フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2003.08.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
近所の夏祭りでした。

昼間の屋台の手伝いを地区別に割り当てられていますが、私は今日のような曇天でもちょっと無理。

年取った母は行かなくてもとも思いましたが、昼から3時間ほど行ったと言っていました。

近所の人達も変だと思っているでしょうねえ。

気温の割合には蒸しているのは相変わらずで、閉めきると暑く網戸にしていると部屋がすっかり湿っぽい。

昨夜総取替えした寝具がもうすっかり(ぅぅ

暑いといっても昼間で25度、今は20度ほどです。
本州の方々にすると「なにが暑い~」と叱られそうですね。

道産子は湿り気にも弱いんでつ。



どうも先日のMSのNT系を狙ったワームが蔓延ってきたらしいです。

是非ともMS03-26のパッチ当てとDCOMの無効を実施してくださいましね。

出口は「4444」がデフォらしいですが、これも多分変えてくる変種もすぐ出てきますね。

あ~。
そりと。

先週あたりのこの日記で危惧していましたが、やはり個人をターゲットにした悪者達がそろそろ出てきそうです。

ルータを使っている方、デフォルトのPASSを変更してくださいね。
困った事にルータのメーカーサイトに行くと各機種のPASSがでかでかと書かれていたりします。

これはモデムもおんなじでして。

個人用のネット機器なら落とすのも企業用よりは簡単でしょうしね。

何も対策しないでおいていざというと騒ぎ立てる人達もいますが、再三言いますが「いざ」という状態が表面に表れるというのはまだ親切な方です。



私自身も100%大丈夫とは言い切れませんが、できるだけの「大丈夫」は確保しておきたいですね。


何かとお騒がせなお隣の国ですが。
60年ほど前、大日本帝国という国がどうしてなくなったのか一度日本近代史を研究されてはどうでしょうか。

といってもまともな日本史など無いに等しいですが。

あるのは主観やイデオロギーが先に入り込んだ「私日本史」だけですけれど。


愚かな指導者が独裁権を握れば、その国は滅びます。

歴史に興味がある人間にとって、由緒ある美しかった国が荒廃し、誇り高い民族が疲弊しきっているのを目の当たりにするのはつらいものです。


歴史に興味を持つというのは時として読みたくない、嫌な記述をも一生懸命読み進めなければならないという事があります。

できるだけニュートラルでいようとしますが内心の好みというか偏りは否定できません。

そのせいか書棚には日露戦争のものが数多い。
日本人には珍しくというか唯一論理的に戦略を考え抜いた戦争だからでしょうか。

しかしあれほど国力一杯で戦い抜き、ほんの少しの幸運と国際社会の後押しと支援があり辛勝した戦争なのに、その後の軍部は結局堕落し増長して、政府も議会も押し切られました。

司馬遼太郎が書いたように「統帥権」という摩訶不思議な造語が敗戦までの坂道の一里塚になりましたね。

自国の歴史のこんな馬鹿馬鹿しい出来事を他の国の人達には味わってほしくありませんが。

でもやはり眺めているしかできないのでしょうか。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.08.04 01:46:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: