わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年12月13日
XML

オーストリア共和国(Republic of Austria)
ウィーン(Wien) 
中央墓地(ツェントラルフリードホフ 
Zentralfriedhof)

フーゴ・ヴォルフ(Hugo Wolf)
(1860年3月13日~1903年2月22日)

ワーグナーを賛美し、ブラームスを終生拒否し嫌っていた事でも知られる。
ウィーン中央墓地 55
1875年、ウィーン音楽院に入学するも2年で退学処分。父親からの財政的援助で何とか生活して 、「サロンブラット(社交誌)」の音楽評論家 になったそうです。

その後1887年、音楽評論家から作曲家に転身。1891年末には、最高傑作を生み出し名声を得ていたと言われますが、気難しい性格が職業上の成功の妨げにもなり、財政的には常に逼迫したていたようです。
(ウィーン・アカデミーのワーグナー協会や1887年にウィーンで設立されたフーゴー・ヴォルフ協会の支援で何とか生活。)

彼の歌曲のベースはほとんどが詩人の作品(例えばゲーテ)を題材にしたものor自分の詩作に作曲したもののようです。

ワーグナーを愛好するロマン派であるように 、極度に深い詩の読み込みと彼の特異な想像力が呼ぶ幻想性は、彼の音楽が自身の主観的感情、思想表現、or内面性世界を伝えると言う 抒情詩的解釈によるものらしい・・・。

Hugo Wolf.jpg
絶対的なこだわり派のようだ・・・顔を見てわかるが・・・。

18歳の時に招いた梅毒の影響が現れ、精神病院へ強制的に入院させられて4ヶ月過ごし退院してトラウン湖で自殺未遂。
その後5年狂気で過ごし43歳直前、1903年2月22日に永眠。


マリア・ゲイスティンガー (Marie Geistinger)   日本語読みが解らないです。
(1833年7月26日~1903年9月29日)
オペレッタ歌手。
ウィーン中央墓地 53

ハプスブルク帝国の副都グラーツ(Graz)出身、両親はロシア人俳優。
グラーツでは11歳でステージに立っていたそうです。1850年ミュンヘンでデビュー。


1852年にウィーンにきてから オペレッタ作曲家オッフェンバッハのオペラに出演し活躍、オペレッタの女王に。
ウィーン中央墓地 56

1874年、ウィンナオペレッタの代表的な作品と言われるヨハンシュトラウスによる「こうもり(Der Fledermaus)」、1874年4月5日の初演の 妻役ロザリンデ(Rosalinde) だったそうです。

1881年からアメリカ・ツアー等精力的にこなし、クラーゲンフルトで永眠。
クラーゲンフルトの墓所から後に分骨されてこの中央墓地に。

墓石の意匠が素敵。
ウィーン中央墓地 54

こうもり(Der Fledermaus)
ヨハン・シュトラウス2世が1874年に作曲し、同年4月5日にアン・デア・ウィーン劇場で初演された全3幕のオペレッタ。
ウィンナ・オペレッタの中でも最高峰とされる作品。


物語が大晦日の晩の出来事を題材にしている事から、ウィーンをはじめドイツ圏の国々の歌劇場では年末年始の恒例の出し物で、 大晦日のウィーン国立歌劇場の演目、年始のウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートの演目としても恒例 となっているそうです。

ところで、オペレッタは格式上宮廷歌劇場での上演は原則的に行われなかったそうです。
1897年、5月、ウィーン宮廷歌劇場(ウィーン国立歌劇場)音楽監督に任命された グスタフ・マーラー(Gustav Mahler)(1860年7月7日~1911年5月18日)が正式にレパートリーとした と言われています。


おまけ・・・どなたのお墓かわかりませんが・・・。
ウィーン中央墓地 58
ピアノの前で苦悩する男は作曲にゆきづまっているのか? ピアニストなのか?

写真が完全じゃなくて残念。
(何気に写っていたのを拡大したので写りが悪いですが・・素敵手書きハート)
ウィーン中央墓地 57

あとちょっと墓地はつづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月14日 00時14分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[建造物・教会・墓地・墓石・遺物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: