フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2013.01.18
XML
カテゴリ: ぼそぼそ
どこに住んでもやることは同じだけど



札幌が都会かというと東京や大阪の方々には異論があろうけれど、一応北海道では都会ということにするとして。

この札幌でも地域や近隣住人によってかなりの距離感の違いがあるのを知ったのは母が店をやりそこを手伝うようになってからだった。

それまでの住まいは主にここ札幌郊外の住宅地もしくは若い頃に借りていた札幌の街の中、または転勤でちょっとの間いた東京くらいなもので、特に帰ってきたここは最初から近隣の方々との距離感に殆ど違和感がなかった。

井戸端で何時間も外で話しているおばさん奥さんもいず、ずかずかと入り込んでくるようなのもおらず顔を合わせれば会釈はし、一言二言会話はするがそれ以上でも以下でもない。

子供の頃も勉強や受験のことなどしつこく聞いてくるのはここから離れた場所の人たちで、同年代が多かった近隣だが一切大人に問いただされたこともなかった。

こういう風に育ったのと性格の狷介さも相俟って距離感には割合と敏感な方だと我ながら感じてもいる。

これまで一番しんどかったのは店近隣で、ただの焼肉屋のそれも仕込み仕入れしながらだから汚れてもいいような格好をしているおばさん婆さんの名前住まい出身学校全部聞かねば気が済まない人たちには本当に悩まされた。

その情報を一体何のために得たいのか定かじゃないまま、つまりさしたる理由もないのに聞きたがる心理がさっぱり理解できない上にしつこいのが一人二人じゃあない。



これだけで充分堪えていたがもう一つ我慢ならない悪癖が横行している地域でもあった。うっかり鉢植えも置いておけないほど物を持っていかれる場所でもあった。

かなりの大きさがある椎茸のほだ木を店の裏側に数本置いておいたら翌日何もなかったとか、表から見えない場所に母が置いていたこれもかなり大きな蘭の鉢が店をやっている最中になくなったり、うっかり裏口の鍵をかけずに昼間仕入れに行っている隙にタレを盗まれたりなど枚挙に暇がない。

それまで住まいしていた札幌のどこよりも油断のならない場所でもあったから商売させてもらって有難かったとお客さんには感謝しているが近隣の住人商売人には嫌悪感しかない。

ここに戻ってきた当初、母は脚立や雪かき道具の果てまで一々仕舞い込もうとしていたけれど、どこの家もかなり高価な鉢や盆栽を置いたままにしているのを見てようやく安心したらしく今はここの流儀に従ってゆったりと過ごせてもいる。

人間なのか土地柄なのかはともかく同じ札幌市内でもこんなに違うのかとこれは今つくづく安心できる住まいにいてよかったなとね。

田舎については正直よく分かっていない。

父母の郷里は道内と言ってもここから400キロ以上離れた町で、父の生まれた場所は小さな町から8キロほど離れた更に「字」のつく田舎だが、ここに行くと私は「◯◯さんの孫さん」(◯◯は祖父の名)と言われている。

この字を曽祖父が広島から開拓団を連れて拓いたかららしいけれど、祖父の葬儀も祖母の葬儀もこの字の方々が総出で行なって下さったのだが祖父と祖母の葬儀は30年離れていたにも関わらず顔を知らない人たちにも「◯◯さんの孫さん」と呼ばれた。

父方祖母の葬儀の際、この「町」の駅前ホテルを取った時も名前住所を宿帳に書いた瞬間ホテルの方が祖母の葬儀に来た札幌の孫だと認識したのには驚いたが、しかしこれはたまに行くからいいようなもので間違ってここに住むことになったらしんどいだろうなと。

その町では「町」でも字でも「◯◯さんの孫さん」として生きることになるだろうから。

いずれにしてもこちらから踏み込まないのに踏み込まれるというのはこれはかなりつらいことで、それも自分で決めた事ではないのにそういうものだとされるというのは当の本人がなんともないのならともかく違和感を持てばそれこそ土地を離れることでしか解決できない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.18 13:15:30
[ぼそぼそ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: