フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2003.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜ここの日記を書いてから、XP機のクリーンインストールを始めた。

本音を言えば「楽勝」と思っていた。

マシンを組んでもらい、OSのテストだけしてもらって自分でインストールした時は本当にあっさり終わり、時間がかかったのはネットに繋ぐ上でのポリシーを決める事だけだったから。

・・・弄っている内に胡乱な外に出ているパケットを見つけて慌てたが、これはMS社謹製のものであった・・・

考えてみればnorton ghost2002がまともにインストールできなかった時点で気が付くべきであった。

その時のエラーは「windows installer」でひっかかっていた。

そして今回。
迂闊な事はもう一つあった。

40GBを20GB×2にし、当然HDDはフォーマットするのだけれど。


しかも最初これが何を意味するのかもはっきりせずに、画面の指示通りにしてもクリーンインストールどころかHDDフォーマットにも行き着けない。

2回失敗してようやく気が付いた。

XPのCDを入れ、再起動。
でもGUIが立ち上がる前に画面下部に「何かキーを押せほにゃらら」が出たらすかさずenterキーを押す。

後は色付きのfdiskみたいなもんですから。

でもここでも寝ぼけていたのかボケていたのか。
せっかく無事にドライブをC,Dと2つこさえたのに、あろう事かDドライブにXPをインストール。

あ~、もおこれで何回目でしょうかあ(泣

ようやくインストールがちゃんと済んだのは殆ど朝に近い時間になっていました。

だがしかし(まだあるんかい)
今回はルータの下という事と、当初は早く終わるつもりでLANケーブル繋いだまんまの作業でした。


人情としては一刻も早くupdateしたい。
パッチを当てたい。
そしてセキュリティソフトも入れたい。

↑この順番に誤りがあったもよん。

そもそもXPに入れてあったシステムに関わるようなソフト類は、全てXPsp1の前に入れてあった。



ゴーストの時と同じinstallerのエラーが出て、NISは入るが中のアンチウィルスが入りません。
何度も試してあちらこちらのWeb検索。

(;´Д`)

もう朝7時近い。

この頭加減ではもう限界です。
とりあえず寝ました。

んで起きて仕事行って帰ってきてから、もう一回XPは入れ直し。
勿論HDDのフォーマットから。

思った通り素のXPには何のトラブルもなくソフトは入りました。
NISの定義ファイル更新を終えて、今はMSのupdate最中です。

こんなお馬鹿はいないとは思いますが。

クリーンインストールで素のXPに戻した時は。
まずソフトを入れる。
それからXPsp1他のパッチを当てた方がよさそうです。

ソフトがsp1以前のものなら尚更ですね。

早く気づけよ~>私

ここでいうソフトはセキュリティ関連、CDライティングなどのシステムに食い込む可能性が高いものです。

XPsp1というのは想像よりもシステムを書き換えているようです。

こんな事に1泊2日は掛かり過ぎぢゃ。

自分にがっくし。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.01.25 01:11:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: