フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.04.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
庭木の雪囲いは全部ほどいてまいりました。

きっちりと莚で囲わなければならないのは(和・洋)石楠花ですが、大小合わせて20本弱。

その他は縄で縛ってあるだけです。

雪囲いをお願いする方を変えてみたら例年の半分の手間だったそうです。

囲わなくていい大きな木は梅、もみじ、オンコ(一位)などですがそれらも来週辺りに枝切りします。

大した作業ではないのですが普段使わない筋肉を使ったせいか、それともこの時期としては異例の暖かさだったせいかすっかり疲れてしまいました。

#縄を切るのはギザギザのついた鎌でします。

キバナシャクナゲという木があるのですが、これは20年以上経っても高さが30センチもありません。

これの縄を切るのはドキドキもんでした。



莚はテラスに干して、縄は短いのは堆肥にして長いものは干して秋に再利用。

大き目の木の支えにした竹も干しておく。

こうしてみるとリサイクルが効いている仕組みだなあ。

http://xcorp.saposen.com/archive.cgi#20040419
から

http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/

ぁぅーorz

もうちょっと早く知っていればなあ。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/19/2841.html
MS,Virtual PC 2004 5月発売。
トライアル版ダウンロード


VMwareの方が知名度は高いし、使っている方も多いんだけど高いよなあ。

・・・あれなら型落ちならありもの部品+買い足しで1台でっち上げられる値段・・・

その点MSのは2万円切るのね。

最低でもメモリ1GB欲しいのは多分どちらも同じでしょうね。


http://japan.internet.com/webtech/20040419/12.html


Kernel.orgから修正された2.4.26と2.6.6-rc1が出ている。

あいたた。
実はVineLinuxの2.9.1がβダウンロードできたので焼いてあり、休みの前の晩の今夜辺り入れてみようかな~と。

思ってたんだけどなあ。

ちょっと様子見ですね。


http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040418i502.htm
魯迅留学100年。

この記事なら「阿Q正伝」と一緒に「藤野先生」という掌編も紹介したらよかったのに。
とても好きな作品でもある。


http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html
効果的なバンドエイド。

毎日仕事に漏れなく包丁使っている割には手は切らないのだが。
#但し切るとでかい(;´Д`)

というか切ると何かとまずい>当然衛生面

見かけたら買っておこう。

実は何故か傷の治り自体は年齢相応だが、傷跡は残りにくい体質(化膿したことがない)のでその点では助かっているが。



よくよく目を凝らすと梅の蕾が色づいていた。
咲く前に枝を払わなければならないのだが、どうにもかわいそうで毎年気が咎めている。

と、ここで思い出したが。
来週は枝切りの前に左官屋さんの真似事もあるんだった(;´Д`)

門から玄関までに5+5の階段があるが、モルタルが欠けてみっともない。

商売人に頼むほどでもないのでホームセンターでセメント4キロとコテを買ったんだった。

何といっても玄関先。

ちゃあんと綺麗にできるんでしょうか(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.04.20 00:40:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: