全31件 (31件中 1-31件目)
1

12月になってから、バニーがリビングのテーブルの上に乗って甘えるようになりました。「ダブルで、お願いしますニャ。」お父さん、ラモとバニーの2匹をテーブルの上で、撫でる必要があり、中々、大変です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.31
コメント(2)

今年も残すところ、あと二日。「お父さん、大丈夫ですかニャ?」マミが心配してくれていますが、今年は8匹の子を亡くした以外に、自身の身体が、謎の痛みに襲われる症状に見舞われています。発症する時間帯は決まっておらず、夜中に痛みで目が覚める事もあれば、日中に痛みに襲われることもあります。何とか、服薬で対応していますが、来年は、元気に過ごせる一年になって欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.30
コメント(2)

狭い収納ボックスの上に、また、ミワとコウ何も、そんな狭いところで寝なくても、と思ってしまいます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.29
コメント(2)

今年最後の通院(のはず)は、トコ、プチ、ラモの3匹「年明け、1月に内視鏡検査ですかニャ。」「体重が順調に増加中ですニャ。」「下痢は、治まりましたニャ。」トコについては、IBDかリンパ腫(高分化型)の切り分けのため、1月に内視鏡検査を実施する予定です。プチは、体重が順調に増加して来た事から、恐らく、リンパ腫(高分化型)では無く、IBDだろうと思われます。ラモは、食べ過ぎを注意するようにしたところ、下痢の症状が治まりました。何とか、平穏な年末年始を送ることが出来そうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.28
コメント(2)

ミサが誰かを追い詰めているようです。「ありゃ、完全にいじめだニャ。」いじめられていた方「ミサちゃん、怖かったニャ。」相変わらずの弱っさくタッキーです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.27
コメント(2)

珍しく、ソフトちぐらに黒猫だけで、バニーがちぐらの後ろに居ます。ふと横を見ると、「私は、ここに居ますニャ。」と、いつもちぐらの中にバニーと、一緒に居るタクが。では、ちぐらの中に居るのは?クリでした。道理で、バニーがちぐらの外に居たわけです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.26
コメント(2)

先日2年以上振りに猫ドックを受診したコウとミワの外部の検査機関に出していた結果が戻ってきて、異常なしとの連絡が病院からありました。「だから、問題無いと言っているじゃないですかニャ。」「で、ご褒美のケーキは、どこですかニャ?」そんな物はないよ、というか、買うの忘れてた・・・・ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.25
コメント(2)

日曜日の夜に、緊急で診て貰い、直ぐに復活したラモが、火曜日の朝は、食欲も無くじっとしていたので、午後、通院してチェックして貰いました。嘔吐の症状は無いものの、下痢状態血液検査の結果は、炎症反応は、むしろ日曜日よりも改善傾向で、診断結果は、<食べ過ぎ>帰宅後、ラモに食べ過ぎないように、注意中顔の周りの毛を押さえると、普通の猫「人の顔で、遊ばないで下さいニャ。」いや、人じゃ無いだろう。ラモ、月曜日には、食欲が元に戻り、他の子のご飯も分捕って食べていたのを思い出しました。クリスマスイブも、ラモに、振り回されています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.24
コメント(2)

「さて、質問ですニャ。」「仲間外れは、どれでしょうニャ?」「答えは、左前脚ですニャ。」ロン、自分の肉球で、セルフ仲間外れ遊びをしないように!ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.23
コメント(2)

昨晩からラモが急に体調を崩し、くしゃみ、嘔吐と下痢の症状も見られ、食欲も無く、じっとしている為、先生に手持ちの抗生剤を飲ませた方が良いかを確認したところ、夜間にも関わらず、診て頂けることになり、急遽、通院して来ました。風邪による腸炎で、お腹も痛いようで、病院でも、少し震えています。「お腹、痛いですニャ。」注射を3本と、薬剤入りの皮下補液も処方していただき、帰宅したところ、直ぐに効果が表れ、いきなり、ご飯を下さい状態。「お陰様で、痛みは治まりましたニャ。」ラモの場合は、何かの拍子で自己免疫が暴走する可能性もあり、気を抜けません。まずは、様子を見ながら、場合によっては、週中にも通院の予定です。それにしても、先生方が、未だ、病院に残っておられて助かりました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.22
コメント(2)

本日の週末通院は、ミワとコウの猫ドック昨年後半から重篤な子の対応が続いてしまった為、2匹とも前回のチェックから、2年以上開いてしまいました。何とか逃げようと必死のミワ落ち着かせて、顔をネットから出しました。口腔内のチェックミワは、自ら口を大きく開けてくれるので、助かります。エコー検査でも、腎臓、消化管ともに、特に目立った異常所見は無し。次は、コウこちらは、大人しく、直ぐに顔を出します。但し、口の中は、中々、見せてくれません。仕方ないので、少し強引に口を開けてチェック「そんな簡単には、見せませんニャ。」コウも、腎臓、消化管ともに大きな異常は見当たらず。院内検査では大きな異常は無く、外部の精密検査の結果待ちですが、恐らく、2匹とも今のところは、健康には問題は無い模様です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.21
コメント(2)

ラモがソフトちぐらの前で、中に入りたそうにしています。既に中には、いつものタクとバニーが入っていますが、何とか、強引に入り込もうと頭を突っ込んでいます。どうやら、3匹入るのは無理だったようです。「もっと、大きいソフトちぐらをお願いしますニャ。」いや、これ結構、大きいけど。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.20
コメント(2)

何も題材が無いな、と思っていたら、目の前にタッキーが。「たまには、役に立ちますニャ。」ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.19
コメント(2)

トコが白目を剥いて熟睡中。普段は、お父さんが近寄ろうものなら、直ぐに逃げるのに、熟睡していて、お父さんが近づいた事にも気づいていないようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.18
コメント(2)

本日は、ラモがソフトちぐらに入っています。目下、我が家では、ソフトちぐらの争奪戦状態です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.17
コメント(2)

戴いたソフトちぐらに、本日は、バニーが入っています。でも、良く見ると、奥に、しっかりタクも居ました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.16
コメント(2)

冷え込みが厳しくなってきたので、当然のように、猫団子が出来上がります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.15
コメント(2)

本日、猫友達から、ソフトちぐらを戴きました。早々に、誰かが入っています。タクです。この後も、みんな、引っ切り無しにやって来て、中に入ろうとしますが、タクが相当気に入ったようで、中々、他の子に譲ろうとしませんでした。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.14
コメント(2)

タミとコウの黒猫コンビが、仲良く収納ボックスの上で、寛いでいます。本日は、13日の金曜日ヨーロッパなどでは、13日の金曜日も、黒猫も、不吉の象徴とされていますが、我が家では、黒猫は、幸せの象徴。初代黒猫のナナ以来、黒猫が絶えた事はありません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.13
コメント(2)

今日のタクは、カブと一緒に引っ付いています。昨日、バニーと引っ付いていたタクが大きく見えましたが、カブと並ぶと、タクが普通の猫に見えます。クリスマスの電飾をリビングの窓に取り付けました。今年は、8匹亡くなり、どうしようかと思っていましたが、お空の上にもこのイルミネーションが届くかなと思い、飾る事にしました。みんな、見えているかな。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.12
コメント(2)

バニーと黒猫が並んでいます。正面から見ると、黒猫はタクでした。タクは、先日の猫ドックの結果、腎臓の値が少し悪くなって来ているので、薬を飲み始める事になりました。大人しく飲んでくれるかなぁ・・・・ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.11
コメント(2)

ナーちゃんを何気に撮影したところ、顔が暗すぎて、表情が判りません。「これで、如何ですかニャ。」うん、これなら判るね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.10
コメント(2)

「まだ、申し込みできるはずですニャ。」タッキーに指摘されて、未だ、ふるさと納税に申し込める金額が余っている事を思い出しました。忘れずに、申し込まないと。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.09
コメント(2)

家の中には、12個トイレが置いてあります。ラモのお気に入りは、玄関に置いてあるトイレ「すっきりしましたニャ。」廊下に、トイレの砂を撒き散らしながら戻って来ます。(泣)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.08
コメント(2)

本日は、プチ、タク、トコの3匹での通院。タクとトコは、一年二か月振りの検診になってしまいました。ずっと、重篤な子が続いてしまったので、検診を後回しにしてきた子をこれから集中的にチェックして行きます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.07
コメント(2)

「どうしようかニャ?」「やはり出ますニャ。」何に、悩んでいたんだろう?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.06
コメント(2)

「新しい技を覚えましたニャ。」「目が光りますニャ。」目よりも、その艶めかしい脚の組み方の方が気になるよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.05
コメント(2)

「あまり、師走の感じがしませんニャ。」12月になったにも関わらず、我が家的には、何も変わらない日々が過ぎて行ってます。本当であれば、そろそろ、大掃除を少しずつ始めるところですが、どうにも、やる気が出ずに、困っています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.04
コメント(2)

寝室でミサが寝ています。ここは、今までは、ヒメが寝ていた場所だな、と思ってしまう自分に気づき、未だ、自分達自身が、現実に慣れていないのだなと、感じています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.03
コメント(2)

「来年は、どうされるのですかニャ?」マミに来年の年賀状をどうするのか、尋ねられました。今年は、11月まで、チビ達の世話に明け暮れ、年賀状の準備を全くしていませんでした。しかも、11月から届きだした喪中のご挨拶には、年賀状じまいする旨の記述も結構書かれており、世の中的にも、年賀状という形式を継続する事もどうなのかと。恐らく、我が家も、来年の年賀状迄は出して、それで年賀状じまいになるかなと、思っています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.02
コメント(2)

早いもので、本日から師走ですが、タンタンが戻って来ました。今年は、タンタンも含めて8匹もの子が亡くなってしまいました。2月16日 ラト4月25日 ミル6月2日 ケイ6月4日 ニンニン7月20日 アミ9月7日 ルナ11月12日 ヒメ当分の間、お別れは遠慮したいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2024.12.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1