フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.09.18
XML
カテゴリ: セキュリティ雑記
先日のMS04-28なWindowsUpdateなんですが。

一昨日、ようやくまともにパッチが当たった状態に持ち込めあした。

こんなに手間がかかったのはあんまり記憶にないです。


という記事になるくらいですから。

環境は
XP Pro SP1+VS(Visual Studio)C++2003.NET
.NET FrameWork1.1SP1に更新済み、他のアップデートもしてあります。

自動更新機能は切ってあり、XP SP2は入らないように設定してあります。

最初は定石通りWindowsUpdateへ。


それから。

リンク先に飛ぶと手順がある。

順番にこなしてゆき、やたら長い文章を頑張って読んでゆくと、ようやく「開発系」の説明に辿りつきます。

実際のアプリケーション別ダウンロード先は ここ

ここの文章が判りにくかった。

こういう時には個人ユースの特権?でとりあえずはチャレンジヽ(´ー`)ノインストール

モットーとしても現状SP2の人柱になれないので、せめてもの人柱としてもね(笑

#勿論バックアップは2重に取っておいて
#よいこは真似しちゃいけません

そしてえっこらしょと検索機能で「gdiplus.dll」を探してバージョンを調べる・・・と。

3つあるのはともかく、バージョンばらばら(;´Д`)



が。

一体全体どのアプリケーションが該当なのかがまた一苦労。

しかも何かのアプリケーションを入れるとまた旧バージョンに上書きされてパッチを当てなくてはならない可能性もあるそうでして。


勘弁してください・゜・(ノД`)・゜・

このパッチは保存しておかないとね。



選択させてくれるでもいいなあ。

自分で設定するしかありませんよね、やぱし(;´Д`)


ぼそぼそ

プロ野球ストだが。

どこかの選手が卓抜な意見を述べていた(NHKニュース10内)

「合併する時は2ヶ月で出来たのに、新規参入に1年以上かかるのは変でしょ」

確かに(笑

細かい事や理屈を抜きにシンプルに考えると、合併承認まで2ヶ月で漕ぎつけた方がよほど妙に早いし。

目先の今年の勝敗や結果も大切で、それこそ選手達には切実な問題だし、何より人気商売でその商売自体を取りやめるというのはよほどの覚悟もあるだろう。

プロ野球周辺にはあまり興味を持てないけれど、それでも今回の問題というのは旧態依然とした体制を守り、既得権益を死守しようとする側と、その機構を含めた体制そのものに闘いを挑もうとする側の典型的な事例でもありますな。

話し合いを終えて出てくる球団側のおっさん達が妙ににやにや笑みを浮かべていたのには嫌悪感を抱いたなあ。


更にぼそぼそ

先日ここでお伝えした翔泳社の「どっとねっとマガジン10月号付録のDVD交換」に申し込んでいましたが9/17夕方、無事に到着しました。

本当に大急ぎで焼いたんだなあと一目で判るDVDでして、関係者のご苦労が目に浮かぶようです。

手持ちのXP機で大丈夫なのは確認しましたので。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.18 01:08:25
[セキュリティ雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: