浦島太郎のつれづれ日記

浦島太郎のつれづれ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レオポル

レオポル

Calendar

Comments

レオポル @ Re[7]:帯状疱疹!(08/15) ここちゃんさんへ 久しぶりに自分のブログ…
ここちゃん@ Re:帯状疱疹!(08/15) 愛読者です^_^ 更新がないので心配してい…
レオポル@ Re[5]:帯状疱疹!(08/15) harmonica.さんへ、こんばんは。 いつの間…
harmonica. @ Re:帯状疱疹!(08/15) 夏も漸く終わりになりましたが、その後は…
レオポル @ Re[3]:猛暑の中での演奏会!(07/30) elsa.さんへ、おはようございます。 息子…

Freepage List

Apr 5, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
家族皆でなかなか調子が上がらないこの季節なのですが、ちょっと楽しめる一時もあります。

妻は息子が通う教室と私と一緒に通う教室の両方にエントリーしているのですがあれやこれやとあってなかなかレッスンには通えません。私より月1、2回多く行ければいいほうです。
私も2週間に一度のレッスン日に何かとスケジュールがぶつかることがありこれまでにほぼ月イチベースでしか通えていません。
しかしながら、息子は週イチで確りと教室に通っており、しかも2度目でいきなり中級コースに認定されているので、我が家のお師匠さんになっています。
私たちは息子に指導されて、もちろんすごい上から目線なのですが、それでも時間のあるときは楽しくレッスンを受けています。
先日、息子が頂いてきた楽譜が3人とも知っている曲で、しかもメインのメロデイーラインとサブのメロデイーラインにコードストロークによるものが3種類あったので3人で一緒に演奏してみました。
妻と私はヨタヨタでしたが。でも、楽しいです。
息子に適宜アドバイスを受けながら曲がりなりにも一曲を通してみると自己満足の部分が多くを占めるにしても何だかとても楽しいではありませんか。

実は、妻のウクレレは妹からのプレゼントでまあそこそこ良いもので、私はネットでそんなに高価ではないものの初心者用で評価の高いものなのですが、息子のは楽器屋さんに行ってもっともお手頃なものを買ったのでやはり音が違います。
ウクレレの価格は、
妻のもの>私のもの>息子のもの
なのですが、
腕前の方は圧倒的に、
息子>>妻≒私
というところなのです。
それでも、3人で一緒に演奏するとても楽しめるんです。
演奏している時は息子のチックも治まりますし。
ハーモニーを奏でるというところまではなかなかいきませんが、折角ですので家族で一緒にのんびりと楽しんでいきたいと思っています。
先日、コレド日本橋を通りかかったら、グラデーションされたミッキーがひな壇にずらりと並んでいました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 5, 2019 07:36:09 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: