わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年12月03日
XML

どこでしょう  クイズ  ウィンク


最近頼んでいた写真が入手できたので紹介したいです。
カッパドキアの間に差し込んで行く予定です。

でも、まだ今回は場所は秘密です。写真の中にヒントがあるので考えてみてください大笑い

  ウィーン(Wien) です。
下はウイーンのトラムの停留所の看板です。
  オペラ座の前(Schabertring)から71番のトラムに乗ります。

ウイーンのトラム 1

大きなヒントです。行き先が出ているので・・・。
 行き先は、「Zentralfriedhof 3 Tor」

ウィーンのトラム(路面電車)
ウィーン市交通局が運営。
路線総延長は188km、路線系統は32系統。
ウィーンには中心市内を環状するリングが有り、一周4Km 30分と言いますが、 今回はリングの外に向かいます。

ウィーンは地下鉄の整備が遅れていた為、かつては世界最大のトラム(路面電車)王国だったそうです。(今は地下鉄も整備されて、トラムは補完的な役割になったようです。)

ウイーンのトラム 2
旧型のトラムです。
バリアフリーの超低床車の写真もありますが、またの機会に・・・。

連接2両編成にトレーラー1両を連結。
ウイーンのトラム 3

椅子は木製・・・・ちょっと学校の椅子みたい・・・。
ウイーンのトラム 4

縦に長いのでバスより圧迫感がなくて気持ち良いですね。
ウイーンのトラム 5

目的地前の停留所に停車。乗車して30分位です。
(この写真は帰りに撮影しているので、上の写真とは時間差があります。)

ウイーンのトラム 6

訂正・・勘違い
「Zentralfriedhof 2 Tor」の停留所で下車です。

つまりゲートの2番から入場。
ウイーン中央墓地 1

見れば解る人も?  ここの中心に位置する・・・。
礼拝堂です。

ウイーン中央墓地 2

ここの見取り図ですが、中はものすごく広いです。
ウイーン中央墓地 3

地図は見にくいですが、下がトラムの走る道路で、真ん中右寄りに2番ゲートがあります。
2番ゲートを地図の上に進んだ所に礼拝堂があります。
幾何学的に構成されているなんて気づきませんでした。それにしても広い・・・・。

ちょっとマニアック かもしれませんが、ここは私の好きな物がたくさんあるお気に入りの場所です。(かつて、走り回って写真を撮りまくった所です。)

・・・次回から紹介します。(答えも次回)

カッパドキアと交互に・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月09日 01時20分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[建造物・教会・墓地・墓石・遺物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: