全30件 (30件中 1-30件目)
1
昼。吉野家にて Origami で会計をすまそうとしたら店員A「Origami は、今ダウンしてて使えません。別の方法で支払ってください。」財布を事務所の鞄に入れたままで、手持ちの現金は0円^^;現金がないことを告げると店員A「ICOCAなど持ってませんか?」ICOCA は持ってたので、それを手渡すと店員B「Origami もう使えるよ。試しに1回やってみて」Origami のバーコードをかざしたら「ピロン♪」と支払えました。Origami の 20%OFF クーポンが使えて良かったです。やれやれと事務所に到着した時、折り畳み傘を吉野家に忘れたことに気付き、慌てて取りに戻りました。2回もヒヤッとするとは・・・
2019/05/31
コメント(0)

BEVA レーザー距離計 を時々使ってますが、最近になって正しい測り方を知りました。ディスプレイに表示される数値は、本体前面のレーザー出力レンズから対象物までの距離とずっと思ってました。しかし、メジャーと比べるとレーザー距離計の方が11cm長かったので、はたと気付きました。壁に本体後部をくっつけ、反対側の壁に照射されるレーザーの距離でした。つまり計測の起点は、本体前面ではなく後部(底)でした。
2019/05/30
コメント(0)
久しぶりにイギリスのショップで1.5mの光ケーブルを注文しました。その翌日。1m で十分だとわかり、慌てて英語でメールしました。私「長さを間違ったのでキャンセルできますか?」三日後ショップ「昨日はイギリスの休日だったので返事が遅くなりました。キャンセルせずに長さや別の商品に変更可能です。どうしますか?」私「1mに変えてください。」翌日。購入履歴を見たら、1.5m の注文は、Closed になり、1mで発送されてました。日本だったら、一旦キャンセルして購入となりますが、臨機応変に対応してくれて嬉しかったです。
2019/05/28
コメント(0)
そろそろ次の武器に備えてシーフでエスカビーズ稼ぎです。いつもは後衛五人のフェイス構成ですが、ナイトを入れてみました。目的は、不意ダマです。不意ダマなしだと5000〜8000ダメですが、ありだと12000ダメでした。ヘイト調整もできて、意外に良かったです。3戦で約3000ポイントでした。
2019/05/27
コメント(0)
黒でダイバージュノに参戦しました。今回も石破壊に徹しました。せっかちなナイトがどんどん石を釣るので、敵集団が残り少なくなってから、次の石を破壊しました。この日はW1もW2もレジられることなく、32000ダメ前後で石を破壊!黒の装備は、そこそこ充実して来ました。希望してた風の両脚が珍しく2個出てGet!
2019/05/26
コメント(0)
![]()
久しぶりにイギリスの Amazon で CD をまとめ買いしました。注文してから2週間後。ポストに入っていた荷物を見て唖然としました。商品をくるっとダンボールで巻き、ベロ?を両サイドを中に折り込んで蓋をしてます。しかし、片方の蓋が中まで折り込みすぎて、中の商品が丸見えでした。商品がきつめに巻かれていたので、紛失したCDはありませんでした。こんな状態でよくイギリスから日本に来たものです。慌てて開封して CD を確認したら、5枚中3枚のケースがひび割れ・・・orz日本の Amazon だったら返品するんですが、往復4週間も待ってられないので、予備ケースに入れ替えました。事前にクリアケース10枚入りの「FCD-PN10C 」を買っておいて正解でした^^;サンワサプライ SANWA SUPPLY CD/DVD/Blu-ray対応収納ケース (1枚収納×10セット・クリア) FCD-PN10C[FCDPN10C]
2019/05/25
コメント(0)

ゲームのシステム管理者が異世界に召喚され魔王になる物語です。魔王なのに人々を助けたり、住み良い村を作るあたりが面白いです。また、主人公が、正義の味方である裏アカに変身?するのも面白いです。2019年7月にアニメ化されます。
2019/05/24
コメント(0)

冒険者・デイルと偶然出会った魔人族の少女・ラティナが親子となる物語です。何と言ってもラティナが可愛い!酒場の野郎達も彼女にメロメロです。2019年7月にアニメ化されます。
2019/05/23
コメント(0)

デザインが気に入ったワイヤレス充電器があったので、買い替えました。本体はメタル製で、そこそこ重いので安定してます。裏はゴムが貼ってあり、滑り止めになってます。iPhone XR を立てかけるとこうなります。LED は台座に立てかけてた時に光り、10秒後に消灯します。まぶしくないし、この点も Good です。薄型のケースをつけたままでも充電できました。エレコムのUSB ケーブルを接続したら充電できなかったのが、唯一の不満点です。故障したのかと一瞬焦りましたが、付属 USB ケーブルと交換したら充電できました。
2019/05/22
コメント(0)

レイアウト iPhone XR用 TPUケース 極薄 クリア RT-P18TC7/CM が五ヶ月で黄ばんだので、OAproda iphone XR 純正ケース 全面フルカバー 【ストラップホール付き】を購入しました。安かったので少々不安でしたが、実物は「あたり」でした。レンズカバーは、楕円やひょうたん型ばかりですが、このケースは円と小さな窓とカバー率が高いです。また円のサイズがレンズにピッタリです。TPUケースとしては少し硬く、サイドボタンを押すのも硬いですが、許容範囲です。指紋防止と銘打ってますが、本当に指紋が付きにくいです。裏面は少しザラザラしてるが良いのでしょう。手触りも良く、見た目はアルミのようで高級感があります。表裏のでっぱりはほとんど無く、ほぼ iPhone の高さと同じです。RT-P18TC7 より縦が 3mm 長いですが、耐衝撃のためかと思います。
2019/05/21
コメント(0)
DAVE と F-03A のモードを変更して比較してみました。1.DAVE(USB-DAC) + F-03A(プリメイン)普段聞いている組み合わせです。これを基準とします。2.DAVE(デジタルブリ) + F-03A(バイパス)音がパワフルになりますが、雑すぎて、すぐ元にもどしたくなるほどです。3.DAVE(デジタルブリ) + F-03A(パワー)1.より繊細な音やパワフルな音に少しメリハリがあります。3.が好みの音だったんですが、下記のような気になることがありました。1)3 で Hugo M Scaler を経由した Network Bridge の初回再生時に大音量のPop音が出ます。DAVE の音量を最小にしても駄目でした。2) 3 にて 一定間隔で DAVE のディスプレイ表示が全て一瞬消えます。3) 学習リモコンによる DAVE の音量操作にて、レスポンスが悪いです。2),3)は、我慢できますが、1)は、スピーカーが壊れそうなので、1.に戻しました。
2019/05/20
コメント(0)
Hugo M Scaler には光デジタル入力があるので、テレビと接続してみました。1.変更前(8.1ch) BD レコーダー → AV アンプ → テレビ、F-03A → PL3002.変更後(2ch) BD レコーダー → テレビ → Hugo M Scaler → DAVE → F-03A → PL3003.セッティング 1) Hugo M Scaler とテレビを光ケーブルで接続。 2) テレビの音声出力をテレビスピーカーに変更。 ※音声出力がオーディオだと、BD レコーダーの音が出ません。 3) Hugo M Scaler の VIDEO をON。4.音質 サラウンドの横で聞こえていた音が、斜め前になり、臨場感が半減です。 しかし、768Hzにアップされた音楽系映画が会場にいるようにリアリティが増しました。 AV アンプのピュアモードとは桁違いの高音質です。 DEF LEPPARD/ビバ!ヒステリア の冒頭のギターで鳥肌が立ちました。 テレビ番組のオープニング、エンディングテーマもついつい聞きたくなるほどです。 また、ゲームするときはテレビのスピーカーでしたが、変更後は、にやけるほど高音質に! 2ch でも左右の広がりが十分あるので、しばらくこれで様子見しようと思います。
2019/05/19
コメント(0)

『マーベル・シネマティック・ユニバース』シリーズの第18作品目です。シリーズによくあるコミカルさは皆無で、シリアスな作品でした。ウガンダのスーパテクノロジーがすごい!アベンジャーズ超えてるし。二人のブラックパンサー、ウガンダ王国と世界とストーリーも良かったです。エンドロールに、まさかあの人。。。シリーズの中でも上位の作品だと思います。ブラックパンサー MovieNEX(アウターケース付き) [ チャドウィック・ボーズマン ]
2019/05/18
コメント(0)

男女入れ替わり彗星時を超えた縁う〜ん、めっちゃ良かった!光の描写が印象的で、現実の写真より綺麗に描いた背景は絶賛ものです。何よりストーリーが良いです。単なる入れ替わりと思いきや!新海監督の6作目ですが、これまでの作品はまるで実験で、「君の名は。」で完成したように感じました。世界での興行収益がジブリ作品を超えたのもうなずけます。東宝君の名は。 Blu−rayスペシャル・エディション [振込不可]
2019/05/17
コメント(0)

実在の航空技術者である堀越二郎氏をモデルとした宮崎監督の漫画が原作です。飛行機の設計に挑む主人公と健気な菜穂子さん、主題歌は良かったですが、それ以外は・・・主人公がまさかの庵野秀明氏。存在感を理由に採用されたようですが、演技以前の問題で棒読み。まぁ、ジブリ作品には棒読み主人公がちらほらいますが。。。個人的に一番嫌だったのが、素人のような声による効果音。あの音が流れると下手さが気になって映画に集中できませんでした。声でやるなら、もっと上手い人にやって欲しかったです。【送料無料】 風立ちぬ 【BLU-RAY DISC】
2019/05/16
コメント(0)

言わずと知れた、ダブルヒロインのオリジナルおとぎ話です。吹き替えの神田沙也加さんと松たか子の演技力が良かったです。ブレイブ・ストーリーの松たか子さんは、残念な演技でしたが、それを払拭するものでした。沙也加さんの歌が上手いのはもっともですが、松たか子さんの声量に驚きました。2019年11月に「アナと雪の女王2」が公開予定ですが、またヒットするんだろうな〜アナと雪の女王/家族の思い出 ブルーレイ+DVDセット Blu-ray
2019/05/15
コメント(0)

イギリスに移り住んだターザンが再びキナ臭いアフリカに行く物語です。物語には回想シーンが多くありました。確かにこれがあると分かりやすいですが、頻繁にあるとだれます^^;序盤で強いはずのターザンが兵隊にあっさり捕まりますが、その後は野生を取り戻して行きます。クライマックスの動物達が圧巻でした。これで評価がグッと上がりました。ターザン:REBORN【Blu-ray】 [ アレクサンダー・スカルスガルド ]
2019/05/14
コメント(0)

『プロメテウス』の続編であり、1st『エイリアン』の前日談です。プロメテウスのエイリアンがプロトタイプとしたら、コヴェナントのは、1st 誕生秘話です。前半は、「2001年宇宙の旅」のようで、じっくり見れました。後半は、いつもの流れで、ラストも途中で分かりましたが、しっかりしたストーリーと宇宙の描写がシリーズの中で一番良かったです!エイリアン:コヴェナント【Blu-ray】 [ マイケル・ファスベンダー ]
2019/05/13
コメント(0)

アイコンとかポストの表示がおかしくなったので、新しいコンフィグ設定を修正しました。1.全般 画像解像度 画面解像度:1024 × 7682.グラフィック詳細設定 スクリーン設定 描画精度 :2048 × 15363.タイトル・コンフィグ 背景表示のスクリーン領域:16:94..ゲーム内コンフィグ その他2 → 背景表示のスクリーン領域:16:9アイコン、ポストなどは 4;3 で開発されてるので、画面解像度を 1024 × 768 にしました。またギザギザを無くすため、描画精度をその倍にしました。
2019/05/12
コメント(0)

2019年5月10日の Verup で、FINAL FANTASY XI Config が大幅に変更されました。以前より、設定内容が簡略化されてます。早速、自分好みの設定にしてみました。1.全般 画像解像度 スクリーンモード:仮想フルスクリーン 画面解像度:1920 × 1080(フルHD) UIサイズ:ゲーム内のフォントサイズを変更できます。 画質設定 プリセット:高品質(フルHD) ※最高品質は 4K です。 明るさ調整 中間 「起動時にオープニングムービーを再生する」のチェックを外す2.グラフィック詳細設定 プリセットで選択したモードで自動設定されます。3.拡張機能 スクリーンショットの保存フォルダを指定します。 ゲーム内設定の保存 マクロや魔法リストの並び順やゲーム内コンフィグなどの全設定を保存できます。3.ゲーム内コンフィグ コンフィグ → その他2 → マクロサイズをフルサイズに変更 ※これをしないとマクロパレットが小さくて表示文字が半分になります。ー追記ー新しいコンフィグで再設定したら、アイコンのアスペクト比が変になりました;;
2019/05/11
コメント(2)
5月の Verup 初日。アンバスのお誘い Tell が来たので、風水士で参加しました。ジョブ構成は、風召召召コナです。アンバス1章の敵は、ユニコーンとデュラハンです。倒す順番は、デュラハン→ユニコーンです。デュラハンは、背後から攻撃しないとボルトの与ダメが半減します。ナイトのインビンでもタゲ取れなかったので、召喚は3方向からパッセしました。良くわからないのがユニコーンの超絶WSです。「〜を溜めはじめた」のメッセージが出た後、しばらくするとカンストダメージのWSが来ます。このメッセージが出る条件が不明なので、・盾は抜刀しない。・メッセージが出たら、秒殺。 ただし、デュラハンで SP 使うので、いかに早く倒すかがキーです。5戦2勝3敗でした。敗因は・デュラハンの背後から攻撃できなかった×1・ユニコーンの超絶WS×2でした。
2019/05/10
コメント(0)

TVシリーズ第2期の続編です。作画のクオリティが高く、特に戦闘シーン?は、迫力がありました。最終回になってから、だいぶ年月が経っていたので、続きが見れて、懐かしくもあり良かったです。これでやっとハッピーエンドか〜映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-【Blu-ray】 [ 福山潤 ]
2019/05/09
コメント(0)
寝る前に日課のモグガーディニング中にアンバスのお誘い Tell が来ました。まぁ、1時間ぐらいならいいかなと参加。ジョブ構成は、風召召召召コ剣です。1戦目は、縦がタゲ固定する前にパッセしたので負けました。(ボスを前から攻撃すると攻撃は半減するので)2戦目以降は、タゲ固定確認後、パッセしたので2分前後で6連勝!サイレス入れることなく、ボルして風魔法3個とケアルガした時点でボスを倒してました。
2019/05/08
コメント(0)

これまでのプレデターシリーズとは、少し系統が違ってました。子供を助けるために囚人達が命がけで戦ったり、その子供が天才でプレデターの技術を解析したりと。惨殺シーンがエグいので R15+指定です。ストーリーでは、彼らが地球に来る理由が分かって良かったです。(前作では「狩り」となってましたが)ザ・プレデター【Blu-ray】 [ ボイド・ホルブルック ]
2019/05/07
コメント(0)

いつものポリスものと思いきや、SFアクション映画です。ジャッキーらしくカンフーアクションもありますが、レーザーの銃撃戦が派手です。人造人間のアンドレがどうしてアベンジャーズばりの飛行艇やレーザー武器を持ってるとか、ツッコミどころ満載ですが、ジャッキーの珍しいSFアクション映画として楽しめました。ポリス・ストーリー REBORN スペシャルエディション(初回限定生産)【Blu-ray】 [ ショウ・ルオ ]
2019/05/06
コメント(0)

ルミナスのメタルラックに CD、Blu-ray を入れた収納ボックスを入れています。日差し防止のためシーツをかけていましたが、見映えが悪いです。メタルラック用ケースが販売終了していたので、ニトリで・遮光ロールスクリーン チェーン式(ドルフィンWH 60X180)・遮光 スリムタイプ ロールスクリーン チェーン式(ドルフィンWH 45X180) を買って、ラックに付けてみました。本体留め具とカーテンレール用留め具です。前から見るとこんな感じです。後ろから見ると、金具が斜めになってますが、しっかり固定されてます。ロールスクリーンをラックの3方向に取り付けた結果です。スクリーンが浮くとエアコンの風でラックとぶつかる音がするので、スクリーンを絨毯まで下ろしました。ロールスクリーンと壁紙の色が似ているので、落ち着きます。遮光ロールスクリーン チェーン式(ドルフィンWH 60X180) ニトリ 【玄関先迄納品】遮光 スリムタイプ ロールスクリーン チェーン式(ドルフィンWH 45X180) ニトリ 【玄関先迄納品】
2019/05/05
コメント(0)

マジンガーZ最新作「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」ロボットのデザインが今風にアレンジされ、ストーリーも楽しめました。技名を叫びながら攻撃するあたりは、昔のままです。OPテーマ「マジンガーZ/INFINITYバージョン」を歌うのは、言わずと知れた水木一郎氏。兜甲児役の石丸博也氏が統合軍司令役、弓さやか役の松島みのり氏が列車内アナウンス役にゲスト出演しているのがにくいです。マジンガーZ / INFINITY(初回限定生産版)【Blu-ray】 [ 森久保祥太郎 ]
2019/05/04
コメント(0)

先日、購入した HDMI セレクターのリモコンを MyHarmony に登録しようとしたら、Your remote has been disabled. Please contact customer support for assistance. [HP 1020]とエラーになりました。iOS アプリの MyHarmony だと [E1000]で同様のエラーになりました。不要なデバイスの削除、Harmony の電源 ON/OFF、Harmony Hub のリセットでもダメでした。ネットで調べたら、頻繁にデバイスを追加、削除するとサーバーが Harmony Hub を無効にするそうです。対応方法は、サポートに連絡して有効にしてもらうしかありません。■ Logitech Harmony が無効になった場合の対応方法1.harmonyteam@logitech.com に下記内容でメールします。 件名:enable my hub 本文:(例)Logitech Harmony Elite Error B1000Pleasse enable my hub.My ID:<自分のID>メールした翌日にサポートから返信が来ました。「リモートアカウントへのデバイスの過剰な追加や削除が検出された場合、システムはリモートをロックします。あなたのリモートアカウントを有効にしました。製品の利用規約により、次回、無効になった時、それ以上更新できなくなります。」その後、MyHarmony でデバイスの新規追加ができました!これまで、新しいリモコンを登録する際、2,3回デバイスを追加、削除していたので、それでカウントアップされたようです。次はロック解除できないので、慎重に登録します。尚、ロックされても登録済みデバイスは使用可能です。
2019/05/03
コメント(0)

早田隊員とその息子、進次郎はウルトラ因子を持ったスーパーマン、パワードスーツを装着してウルトラマンになるというのが、めっちゃ良かったです!キャラクターの CG は及第点ですが、ウルトラマンは実写かと思うほどの半端ない力の入れようです。また、車などはリアルなのに、背景が特撮のような雰囲気なのも良かったです。昔のウルトラマンもちょこちょこ出てきたり、新しいセブン、エースが出てきたり、登場シーンがオリジナルの効果音で鳥肌が立ちました。モーションピクチャーを使ったアクションシーンもハリウッドばりにスピーディーです。独自のストーリー、迫力のある音楽も良かったです。はっきり言って、ハリウッドのマーベラス作品を超えてます!
2019/05/02
コメント(0)
HDMIセレクターにつなげた PC が時々ブラック画面になります。セレクターの不具合かと思いましたが、調べたら Windows10 のリフレッシュレートが怪しい。リフレッシュレート高いとブラック画面になるようです。■Windows10 のリフレッシュレートを変更する方法1.「設定」→「システム」→「ディスプレイ」→「ディスプレイの詳細設定」→「ディスプレイ1のアダプターのプロパティを表示します」2.「モニター」タブをクリックし、「モニターの設定」の「画面のリフレッシュレート」を変更します。60Hz から 30Hz に変更した結果、1週間は問題が発生しませんでした。どうやらビンゴだったようです。
2019/05/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1