フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.06.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
肌寒くて店では母が小さなストーブを焚いていたりしたわけですが。

明日(6/11)は快晴、気温26度だそうでして。

そろそろ初夏ですかね。

今年は昨年のようなエゾ梅雨はないようです。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040610AT2F1000E10062004.html
イオン、シャープとの取引停止。

え(゚Д゚)

夕方からのニュースでは報道されていないのね。
特許侵害で提訴したのはシャープ。



自分の所の扱い商品を提訴したから取引停止ですか。

イオンの言い分をまともに受け取るならば双方の商品を扱わないというのなら不服ながらまだましだが。


イオングループにはこの問題が片付くまで行きません決定。
北海道には多いのよね。

全く。
一族の野党党首は公務員服務規程違反みたいだし。

#この問題は年金問題よりはもっとまずいと私は思うのですよ。
#少なくとも複雑怪奇な年金制度よりは常識の範囲内だし

関連http://www.sankei.co.jp/news/040610/kei074.htm

こんな大企業が「逆切れ」するとはね。

最近の流行かな。



中古PC,HDDの7割から情報流出。

ん~。

今更何言ってんのって感じですが。
実際、私が中古で手に入れたPC(サーバー機含む)は全てHDDが生きていて中身が全部丸見えでした。

確認の為に電源入れた時点で「あ」って感じです。



私はこれまでに使ったHDDは全て保管しています。
当然嫁に行ったマシンもHDD抜き。

捨てるとしても破砕しますね。

間違ってもFDISKくらいで中身が本当に見えなくなるなんて思わない方がいい。

少なくとも企業で使っていたのならそこら辺に鈍感というのはこれからの時代というより今、遅れていますね。

NYの9.11テロですでにHDDの中身修復作業の凄さは立証されているでしょうに。

ここら辺の考え方ができないのなら「情報戦略」だの「セキュリティ」だの言わない方がいいです。

そしてPCやネットワーク使うのやめなされ。

再度いいますが。
仕事で使っている道具をまともに把握できないのは何かの欠格者です。


http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/10/017.html
CVS(バージョン管理システム)に立て続けにセキュリティホール見つかる。

ちょっとこれでは使う気にはなれないですなあ。

http://www.secomtrust.net/infomeasure/column3.html
DBの扱い方の基本が書かれています。

この中でIDやPassについて社員番号は使わない・・・という項目があります。

実際、聞き出している訳でもないのに店においでになる複数の上場会社の方からそういう事実を聞いてもいます。

郊外の小さな飲食店で、オバちゃんとおばあちゃんがまったりやっている店なので皆さん油断があるのでしょうか。

#PC好きなの?と言われますので「ええまあ」とは答えていました
#余りに筒抜け大らかなので堪りかねて「PC相談に乗ります」みたいな貼り紙もしました。
#これで少しはよくなるかと思いましたが相変わらずでして

お願いですから。

システムの打ち合わせでPass言うとか
OSを言った挙句「パッチ当ては来週な」とか
非常に詳しく全国LANネット網言うとか
うちのPassはこれっ・・・と社員カード見せる

などはしないでね。

私は仕事で得たお客の秘密は口外しませんし、悪用などはとんでもないですが。

うちで話しているのならよそでもですね。

一杯入ると声が大きくなります。
お客さんは座っていますし、私は(ちっちゃいけど)立っています。

音は上に響くのですよ。

出張な方々も気をつけてくださいまし。
ふっと気が緩むのでしょう。

こんな場末のしょぼい店だし。

以前は避けていたお客とのPCやらの話をあえてするようにしています。

少しは警戒してくれるかなーと。

でもね。

あんまり変わりません。

どうしたもんだか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.11 00:50:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: