わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年12月05日
XML
カテゴリ: 旅行

トルコ共和国(Republic of Turkey)
中部アナトリア地方カッパドキア
ギョレメ地方(Goreme)パシャバー地区(Pasabag)
ゼルベの谷(Zelve)アクテペ(Aktepe)


ゼルベの谷は狭く、しかも深い二つの谷が隣り合って出来ています。
このあたりの土はピンクがかってできている。

まだ浸食途上の岩は孤立した岩塔になっていないものが多く角がはえたような岩である。
ゼルベの谷 1
山には多数の洞窟が掘られ、野外博物館のようになっている所も・・。
隣合う谷を長いトンネルでせ連結している所もあるそうです。

ゼルベの谷 2

ゼルベ谷のすぐ近くにあるアクテペ(Aktepe)
ピンクの岩から白色のなだらかなグラデーションが広がる。
通称ラクダ岩とここは、サンセット・ビューのポイント。
ゼルベの谷 3
ここも写真スポット。

ゼルベの谷 4

ちょうどキリも良いのでギョレメは残り半分残して休憩です。
クリスマスも近いので他の方に行きたいです
スマイル

おまけフォト
ユルギュップ(Urgup)のきのこ岩・・妖精煙突のフォトを紹介。
ウュルギュップ 2
遠くに見えるのが富士のようなエルジャス山。

カイセリからカッバドキアの玄関口になるユルギュップ(Urgup)
現在もこれらの下の洞窟は地元の人に倉庫に使われているようです。
ウュルギュップ 1

次回ウイーンからです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月05日 20時28分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: