フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2009.02.15
XML
カテゴリ: 経済
まずG7。
G7声明は人民元に再言及、円やポンドは名指しせず=声明草案

G7声明については流石に各局報道していたが、この「支那元」について報道及び解説していた局はNHK含めてなかったぞ。

まあ解説すればこれまでの欺瞞がバレるからだろうけど、まさか意味判らないコメンテータとかキャスターはいないと思うのでね。

支那は二重の意味で矛盾というか数字マジックの説明をせにゃならん。

つまりこれまで「ある」とされていて、確かに公表しているだけのドルの積み上げが果たして本当にあるのかどうか。

更にこのドルがある場合、現状信用収縮状態ではあるものの基軸通貨の威光もまだ残しているドルの扱いをバスケットにしている支那元との絡みで今後どうするつもりか不透明。

ドルがない場合-こっちの方が実は整合性があるんだが-んじゃこれまでの「あったことになっている1兆超えるドル」はどこに行ったのか。

ここまでは二重じゃない方の矛盾なんだが、ここからは二重の意味ね。

現状支那の金融自体が極めて不透明な状態で、無論それは誰でも頷くであろう「一体元はどんだけ流通している誰か知っているのか」という根本的な問題も含まれている。


市場、特に上海市場の動きが2年位前から非常に機械的にというか必ずどこかと連動または逆連動するようになってきている。

つまり経済のエンジンであるものは一応回っているようには見えるのだが、2年か3年前にここに書いた「支那の正金保有はどうなっとんねん」という疑問から始まるのよね。

昔のように兌換紙幣ではないといっても通貨紙幣にはそれなりの裏づけ、信用。信頼=国家安全保障面だの資源だの含めて-が必ず要る。

完全鎖国して生きてゆけるのならまだしもそれらを無視して、ある時は大国としての権利だけを行使し、都合によって今度はローカル通貨であるなどというごまかしは長く通用しない。

ドル保有をバックにした権利を主張するのなら相応の責任も負えというのは市場や金融の力を借りている以上当然。

しかし金融危機が表面化して以降、マスコミもぱったりと支那からの生中継画像がなくなった。

なんだかね。

で、次のマスコミが全く報道しない重要な経済関連ニュースは。
全米自動車労組、GMとクライスラーの提案に反対-提出期限迫るなか

GM to Offer Two Choices: Bankruptcy or More Aid

オバマ政権の重要な支持組織の一つが労組で、このUAWってのはどこの国の労組もそうだが寄生虫の癖に宿主死んでもいいという連中だからして。
労働者は会社に必要不可欠なのだが、最近の労組というのは労働者の為というよりも自らの組織防衛の為にいるとしか思えん。

ここで以前GMについてはとっくに金融会社だったんだからその金融部門切り離して3大メーカーを2大メーカーにして出直せと書いた。


むしろ金融が好調な時は自動車産業のコストを負わせていたくらいなもんで、いつまでもBIG3なんつー名目だけ後生大事にしていると米国の足掬われるぞ。

元々は100年ちょっと前に細々始まった自動車産業だもの一旦2つにしてそれから頑張って3つにでも4つにでもすりゃいいじゃん。

このGM、いやUAWの始末をつけられるかどうかでドル・米国の命運も決まる。
大事な産業だからこそ枝葉や邪魔な幹を切ってでも保全しなきゃならないんじゃないのかね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.15 01:09:19
[経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: