残り、こんな状態なのです。。








虫食い状態の葉っぱもちょっぴりカナシイけれど、
もっと育ってくれば、
イヤってほど葉っぱが増えてくるので
こんな小さなコトでクヨクヨしてはイケナイのであります☆(゜▽゜*)ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.17 18:04:44
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: