フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.09.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウィルス警告ですよ。

昨日の日記に書いたウィルスはシマンテックでは9/23*付けで対応したと書きましたが、それは定義ファイルの「手動更新」でです。

9/25午後注記
*シマンテックの定義ファイル上では昨日日記の通り9/22だが、確認分では日本語版定義ファイルが出たのは9/23になってから


ここをお読み下さっている方の殆どには釈迦に説法なんですが、書いておきますね>手動更新

まずは
シマンテック社のサイト に行き、左側にあるダウンロードコンテンツから「ウィルス定義ファイルのダウンロード」をクリックすると手動更新へのリンクが現れます。

個人ユーザーならそのまんまクリックしてゆくと日付つきのダウンロードリンクが出てきますので、そちらからどうぞ。

できれば先に「Live Update」を済ませてからの方がいいでしょう。



これではちょっと昨今のインターネット事情には間に合わないので、私は最低2日に1度は手動更新分がないかどうか確認しにゆきます。


昨日の日記トップで扱ったウィルスはシマンテックでは Trojan.Upchan と命名したようです。

リンク先の説明は初期モードの動作が主ですが、亜種というか騒がれている偽装ファイル名は簡単に名前を変えられますので、いかにも怪しいというファイル名ではなくなってきているようです。

基本的には偽装ファイルをなるべく見破りやすくする為に普段からファイルの拡張子は全部表示するようにして・・・いますよね(笑

それと、現時点では殆どのアンチウィルスソフトは対応していますが、それもユーザーが手動更新をしてこそ対応できるものですから。

こういう緊急時にはできればPCを起動させたらすぐにこまめに定義ファイルの更新がないかどうかチェックしましょう。


#実際、アップロードされているSS(スクリーンショット)は個人情報が出ているものもあります。
#DB+入力ソフトの入力画面が晒されているので


まあ、正直言いますと。

こういう得体の知れないtxtに見せかけたexeファイルを無防備に「ぽちっとな」してしまうのは添付ファイルを何の疑いもなく開いてしまう人とおんなじです。




ここら辺がきちんとなされるようにならないと、正直IT民度は高くないなあと思われ、いつまで経っても世界で跳梁跋扈する輩の餌食ですね。

#日本は回線もPCもいいものを使っているので狙われやすいのですよ。

#jpドメインは甘くないと思われるようにならないとね


ぼそぼそ

季節の変わり目を身体で知る歳になったのだなあ(笑



首と肩は腕が痺れ、腰は足が痺れてくる。

あんまり変なので、左手は使わずに右手片手打ちにしているくらいだ。

こういう夜はゆっくりと風呂っ。

入浴剤は ツムラのきき湯(私はグリーンのマグネシウム炭酸湯

アレルギー持ちな私でも大丈夫でした。

#皆さんに大丈夫かどうかは判りませんが、大手スーパーやドラッグストアでは一回分の小さな袋もあるので、それで試すといいかも

ただ、これね。
もうちょっと匂いが弱い方がいいなあ。

でもお奨めな入浴剤ですよん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.25 14:12:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: