フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2013.07.29
XML
カテゴリ: 政治
政権奪還したら忌憚のない意見を述べたいというのが50を過ぎて公認団体とはいえ生まれて初めてJ-NSCに参加した時からの希望であった。

つまりその希望を叶えるにはまず政権奪還、自民党が政権与党にならねば糸で吊り下げた的に向かって紙つぶてを投げるようなもので、多少はなんか飛んできたなとは判るだろうけれど的の方でもどうにもならない。
だからJ-NSC参加から3年は政権奪還は手段と云えどもまずそれを成し遂げてもらわずば話が進まないと思ってもきた。

ただ政権奪還して今思うのはよくもまあワンチャン逃さず政権奪還できたものだと、これは相手の敵失が大きすぎたのもあるけれど、まずは谷垣前総裁の手腕に心から敬意を表したい。

さて。
長年の後援者とは比べ物にならないけれど支援者の外輪、半ばお客さんとして3年ちょっと自民党を眺めてきたことになる。
主に見るのは選挙の時だから組織がある程度高揚した所謂ハレの面とはいえ、2010年のまだ自民党に対する目が厳しかった時から見てきて一つ判った事がある。

それは県連会長及び県連の熱意と力量がそのまま選挙に反映され、候補者そのものの当落もさることながら積み重ねた選挙の結果も国政のみならず地域に移ってくるということだ。
ぶっちゃけると候補選定、決定を見ていれば県連会長や県連幹部の力量が推し量れる。


それらを如何に取りまとめ、時には県連として圧倒してでも見出してきて支援者のみならず有権者にこれだと、この人なんだと示すことが出来る県連はやはり強い。

ネット選挙運動が始まったのでこうした姿勢の違いがどこにいてもほぼリアルタイムで如実に眺められるようになったわけで、今後はこの比較の目にも耐えられるような選挙のやり方も求められる。

今回参院選はそのネット選挙運動の手始めで各陣営とも手探り、思ったよりも再生が伸びずになんだと思うこともあるかもしれないけれど、ネットの運動も継続がまず第一で続けることによって何らかのきっかけを掴むこともある。

昔と違い大層な機材を揃えずとも3万円くらいの手ぶれ補正つきコンデジ程度で充分動画は撮れるからやらないのならそれはそれでいいがやると決めたのなら継続がまず第一。

もう一つ自民党そのものへの意見を書けば。
党役員人事、内閣改造などへの意見は内部に留めて戴きたい。

マスコミにオフレコでも今は漏れる時代で、昔とは違う。
それでなくとも完全与党には厳しくなる今後を見据えれば何が怖いといって自民党内部からの不協和音が一番怖い。
色々意見があるのは当然で、執行部に意見があるのは有権者支援者だけじゃあない、中の人には当たり前のことなのだがこの当たり前が外にどう響くのかは与党から野党になった時に嫌というほど味わったはずで、この痛さを忘れ果てるようではどうにもならない。

勝った時にもやせ我慢を求めるのは酷ではあるけれど、その代わり国民の付託を得たわけだからここは実務に邁進していただきたい。
そしてこれまた酷ではあるけれど、できれば「使える野党」をも育てて戴ければとも期待している。



数字を始めとした事実に基づいた指摘がまず第一、しかし数字に現れない事情を汲み取れる野党が今は必要なわけで、それぞれおのおの得意分野があるのならそこに特化することから始めた思想信条ではない政治的野党の育成は野党自身には無理な現状を見ているとこれはもう与党が育成するのも国家100年の計ではないかと感じた。

政策を実行する為に政権を取りたいと言って自民党は政権を奪還した。
私はそれを信じてもいる。

だからこそ今後は政権維持の為だけではなく国家を前に、一歩前へを継続させ次の世代次の世紀に渡せる事も信じている。

今後はむしろ厳しい意見ばかりになるけれどまともな野党ができるまでは続けていきたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.29 11:59:43
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: