フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2011.05.03
XML
カテゴリ: ぼそぼそ
昨日の日記で宣言書き逃げしたまま朝早く起きて出かけてまいりました。

天候が私向きの荒天でしたので予定通り。

札幌→小樽乗り換え長万部→2時間ほど昼食その他で時間潰して東室蘭→本当は中島神社参拝を予定していましたがあまりの風で歩けず急遽室蘭往復→東室蘭から苫小牧、苫小牧から岩見沢、そして札幌という経路です。

一日散歩切符というものがJR北海道から出ていまして原則として普通列車利用で範囲内なら一日2200円。

これをある程度目一杯使っておおよそ430キロ、大体13時間強かな乗ってたのは。

昨日母ちゃんに予定を告げたら案の定「で、何しにいくのかや」と言われたので「だから電車に乗ってくるってば」と。

小樽まではちょいちょい乗るのですがそこからの函館本線は久しぶり。
長万部まで乗り通すのは確か最後の食堂車に乗ったきり。

なので沿線の特に山なかに入ってからの雪解けの模様や花、そして分水嶺の変化など飽きませんでした。


そうかと思えば無残な廃屋が山の中に続いていたり。

長万部までの線路沿いは本当にゴミが目立たず綺麗でした。

ニセコ山中では雪、というか吹雪でした。

そして長万部。
ここに降り立ったのは30年ぶりかなあ。
車では何度か通過はしていましたが駅前に立ったのはね。

駅から真っ直ぐ海へ向かい鉛色ながら噴火湾の奥らしい強風の割には波が穏やかでした。

お約束のかなやのかにめしは買いましたが天候が酷くて駅の待合も一杯、当初食べようと思っていた海も風雨が酷い。

それなりの装備はして行ったので寒くはないのですが流石に外で食べる気はしない。

ちょっと考えてかにめしをバッグに仕舞い、駅前の「会田」蕎麦屋さんへ。

とろろ蕎麦の冷たいのを頼みました。

量がまた多い。
ぎりぎりで食べ切れました。

長万部から東室蘭へ。
この区間には「小幌」があるのですが時間の都合で小幌に止まる電車じゃなかったのが今回の痛恨事。
また機会はあるでしょうからその時にでも。

ここが一番予定が狂い、一旦駅を出たもののまた舞い戻って室蘭往復。
結局母ちゃんへの土産 「ボルタ」 を買ったのは東室蘭駅だったのでなんだかなでしたけれど。

東室蘭から苫小牧
この区間では高校生が賑やかでしたな。
そして沿線のゴミが非常に目立った。
それまでさほどじゃあなかったのにゴミのない区間がないほどでした。
強風の為だけじゃあないな、あれは。

苫小牧はあまり時間がなく改札を出ませんでした。
1両か2両連結なのと学生のいる時間帯なのでできれば座りたかったのもあります。
苫小牧から岩見沢の間は追分前後で空くだろうと、そしてその頃にかにめしを食べました。

食べている間に日没。

この区間は駅ごとに派手なところと地味なところがくっきりと分かれていました。
理由をそのうちに調べたいと思ったくらい。

この区間にご飯を食べようとしたのは第一に流石に疲れてきているであろうことと外があまり見えなくなるからです。
途中からは一番空いている区間というのもあります。

暗くなってから岩見沢到着。
私は旧岩見沢駅が好きでした。
駅を見るためだけに数回行ったこともあるくらいに。

ですが今はその姿ではなくものすごくモダンな新駅舎になりました。
ただ、見た目の大きさの割合に待合が狭く、座る場所もないくらい。

立ったまま時間を過ごし、ちょっとだけ外に出て新岩見沢駅を撮りました。
春先雪が残っているときに外歩きしても大丈夫なほど着ていってよかった。

帰ってきたのは21時頃。
家を出たのは6時半でしたからえらい長い「一日散歩」でした。

でも楽しかった。
えらい貧乏くさいんだけど、でも人並みのGWを過ごした気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.03 01:06:07
[ぼそぼそ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: