フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.04.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと埃っぽくはあるものの、シャツとGジャンだけで夕方から夜まで過ごせるほど暖かかった。

休みでしたので当初はMSのセキュリティセミナーに行こうかとしていましたが、思うところがあって取りやめ。

公園のベンチなどでちょっとぼんやりしたりしていました。


http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040406&j=0022&k=200404066401
日銀札幌支店からメアド流出。
メールアドレスだけじゃあないようですが (´д`)

「また北海道か」という声がどこからか聞こえてくるようでございます。

たまたまぼんやりさんが札幌支店にいたのかもしれませんが。
BCCとCCはそんなに間違えるのかなあ。





http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/06/002.html
脆弱性報告の窓口ができる・・・のかな。

IPA http://www.ipa.go.jp/ 取りまとめの「情報システム等の脆弱性情報の取り扱いに関する研究会」これですね。


色々と突っ込めば突っ込めるとは思うものの、それでも「一体どこに言ったらいいの」という、特に個人が企業相手に対峙しなければならなくなった場合には今までよりはいいのだろうか。

私は「不正アクセス法」に関しての解釈までも経産省やIPAに求めるのは筋違いだと思いますから、(だってそれは司法機関の仕事)現状ではこういう但し書きがつくのは妥当ではないかと。

ただ、これまでITと総称してきたものは今は興味のある人だけに関わる分野ではなく、意識しなくても国民全部に関係があり、影響も大きいのが現状なんですね。

ですからできれば専門省庁があって欲しいものだなあとも思ってます。




http://www.idefense.com/application/poi/display?id=93&type=vulnerabilities&flashstatus=true
http://secunia.com/advisories/11298/
Perl Win32 5.8.3以前に脆弱性。
パッチが出ていますので該当者はアップデート・パッチ当てしましょ。




すでに2日前の話になりますが。
毎日新聞のサイトが変わってしまいました。

MSNそっくりです。

しかもフォントが小さい。

ニュースサイトにお洒落は要らないと思うのですが。



世間の傾向がユーザビリティにいっているというのに、何でニュースサイトがあれなんでしょ。


ぼそぼそ。

とうとうVC++.NET2003インストールしちゃいました。

本当は持ち歩けるノートPCに入れたかったのですが、ちょっと厳しいかなと。

PEN4 2.4GHz、1024MBのメインマシンなんですが6枚のCD全部インストールするのに約1時間かかりました。

ぽちぽちと遊んでもらいます>ソフトに

「んな事はメモ帳かテキストエディタでしろ」というご意見もごもっともなんですがちと考えることもありまして。

全くの未経験者が眺めるのにいい参考書籍はどれだろうかと、今日もあれこれ書店で見てみましたが、流石初心者。

どの本がいいのかも判りません(つд⊂)

私のプログラムに対する見方というかどう考えているかといいますと。

「書いた通りに動く」

これだけです(ぉぃ

本といえば。

当市はこれでも200万弱の人口を擁する政令指定都市なんですが。

そして書店も大きいものが何店もあります。

ところが。

洋書を取り扱っている書店にもPC関連の洋書はありません。

旭屋書店も丸善も。

ひどい話だ。

別に好んで洋書を読みたいとか読めるというのではないのですが、特にセキュリティ関連だとそりゃもう新しいのに越したことはない。

日本語で書いてあっても半分は横文字だし(笑

何だかとんでもない所に住んでいるような気がしてきました。


そりと。

昨日のここでも触れたELECOMのルータですが。
こちらの大型電器店では何事もなかったように売られていましたね。

比較的安価なので手にとって眺めている方もおいででして。

全国展開の電器店ですからまさか知らないとは思えないのですが。

少しでも安全にとルータ導入に踏み切る方もいるかもしれないのにこれじゃあなあ。

手元のELECOMルータは問題になっているのよりは古い型番ですが、本当にどうなんじゃろ。

#昨日の日記に書いたように予備としてあるだけで使う気はもうありませんのでご安心を





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.04.07 02:48:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: